見出し画像

11/13〜11/19に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。


【オードリーのANN(前週分)】

着物ダブチババアはいたし、岡田マネは「伸び代人」だったというオープニング。ベンチプレス対決の動画は事務所の人に「岡田を煮詰めて煮こごりにしたような動画だ」って言われてるらしい。この日の岡田マネは栗きんとん食べて歯茎が腫れて喋れないらしい。そんな訳ないwww
武道館の頃より痩せにくくなってるばやし。体組織計を手に入れて測ってみたら筋肉量がサトミツと一緒だった。なかなか痩せないのを気にしてたけど、トレーナー(ゴンちゃんの同級生)に隠れて和菓子食べてることを悟られる。和菓子を踏まえると夕飯が質素になり、今味噌汁にこだわるくらいしか楽しみがない。なすの味噌汁が1番好きで、そのなすをごま油で炒めるのが1番美味いんだけど、ごま油が脂質だから今度はそれをトレーナーに隠してる。あと何食べたらいいのか分からなかった時にラーメンも食べた。これはゴンちゃん案件。
謎の特番「巨大肉がやってきた」(仮)の収録をしてきた春日さん。石原良純の文句は品がよく、肉にかける胡椒がラーメン胡椒みたいなのだった時に文句言ってペッパーミルが出てきたのはみんなに感謝されてた。肉をその日のうちに使い切らないといけないからとHEY!たくに分けたらそれでラーメン8種類くらい作ってた。すごい。

【空気階段の踊り場】

水川のいくぞ!!!から始まる生放送。もぐら「地下アイドルみたいな始まり方」。ゲストは「ゲボ×うんこ×3.14」で面積が求められる岡野陽一さん。
大踊り場の日の放送。とりあえずもぐらは98.5kgでダイエット成功。ゾンビのゲームは消去の難を逃れ、韓国旅行も決定。ずっと韓国について調べてて、ユッケが気になってるけどはっぱ(隠語)と同じような感じで言っていいのか悩むもぐら。水川「どうしよう明日めっちゃ炎上したら」。もぐらの体重は前日まだ100kg切ってなくて、。学祭で一緒だったもう中をけしかけてお弁当を食わせはしたけど、もっと食わせたら勝てたかもしれないので新ネタライブでめっちゃ飯食うネタやるとかの努力(?)をすればよかった。スポーツマンシップに則りギャンブラーに負けた水川、韓国のカジノで鍛える宣言。かけた江南スタイルで楽しそうにしててよかった。「カンナムスターイル」のとこで出てくるもぐら。
もぐら、収録中に測ってみたら100.5kgだった。マジで惜しかった…「今日ほど吸いたい日はなかった」けど禁煙続けてる水川。ユニットコントは最初にもぐらが台本と違うことしたのを水川が無視して、もぐらは殺されるかと思ったらしい。確かに逆ドッキリの線が出てくるw  シークレットゲストの光石研さんも最高だったな。
期間限定コラボコーナー、彼はヒーローだったのでしょうか。作者の先生が来てるのにヒーロー出ず。判定が辛い水川。
イベントに引き続きこどおじクイズ。盛り上がること盛り上がること…正解したら自腹プレゼントがチャラになる問題で水川が見事正解!すごい悔しかったけど「まぁこいつ単独あるからいっか」って無情なこと言われてて笑った。このゲーム(?)の違法性に訴えて支払いをなくそうとしてる借金組。前回大丈夫だったなら大丈夫なのでは…?w

【ほら!ここがオズワルドさんち!(前週分)】

オープニング、プロ野球→ドラフト→社会人野球→居酒屋でクレームじゃなくて単純に知りたかっただけで聞いたけど謝られないとちょっと気になる、という話まで展開してた。広がったな…
大阪北新地、ふらっふらの古田新太と出会った伊藤ちゃん。馴染みのオネェがやってる店が探せず呼び込みのボーイを巻き込み古田家の家電に電話してあげ伊藤ちゃんは初めてマジで「お世話になってます」と言い古田新太は奥さんにめちゃ怒られる。何だかんだで店が見つかって古田・伊藤・聞きつけてきたスナックのママふたりと4人で飲んで、なぜか会計8万円ひっかぶった。伊藤ちゃん「むちゃくちゃだわあの人」。絶対回収するって言ってたけどできる…?w
テーマメール・畠中が忘れてそうな先輩、酷かったなぁ…思った以上に答えれてなかったw  毎週やってもいいかもしれない。次回もやることに。5問連続正解するまでやめられないらしい。こわいぞ…笑
エモーイ話のコーナー、メールの内容云々より伊藤ちゃんとディレクター越崎さんの意思疎通が全然取れてなくて笑った。普通に伊藤ちゃんが言えばよくないか…?w

【#むかいの喋り方】

チョコプラのYouTube200万人記念の配信でツッコミ役になったけど、出てくる芸人みんな既婚者だなと思ってた。久しぶりに会った渡辺直美と年の差がひとつかふたつかで揉めたり、トリオさんの集まりで既婚者が子供の話を始めたりしてた話が全て悲壮感を帯びてしまう"ハライチ岩井結婚"。結婚する時は言ってねって言ってたけど言ってもらえなかった。言ってもらえてなかったんかい!(思わず声出た)結婚はおめでたいことだけど、まだオンエアされてない「絆を確かめるロケ」で岩井がいかに自分のことが好きかみたいなことを語ってしまっているのでマジでお蔵にしてほしい。アイタタ…!
リスナー知恵袋でイベントのシークレットゲストがひとまずライス関町さんがいることが公表。
あの人マルチバースで、菅さん・ピース又吉さん・アインシュタイン稲ちゃん・ななまがり森下さんが結婚しだしたらいよいよ、とさりげなく酷いこと言ってた。

【ケビンスの男前放送(#31、#32)】

#31、同時通訳挨拶。
「ケビンスってコンボイがヤバいの?」という友達からの情報を上手くフォローできなかったリスナーからふつおた。グループLINEでの入り時間のやり取りが全く上手くいってない恐怖。「マネージャーにかき乱された」と主張するコンボイ、可哀想なマネージャーさん。和ませようと仁木くんが送った「これめっちゃ怖いな」を無視。「失礼」でマネージャーの足の間に手通してスマホ拾うセクハラまがいの行動も見られる。それは直して…
フリートーク入ろうとして「は」って謎リアクションするコンボイに突っかかり、つつきすぎなのかなぁって仁木くんが悩んじゃってる…いっぺん全流ししてみたらとは俺も思ったけど「やりにいく」という問題があるのでやめた方がよさそう。どうすればいいんだよw
トークしようにも持論のないコンボイ、幕張のライブで占ってくれたますかたさんには「普通」の他に「めっちゃ優しい」って言われたらしい。普通も激ヤバも否定してるけど激ヤバだし迷惑かけてる。人に気を遣えるはずだけど人に興味がない。劇場スタッフや吉本社員にどっちが優しいかアンケートを取りたい仁木くん。タメ口のタイミングが下手だし相手次第で挨拶の仕方が違いすぎて怖い。
コーナー、もしかしてコンボイ?はタイトルコールコンボイなのに仁木くんの今回のコーナーはこちら!に「何だ!」って言っちゃって仁木くんめっちゃ笑っちゃってた。綺麗すぎるマジミス。ヤバいやつばっか集まってくるからコンボイ嫌がってるけど、今回もめっちゃコンボイが集まってきてた。始まったらコンボイも認めてるのが楽しい。「大学通ってた世界線のコンボイ」と「劇場版コンボイ社会人で大暴れ」がいた。名古屋のライブの尾ひれへその緒わざと言い間違い事件に触れられてて嬉しい。よかないんだけどw
大喜利のコーナーもタイトルコールコンボイなのに「何だ!」って言わないようにだけしててまた忘れてた。「はい!」じゃねぇよw  今のところ3敗なのでお題をコンボイに寄せに寄せてワラムゲ絡めたらメールがめっちゃ減った。3人6枚採用でリスナー勝利。もう勝つための姑息の万策が尽き果てたので次は初心に帰ることに。どうなることやら…
エンディング、コンボイがいっぱい集まってスイミーみたいになる話笑った。コンボイの犬の真似上手いなぁと思ってたらぽんぽこりん子が出てきてざっくりカットされてて笑った。最後に公開収録のお知らせ!心配だなぁ!笑

#32、組み分け帽子にチョキピースに組み分けされて絶望するオープニング。
ふつおたと床オナを言い違える仁木くん、マラカンブ(インドのポールダンス…?)を下ネタかと思うコンボイ。なさそうだなぁマラカンブ教室。
"例の母校凱旋ロケ"で以来のNST(新潟のテレビ局)が密着してる収録。完全に怖い話のテンション(とBGM)で母校凱旋ロケの説明をする仁木くん。今んとこ地元ロケあんまな結果しか聞けてないんだけど、それでも推しにくるNST物好きだな…(失礼)。
趣味がなくてペラいと指摘されてたコンボイ、メン地下を体験してきた。ちゃんと行ったのえらい。行ける日に合わせてチケット取ったら男子禁制だった。コンボォイ!笑  キャンセルを申し込むコンボイに仁木くん「情弱の迷惑ジジイが」。収録前日渋谷でメンズアイドルのフェスみたいのあったからチケ取ってから※を探した。取る前に探せwww  フェス前に一緒だったぼる塾にメンズアイドル見に行くって言ったら笑われて「ほんとは何なんですか?」って聞かれたりした。行ったら男ひとりだった。コンボイ「俺も怖かったし、周りのみんなもっと怖かったと思うよ」。荷物は家に置いてヤバくなさそうな格好で行ったのはえらい。お目当てを答えられず嘘言う。何でそんなことすんの…w  入る前にちょっと1回煙草吸いに喫煙所入ったら灰皿の周り女の子に占拠されてて、平静を装ってハイメン3本吸ってた。行けよwwwwww  いざ行ってみたらお客さん15人くらいのとこに男が入ってったから目線もらえて嬉しいコンボイ。あと汗がいい。あんま盛り上がってなさそうだったから声出したら女の子ファンに「このグループ声出し禁止です」って怒られてバーカンで酒頼んだ。次のグループに入れ替わったらお客さん5、60人になった。凹んでらんないと最前真ん中を陣取る男・山口コンボイ。でもファンに譲ってたら押し出されてまたバーカン行ってた。両手ピースのリアクションがあんまだった演者さんにめっちゃ親近感湧いちゃったコンボイ。自己紹介は倍速マスターのコンボイでも聞き取れないくらい早かった。その子が推しになってチェキ券3枚買ったけど何話したらいいか分からずいざ喋っても自分の「なるほど」で会話が終わる。お笑い頑張ろうと思ってる推しに「俺と一緒じゃん!」ってなるコンボイ。チョキピースでチェキ撮って、インカメで肩組んで撮ってもらって、「とっても楽しかったです」。ほんとに楽しそうで思ったよりよかったな…激ヤバだけどコンボイは基本いい子なんだよな…次回は映画風立ちぬと美術館の感想文が課せられた。
カタタマ都市伝説、ポケットモンスター略してポケモン、を一緒にやたら繰り返す微妙に微笑ましい時間があった。
エンディング、やることが増えたコンボイに「よかったねぇ」って言う仁木くんが何かよかった。犬派か猫派かだと断然猫派のコンボイ、「俺派」というキモい仁木くん。クリスマスケーキを予約せずに買うようなのを「アドリブ」と呼んでるコンボイ。アドリブ???w  コンボイの目覚ましボイス「朝だ〜!」が良くも悪くもうるさかったw  女性の好きな服装「はだか!!」って答える(勝俣さんっぽい)仁木くんすげぇバカっぽかった。コンボイはワンピース。「口臭頑張ってる」という言葉足らずが飛び出す。「男優ボイスで一言」という謎のリクエストに上手く対応できず仁木くんから「関わりたさ下がっちゃった」とか言われるコンボイ。

【佐久間宣行のANN0】

寒い。オシャレな人は秋服が着られず悲しみ、佐久間さんは秋の花粉症を引きずったまま寒くなってつらそう。奥さんに「さすがに」って言われて手放すことにしたモンクレーの通称ゴキブリダウン、中古で買ってポケットに穴空いてるのにメルカリで売れた。売れるんだ…
ハライチ岩井さんの結婚。オドハラの収録1時間前に個別に話したいって呼ばれて、絶対番組について揉めるんだと思ってたら結婚の報告だったからめっちゃ動揺して相手を聞き忘れる佐久間さん。何か分かるなぁ…!笑  目下「マジ歌どうすんだよ」が問題に。ゴッドタン腐り芸人では専らインパルス板倉さんだけ孤独という状態に。堤下さん復帰したしよい方に進んでほしいなぁ…!
テレ東音楽祭裏配信の話。森香澄アナと、喋りやすい相手として三四郎を呼んで会場のある横浜に向かうも、権利の関係でステージは映せないどころか音もダメで、みんな忙しいから花火の時みたいに手の空いてるスタッフを呼ぶこともできず、横浜でやる必要あった?ってなる。持たないと判断した小宮さんがビールを買ってきてアーティストと直接交渉すべく出奔し、カラオケだけできるから森さんと相田さんが歌い、小宮さんが何とかモー娘譜久村さんを連れてきて、なぜか森三中黒澤さんから電話かかってきて佐久間さんがLA・LA・LA LOVE SONGを歌わされ、三宅Dと持ち曲「俺のベビースターラーメン」を歌い、そこに酔っ払った相田さんが入ってきて佐久間さんと小宮さんと肩を組んで揺れ始め、何か大団円みたいになった。佐久間さん「総合すると、酷い配信だったよ」。
ダウ90000蓮見さん、ダウ90000と1000の両方でM-1残ってるからどっちか決勝行ってどっちか敗者復活になったらめっちゃ面白いな。すごく見てみたい。
タクシーが捕まらなくて打ち合わせから次の打ち合わせの街まで歩くことにした佐久間さん、道中トイレに寄ったら小便器の上の物置けるとこにコンビニのビニール袋に入った食べかけのサンドイッチとコーヒーのゴミが置いてあった。捨てとこうと思って拾ってみたら呪術廻戦の新刊コミックスも入ってた。佐久間さん「これゴミじゃねぇじゃん」。戻って置きに行くか考えたけど並んでた人にもうトイレ行ったの見られてるから近くで張ることに。後から来た小学生に説明を怠り後ろに並ばれてしまって、先に並ばせたとこで最初に並んでた人たちもういないから並べばいいじゃんってことに気づいた。ゴミ置いて戻ったらさっきの小学生にゴミのこと指摘されて、結局全部説明することになった。その後お腹痛くなって大の方入ってるうちにビニール袋なくなってて、どんな人が持ってったんだろうと思いながらトイレ出たらカフェのゴミ箱の前に「呪術廻戦入ってんじゃん…」って顔した、佐久間さんと同じ運命を辿ることになったおじさんがいた。呪いのビニール袋w  佐久間さんは「トイレいいじゃん」のおじさんになった。
企画書のコーナー、テーマが埼玉県民の日で分かんなそう〜と思いながら聞き始めたんだけど、ネタ普通に面白かったし、知らなかった情報が知れて楽しかった。このコーナーはハズレがなくていいな。
エンディング、森崎ウィンシリーズ(レディプレイヤー1の「俺はガンダムで行く」のパロディ)の禁止が言い渡された。みんなそればっかり書いてくるから…w

【マヂカルラブリーのANN0】

今週のワンピースが胸糞だったらしくテンションの低い野田さん、分からない村上さん(と俺)。YouTubeでやってる一斉配信は未来人と一緒に見られるのでコメントが楽しい。ラジオのタイミングでちょうど「ギンがピラフをかき込んで『めんぼくねぇ』って言ってるところ」らしい。運命的。
橿原市で提供されているらしい"ダルシムのカレー"についてのダルシムのコメント「どんな味がするか楽しみである」に対する野田さん「味見しろー」。正論。厳密にはダルシムの奥さんのカレーっぽい。えぇ…?w  ダルシムの技は幻覚、という不定期で行われる復習。野田さん「ベガよりよっぽどサイコクラッシャー」(?)。あとダルシムと奥さんは修行の結果飯食わなくてもよくなってるんだけど、息子は食わないといけないからその食費を稼ぐためにダルシムはストリートファイトしてるって設定らしい。その息子が食べてるカレー、ってところに着地。いい話だなぁ。橿原市がストリートファイターと色んなコラボしてるって話からの"ストリートファイターが解禁された街"の話笑った。治安が終わっている。村上さんの地元は長篠の戦いがある(それしかない)けど、戦地になっただけでどちらの陣営って訳でもないからコラボが難しそう。
弘明寺、私もグミおじに聞こえてた…
ベガの好きなものは「世界征服」で、リュウは漢字だと「隆」で本名はタカシ説。周囲への取材によるとタカシの好物はみかんゼリー。ゴウキもツヨシかもしれない。
野田さんの真面目な話。JRでクレカが使えない障害が発生した日にドンピシャで大阪にいて、新大阪で新幹線の号車変更がしたいんだけど行列。その上で前の人が端から席を探してる。これは酷い…!!でも機能がある以上指摘しにくいのも分かる…指摘した世界線の野田さん「もう、その新幹線の旅、失敗しているよ」。怖かった…!笑
ゴウキは剛紀で「タケノリ」説。地元ではノリって呼ばれてる。

【ケビンスの男前放送】

もうのっけから音楽鳴って寸劇始まった。その流れで名乗らされたコンボイ「邪魔すぎるだろう!」。
コンボイが店でトイレ行く時店の床に荷物を置いていく件について、ド正論ツッコミふつおたが来た。この話が出たトークライブ悲鳴多かったけど、お客さんに「早く帰りたい」とまで思わせてたのはさすがに怖い話。色々理屈こねるコンボイに仁木くん「分かんねぇ」。最終的にぶった切って始めたw
ケビンスどっちが優しい?アンケートが届きました!仁木くん支持派の理由がしっかりしてるのに対してコンボイ支持派の理由がふわっとしてるw  仁木くんが優しくない理由「笑顔が嘘っぽい」めっちゃ笑った。あとちょこちょこ個人が特定されてるw  票数だけだとコンボイの勝ち。変な着地しちゃった…w  「親切だが後輩気質の八方美人なだけ。親切なのは優しいのではなく嫌われたくないだけなのでは?」という意見に刺されるコンボイ。仁木くんは自分に入れなかった人への当たりが強かった。
みんなのチョキピース、チョキピースを掴んでるネタと下ネタとチョキピースを掴んでる下ネタ。「アナルオナラは挿入してないからセーフ」「アナルオナラはエッチだけど文学的」などという迷言が飛び出した。仁木くんがやたら気に入ってた「勃起元気」が初のMVPに。結局下ネタw  使いどころあるか…?
大喜利のコーナー、サザエさんの最終回というシンプルお題。リスナー回答がしっかり楽しくてよかった。どうにか勝たせようと(もしくは悪意で)説明を求める仁木くん、長々説明して負けるコンボイ。コンボイ「幕張の即興漫才思い出したんだけど!」。リアルにいいアドバイスする仁木くんのデレ。リスナーの答えに笑ってばかりいるのは面白いから仕方ないと思うw  次回は匿名(架空のラジオネーム)で投稿してみる形に。そもそも不採用になる可能性があるがどうか…!?
エンディング、アンケートの回答数が少ないことに憤る仁木くん。こっちは協力してるのにな!ってのでふたりが同じ方向を向いててちょっと嬉しかった(このラジオ基本うっすら揉めっぱなしなので…w)。
スポンサー読み、ついにぶりっ子を拒否したコンボイ。実家のお湯の温度の話をやたら水圧の話にすり替えて変な空気になってた。最近のよかったこと、鯖の煮付けが上手くできたって答えるコンボイが何だかんだ可愛い。次回はママタルトのラジオ母ちゃんとシャッフルトーク!楽しみ!!

【三四郎のANN0】

伊東家の食卓が大晦日に復活。小宮さん「伊東家の食卓で私が1番覚えている伊東家の食卓は!?」。???小宮さんはじいさんが筆で書かれた手紙で送ってきたひとつの卵からふたつの目玉焼きを作る方法。相田さんも挙げてたけどどれもナイトスクープかもしれない。小宮さんの伊東家の食卓(?)は相田さんの泣かせ方。もみあげをジェットと繋いで発射。こわい。それをされる小宮さんを見たら泣く。やられる方じゃないんだ。小宮さんは頭で戦う恐竜(あれのサウルス)になる。小宮の伊東家の食卓もういっこ、仲間のために強くなる。相田さん「つまんねぇ。ズルい」。相田さんは仲間の陳皮で強くなる。?????www
前回の「チン皮キープ顔」について四千頭身都築から反撃。ズルムケだから包茎のあるあるは分からなかった。ズルムケ側にスタンスを変える小宮さんズルいw  じゃあズルムケなんですか?って聞かれてもうぜぇなぁ…で誤魔化す相田さん。サクラバシで三四郎を346と言い換える中で最終的に「サンヨクロンと絡みたくねぇよ」と存在しないコンビを爆誕させてた都築。
M-1、3回戦の動画がべじぽただけ上がってなかった件。ラーメンの中で1番ベジポタラーメンが好きな相田さんだけ怒ってる(誤情報)。ベジポタ我慢顔相田さん。
放送当時幼かったリスナーから伊東家の食卓を本当の家族だと思ってたってメールが届く。ちょっと分かるw  スパイファミリーみたいなことだったのか。本当の家族じゃなかったからクレーム殺到で終わった可能性。ラジオネームを読み間違える小宮さんに相田さん「都築じゃん」。小宮さん「ムケてるとそうなる」(???)。皮が脳までいってそうなるなら包茎の方がマシでは?w  伊東家の食卓とIQサプリを混同してる小宮さん、ボケなのかマジなのかどっちだwww  接着剤を剥がす伊東家を試そうとして何か「ギネス世界記録」って書かれたイカついやつ出てきてやめた。ギネス世界記録VS昔の伊東家w  リスナーからは何とも言えない伊東家(通称"伊東家の末期")が集まる。
オドハラの収録に向かう途中、開発くんからハライチ岩井さんが結婚したって連絡が。急遽御祝儀を用意して渡した(けどハライチのターン本編では触れてくれなかった)。オドハラの収録で佐久間さんに会って、明後日のテレ東音楽祭の裏配信よろしくって言われる。佐久間さんのものまねで喋ったけど、下手すぎて佐久間さんとボビーで同じものが出力される小宮さん。始まったとこでアーティストがひとりもツモれてないことを知らされた。小宮さんがものまね入ると気が散るなぁと思ってたけど、佐久間さんとボビーのハイブリッド・ボビ間オロ行おかしすぎたw  なぜか小宮さんが買い出しとアーティストの直接交渉を引き受けることになって、"いざとなったら"頭下げるつもりの佐久間さん。このあたりの印象佐久間さんの話と小宮さんの話でだいぶ違うな?w  ヤバTに会えなくて出てくる小ビー信ゴン(聞き取りにくすぎる)。外で奮闘する小宮さんに対し、森さんが歌うただのキャバクラを堪能してた相田さん。謎のハイブリッドを生み出しすぎて把握しきれなくなる時間。最後モー娘のリーダーをツモって、みんなで歌って楽しかった、という終わり方。相田さん「端折った!」。
相田さん、ニッポン放送に車で来ました!ということは駐車場が契約できたんだ!おめでとう!長かったな…!w  車見た小宮さんの素直な「カッコよかったね」が地味によかった。何だかんだで車は3ヶ月くらい所沢にあった。車を手に入れたら車の鍵を机に「ジャラッ」って置くのをやりたかったけど、今もう車のキーに金属がついてないからジャラッってならない。鳴ってたのは一緒につけてる家の鍵とかみたいだけど、相田さんち家の鍵がカード型なので鳴らない(というかつけられなさそう)。早く乗りたくてディーラーさんの説明が頭入ってこない。iPhoneと接続する便利な機能があるけどイマイチ上手くいかなくて、点検の時の"ひろしのiPhone"に接続されてた。3回押すとクラクションが3回鳴る輩散らし機能がついてるけど、逆に煽りそうで使えなさそう。慣れない左ハンドルで右側にいた見送りの店員さんを軽無視。早速高速のることになったけどセミオートで運転してくれる機能がついてて超便利。でもカーブで前の車がいないと判断して加速することがある。こっわ!!あと相田さんのiPhoneと繋がってない時に英語のラジオが流れてて、止め方も分からず止まってもいつまた流れ出すか分からないという問題が発生してる。ニッポン放送で何度も切りかえしながら(衝突防止がピーとか鳴ってた)駐車してたの作家福田さんに見られてた。左寄りに停めちゃったのを警備員さんに諦められたけど、次来る徳光さんにキレられるかもしれない。キレられたらクラクション3回鳴らして蹴散らそう。
エンディング、エモいから送ってほしい小宮さんと遠回りだから嫌だしニッポン放送来れた時点で十分エモい相田さん。車の座席でセックスして煙草吸うつもりの小宮さん、出禁にした方がいいw(相田さんちのソファとはセックス済だし)  じゃあ幡ヶ谷まで、って小宮さんに「幡ヶ谷までならいいけど…」って返す相田さん、それこそエモくて聞きながらニヤニヤしてしまった。

【N93  金の国のたまごどんぶり】

結婚式なんかでたまにスーツを着ると気分いいけど、終わってみるとこんなん毎日着てらんねぇと思うド頭。夏はもっとやってらんなさそう。
ラパルフェ都留の結婚式がすごくよかった。ガーリィレコード高井のミスチル桜井、本人くらい盛り上がる。お色直しの連れに相方の尾身を選んで、尾身のスピーチで泣く都留、それを見て号泣したおにぎりくん、その感動的シーンに煙草吸ってていなかった桃沢くん。何やってんだよwww  結婚式場は必ず喫煙所があり、何かしらのイベントが始まる時はスタッフさんが呼びに来てくれるという知識を得た。相方の結婚式でスピーチしたいおにぎりくんに塩対応の桃沢くん、通常営業。ハライチ岩井さんの結婚について「色んな意味で羨ましい」と発言するおにぎりくんに「お前嫌われるのが好きなのか!?」って辛辣な桃沢くん、毅然として反論するおにぎりくん。
ラフターナイト、金魚番長が優勝して「金」が入ってると優勝できるジンクスができてほしいけど、金澤TKCファクトリーが相殺してる。
おにぎりくんの最近腹立った話。居酒屋で近くの席に来た人が俺のこと分かんない!?って言ってきて分からないって答えたら別の大学の野球部の人で何かの大会の開会式で1回だけ喋ったことがある人だった(名乗ってはこない)。ほんとによく覚えてたな???w  最後まで思い出せなくて不機嫌になられて、空気悪くなったので居酒屋を出た。似たような話で金の国のふたりで喫茶店で真剣めな会議をしてた時におにぎりくんに気づいて声かけてきたおばちゃんが桃沢くんのことをマネージャーと勘違いした挙句相方だと知って「もっと頑張らないと!」って言ってきた失礼話も。桃沢くんがボケで「ぶん殴りますよ」って言ったらそのおばちゃんの親が「ぶん殴っていいのよ」って言ってきたのすごいな。おにぎりくんはAKBの握手会で一緒にいたかさ増しさんを相方と勘違いされて、その場をやり過ごすためにかさ増しさんがそれを否定しなかったのにおにぎりくんが否定しちゃった。桃沢くん「勘悪デブすぎる」。
おにぎりくん彼女を個人YouTubeに出したい問題。Xでの反応は反対意見の方が多く(俺もです)、メールが俳句回の次に多かったw  精神の牙城が強固なおにぎりくん。「やらないよりやってみた方がいい」という賛成意見には脳筋だと否定するおにぎりくん。同じ年頃の娘がいるリスナーさんからの意見かなり芯食ってた…おにぎりくん全然ピンときてなかったけど…イタガールとして売り出せばいいってのはお互い違うなってなってた。見ない人は出した時点で印象が変わるよって桃沢くんの言わんとしてることも伝わんないな…「ここまで言葉を尽くしたのに伝わらないの?」は前回から思ってたぞ…おにぎりくんのガチ恋勢が悲しむって視線は忘れてたな…!そして割と正論だな…!!笑  おにぎりくんをイタいキャラでいくと想定して動画公開に賛成(というか止めようがない)として送られてきたメールが長くて分かりみが強くて攻撃力が高かった。あんま刺さってなさそうだったけどエゴサとか含めて結構食らってたおにぎりくん、動画は公開しないことに。よかったぁ…前回の時点で分の悪さを感じてたけど、公開する姿勢を貫いてたのはすごいね…

【N93  カナメストーンのカナメちゃんシティ】

N93の共通ジングル(?)の前にゴキゲンな気合い入れ音声が入った。
また口に何か仕込まれてる作家東大。メキシ(ディレクター)の名刺だった。聞いたことない肩書きが複数ついてたw
ごめんね零時きっかけで零士さんの子供の頃の下敷きの懐かしエピソードが語られた。お姉さん(双子)に下敷きプレゼントされた話からお姉さんに電話することに。東峰家が続々出てくるポッドキャスト。あとお姉さんはそのこと覚えてなかったw  東峰家は5人きょうだい。
M-1グランプリ準々決勝進出しました〜!でサンバ流れ始めてすごいハッピーな空気に。しかしサンバの時間長かったな!笑  どうにか収めて仕切り直して改めて準々決勝進出しました〜!って言ったら改めてサンバ流れ出して笑った。サンバ力(?)がN93のポイントに繋がれば…!笑  そして聞けない3回戦の話…\(^o^)/
零士さん作の番組テーマソングがついに完成!どれくらい聞きたい?ってめんどくさい彼女みたいな零士さんにおじのチューで返す山口さん。実際曲よかったな…!!山口さんを泣かすつもりで作ったけど自分が泣きそうだし、何なら泣きながら歌詞書いてた。てか語りながら泣いてた。頑張ったねぇ…!歌詞にドリチンが入ってるという隠し情報。ここからさらにスカート澤部さんに編曲してもらったり、山口さんに改めて参加してもらったりもできる。夢が広がるなぁ。
零士の兄ちゃんのコーナー、改めてうるさかったw  今回も酷かったなぁ…!笑
今回の宛先読みはマネージャー加藤さんだった。流石の事態に普段敬語で喋ってる加藤さんに「何やってんだよ加藤もよ!」が出た。最後に曲の著作権問題が浮上し、サンバ踊って終わった。最後の最後まで感情掻き乱してくる回だったな…!笑

【見たライブやその他雑記など】

今週は14日に菊薫る東名横漫才興行名古屋回に!ネタは面白かったし(もう恒例だけどみんな機嫌直ししてたw)、ネタ2本ずつの後トーク→コーナーの予定だったと思うんだけど、トークの最初に零士さんが自己紹介してから後に誰も続かず、ずっとふざけ続けて零士さんが喚いてるうちにトークの時間が終わったのあまりにも学級崩壊だった。その後のコーナーで裸でアイマスクしてどこにレーザーポインター当てられてるか当てるゲームではMC(レーザーポインター当てる役)の零士さんが客席に降り、回答者全員がパンイチになったので舞台上にパンイチの男しかいない時間がかなりあって異常だった。何ならパンイチアイマスクで客席を彷徨うやつもいた(川北)。ママタルトはなぜかふたりとも正解してた。この時(多分脱がなくてよかったんだけど)途中まで脱いだ零士さんがジャケットとネクタイ外した状態でカンペとレーザーポインター装備してたのあまりにも担任の先生ちっくでよかったです…学級崩壊はしてたけど…!笑  次の豚のぬいぐるみを鳴らさずパスするコーナーはガクちゃんが最弱すぎた。最初から最後まで笑いっぱなしで楽しすぎた!次また春かな〜また来てほしい!あとみんなM-1も活躍してほしいね!!
18日はよしもと幕張イオンモール劇場での週末ネタライブと謎笑王に。ネタライブは名前を見聞きしたことしかなかった(主にマヂラブANN0で話題だった)ランパンプスを初めて見れてよかったです。面白かった…やさしいズは不登校の生徒のとこにクラスメイトがプリント届けに来るネタで(このネタ好きなので生で見れて嬉しかった!)、そのプリントが次のケビンスのネタで舞台上に落ちてたのを途中で仁木くんが拾ったとこにタイさんが出てきて謝ってたんだけど、ケビンスがやってたのが仁木くんの葬式のネタだったから衣装のまま出てきたタイさんが学ランで葬式参加しに来たみたいになって辻褄が合っちゃっててめっちゃ笑った。いいトラブル(?)だった…!
謎笑王も楽しかった!謎解きも面白かったし、謎が解ければ得点が取れる訳ではないとこが奥深かった。謎が解けてないはずの初瀬さんがなぜか無双する時間めっちゃ笑ったし、仁木くんの一発ギャグ見れたのめっちゃありがたいねぇだった…!仁木くんと佐伯さんと守谷日和さんが謎解き得意みたいで早く解けてるシーン多かったんだけど、仁木くんはともかくそれ以外のふたりが全然得点に繋げれてなくて、特に点が取れてなかった佐伯さんの初得点時は感動すら覚えた…初代謎笑王はガクテンソク奥田さん。おめでとう!このライブは普段生で見る機会がほとんどない仁木くんの私服が見れたのもありがたかったです…(小声)
あとお笑い以外のとこで15日のADAM at P.T. Release Tourで浜松窓枠に!めっちゃ踊ってめっちゃ楽しかった〜!お笑いも音楽も舞台に立つ人はめちゃくちゃにカッコいい!

今週はハライチ岩井さんとMおばもとい奥森皐月さんの結婚があったり羽生結弦さんの離婚があったりで、結婚絡みのゲンナリするニュースが立て続いた気がします。羽生さんはともかく岩井さんと奥森ちゃんの結婚のニュースはおめでたいんだけどね!年の差があるのは確かだけど必要以上にマイナスなこと言ってる人が散見された気がするので…元々この手のゴシップ的な話題にはあまり興味がないんだけど、何と言うかみんなもっとそっとしといたげようよ…みたいなさ…特別追ってる人達じゃないんだけど、全員めちゃちゃ幸せになってくれ〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?