見出し画像

8/28〜9/4に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。

【MUSIC COUNTDOWN 10&10】

ゲスト回なのでランキング発表が短縮版なのに初登場がガンガン洋楽ランキングにランクインしててやりづらそう。あと「なんの情報もない(アーティスト名も読み方が合ってるか分からない)」とかそんなことあるの…?
ゲストはBE:FIRSTのSOTAさんとMANATOさん。比較的最近聞き始めたので関係性が謎だったんだけど、オズワルドはべスティーに媚びてるだけでBE:FIRSTに詳しい訳じゃないんだね…?(言い方)  これを機に仲良くなれるといいね。

【Creepy NutsのANN】

口内炎(3つ)と体調不良でDJ松永欠席。釣り行ってた系ベスト着てきたRさん。
ゲストはSKY-HIさん。そこそこ長い付き合いのRさんと細かい記憶が噛み合わない。いい話色々してたはずなのにちょこちょこ挟まれるちんこの話で台無しだったな…w  最後はトコジョーズスリーとルサンチンポマン。SKY-HIはSKY-HIでほんとよかったな!!!ってなるけど、R‐指定はどっちにしろR‐指定。
楽しかったけど松永まじ元気になってくれよな…スペシャルウィーク参加してほしいぜ…笑

【空気階段の踊り場】

ケンタッキーのある収録。鈴木家は母が高校卒業後にヤンチャしてて、もぐらの父と妹の父はなかったことになってる。
健診に行ったもぐら。右目の視力だけ難アリで、「ギャンブルで右の神経使うから…」っての笑った。健診料が高くて持ち合わせが足りず借用書を書かされる。そんな準備もしてあるんだね医療機関…翌日返しに行ったら正体バレててこれは恥ずかしい…!!笑
番組本、空気階段についてあまりに詳しく書いてあるのでマネージャーの引き継ぎ資料になりうる。
今年最後の真夏の果実を聞かせて、ずっと好きだった人が結婚するってメールがものすごく切なかったのに、そのメールが何も起こらなかった小5の林間学校の話とちんこの話に挟まれててどうしようもねぇ…w
水川、食べたケンタッキーの骨をほったらかし、作家の永井さんに片付けさせる。ちゃんとしようぜ!w

アフタートーク、近しい芸人でも芸名だと本名が分からない。ちょっとクイズみたいになってて楽しそうだった。友達なんかもアダ名で呼び続けてると本名忘れたりするしなぁ…と思うなど。
侵入者のコーナー、今回も華麗に解決!!この流れもう感動するよね…今回新たに「喫煙車に侵入してきたものすごく臭い虫」が出題された。解決なるか。

【#むかいの喋り方】

無事引っ越し完了!!!「間に合っとる!!!」って思っちゃった!!笑  新居にはオーブンレンジが付いてる!!すごい!!!
引っ越し屋さんにハッシュタグ付きで指示を求められたり、家具が汚すぎたり、カーテン捨てられたり、準備時には早くにWiFiを解約してしまいネトフリが見れなくなったり、長く住んだ町を巡って思い出に浸ったり。お疲れ様でした…
ゲスト山崎怜奈さん(帯姉)。マジトーンの話が多かったね…向井さんも山崎さんも迷ってるというか、迷いどころが似てるというか…そして案の定メールは読まれないし時間は延長する…笑
リスナー知恵袋(新居に置くインテリア/アイテム)、CR倖田來未吹いたし、「パチンコ筐体は1台でもめちゃくちゃうるさい」って熱弁する向井さん面白かった。個人的には最後に読まれた「次の引越しが大変になるから増やさない」がベストだったな…!

【ぺこぱのANN0】

24時間テレビを終えて。松陰寺さんのダンス練習動画で毎度声出して爆笑してたシュウペイ。
ゲストにトム・ブラウン布川だけとハナコ秋山だけを迎えてお笑いの話。布川さんはネタ中「ちんぽ」というワードで笑いを取りたい。熱量すごいけど一直線の下ネタで可笑しいし、トム・ブラウンはどっちが言ってもヤバい。シュウペイからはロケ中のボケの拾い方談義。ボソッと拾ってあげる(こともある)松井さんの優しさ。秋山さんは「いいネタってすぐできるの?」って話。トム・ブラウンのダメーの変遷面白かった。
「漫才/コントでいこう」ってなった瞬間はみんなバラバラ。割と最近結果的に漫才になったぺこぱ、コントの方が好きな布川、組んだ時点でコント一直線だった秋山。秋山の憧れはMr.ビーン(の横の人)。ネタのこだわりについて「絶対ウケる方には行かない」で盛り上がった。
松陰寺さん、業界用語知ったかぶりしたことある?という話題。「『アバン』が分からなかった」でみんな揃ってあ〜〜〜〜!!ってなってて面白かった。「ジャンクション」をこの場で学ぶ布川、初ラジオで何となくで「カフ」を上げた秋山。「過去の自分に言葉をかけるならいつどんな言葉をかける?」にぺこぱ「女ウケを度外視しろ」、布川「髪をもっと早く伸ばせ」。伸ばしかけの頃がキモくて女性によく逃げられてたという切ない情報。秋山「5000円のノルマは高すぎた」。最後の質問「金玉とコンビを組めるなら漫才とコントどっち?」で一気に和む空気。秋山「金玉と組んでも漫才書けないから」が格言すぎる。みんな何でこの話題でこんな生き生きしてるんだ…w
ゆる大喜利inオータム、これまでのあまりのゆるさに松井さんがいい加減ヤキモキしてる…w  
エンディング、今回色々興味深い話がたくさん聞けたのに最終的に金玉と痔ろうが強いインパクトを残していったのほんとダメだった。楽しかったな!

【ほら!ここがオズワルドさんち!(前週分アフタートーク)】

伊藤ちゃんLIVE STANDで実家に泊まったところ、家族が日谷ヒロノリの正体が佐久間一行であることを知らなかったことが発覚。
伊藤ちゃんがモテるみたいな話、「芸人回転寿司」って集団?のネーミングがあんまりすぎて話入ってこねぇ…w
こんな優しいことしました、途中からずっと手コキ談義になってて酷かった。手コキに対する考え方も人それぞれなんですね…何をメモってるんだろうな俺は…

【佐久間宣行のANN0】

「ファンサさせすぎる可能性があるから、街中でキアヌ・リーブスを見かけても会釈だけ」という番組ルールが制定された回。
ゲストは品川庄司。品川さんはなぜか自分の話題を潰す佐久間さんにハマれてない。庄司さんはプライベート絡みを仕事として誘われるのが嫌で微妙に拗らせてて可笑しい。「単独ライブ」と「お互いの家族で飯」がトレードされる関係。仲良し感があんまないコンビだとは思ってたけど、友達期間がなかった(今も友達ではない)からっていうのがあるのかな。
「オードリー春日とのロケは楽しい、嫌われたくないから楽しかったって伝えるようにしてる」庄司さんと、自分にもありがとうを言ってほしい品川さんのすれ違いや、品川庄司としての夢"だけ"叶ってないとか、トントン拍子に売れたイメージだったけど実際ちゃんと戦って傷だらけな感じとか、話してるトーンはテレビで見るのと同じだったけど知らないことをたくさん聞けて切ねぇし可笑しいしで…楽しかったし、お笑い好きになった頃から好きなコンビなので感慨深いような気持ち…笑  70歳で友達として酒が呑める日が来た報告が聞きたい!あと品川庄司を本妻にしてくれる、才能あるのに燻ってるスタッフさんに出会えますように!!佐久間さん「何人か思い浮かんだけどここで言う訳にはいかない(笑)」。

【マヂカルラブリーのANN0】

夏休みいつ取る?ってはしゃいでた頃に夏休みを取ってたマヂラブ。野田さんは宮古島で辻ちゃん・杉浦太陽一家とニアミス。村上さんはどこも行かず、新居にお母さんとお姉ちゃんが来た(ただしお姉ちゃんは部屋に入らず)。
新型iPhoneの発表があるかも、ってニュースでまた出てくる野田さんのスマホがお母さんの名義問題、いつ聞いてもじわじわくる。からのガラケーとか着メロとかの話。懐かしい…
ゲストはもっちー先生。野田栄一郎に対して「何なんですかそれ?」という至極真っ当な疑問。YouTubeで成功してる友達(響きが怪しい)に「好きな物でやれ」って言われて最初エロ系で始めたってとこ吹いた。
自分はワンピースももっちー先生も全然分かんないから今回は置いてけぼり前提で聞いてたけど、野田栄一郎先生が全然もっちー先生に迎合していったり、楽しそうでよかったです!あとリスナーのクソ浅(と思われる)考察でグダグダになるとこもいつも通り感でよかった。

【金の国のたまごどんぶり】

キングオブコントの準決勝の結果が"いつ発表されるか分からない"収録。放送日時点では分かってたけどそんな感じなの…?
おにぎりくん約1ヶ月ぶりに体重発表。最近発表ないな〜と思ってたけどは維持できてた模様。
24時間テレビで新潟でイベント。桃沢親とママ友?の桃とおにぎりのうちわいいな。親側にけんちゃんって呼ばれてたから芸人仲間もけんちゃん呼びするくだりに桃沢くん「俺の下の名前なんか使ってないんだから」。地元変わりすぎて懐かしくないの、自分も地元の駅が爆裂変わってしまったのでちょっと分かる…ベイブレードの話は全然分かんなかったけど…笑
ものまねジングルのコーナーを乗っ取る桃沢くん(ネタはゼンモンキー荻野)。「俺のコーナー取るなよ〜」と言いつつネタ切れのおにぎりくんが救われた。
ネタを書く人/書かない人の習性。おにぎりくんはどうしても「ビジネスバッグ」を「スーツケース」と言ってしまい、桃沢くんが訂正している。全体的にネタ書かない人がクソガサツ野郎として扱われてて面白かった。
金のメロディーはネタの途中でガリレオの曲が流れて金のメロディー新時代に突入。とてもよかった!イントロ長い歌入りの曲も面白いのでは…自分では思いつかないけど…!
エンディング、おにぎりくんの叫ぶとこがいつもと違ってどうした?と思ってたらSAKURAIのネタのオマージュだった。桃沢くんが「人が絶対笑うシステム」って言ってたのよかったな。俺も好きです。

アフタートーク、親と息子。人前で親出てきた時ってみんな似たような態度になるよね…笑
おにぎりくん、プライベートで彼女とよみうりランドへ。水着を選ぶ彼女に付き合ったほっこりトーク。みんなに気づかれたけど彼女と一緒だったからか誰からも話しかけられなかったらしく、世間の温かさを感じる…
金のコンテンツで地元のラーメン屋をオススメする桃沢くん。おにぎりくんはバスセンターのカレーが激推し。

【三四郎のANN0】

初っ端の名乗りから失敗始まり。テンションアゲアゲの秘密基地(渋谷の高級マンション)の主・相田さん、「秘密基地ダセェ…」ってローテンションの小宮さん、何か倒してでけぇ音を立ててしまう作家福田さん。全員入口が分からずブチ切れ案件のアホ避けマンション。ねこのクッションを奪う金子D。窓からなんも見えないから半地下疑惑がある。半地下の秘密基地…w  始まる前に「暇だから」で"初めての"YouTubeLIVEを行い、ミキサーの坊主にブチ切れられる相田さん。スタッフはバタバタしてて坊主はずっとピリついてる。
本番中に米を研ぎ始める相田さん、それを「ションベンしてる!!」って騒ぎ立てる小宮さん。クソバカラジオwwwwww誕生日おめでとうありがとうのくだりほっこりしたけど、早々にケーキを出させて、丸いホールケーキじゃないことに不服そうな小宮さん酷いぜ…w電気つけたり消したりでモールス信号もアホだし、暗いまま戻ってくる相田さんもアホだった。何か電動ソファとセックス始まったけどうるさすぎて爆笑してしまった。小宮さん「有楽町のスタジオ、盛り上がってる?」。元々ちょっと声響いてるのにセックスにリバーブかかってたのリスナーからツッコミ入ったけど、確かに風呂でヤッてるみたいだった。タイトルコール忘れたまま米を炊き2人のセックスが終わって、ここまででオードリーANNもびっくりの46分経過。自分ちでもガッツリ声量の「ゲラへー!」。
第2ラウンドおっぱじめるしその後小宮さんが煙草吸い始めるしそれで相田さん珍しくマジトーンで怒ってるし換気で窓開けて小声にならざるを得ないしでなかなかのカオス…そしてここで米が炊ける…w炊けた米で作ったおにぎりを絶賛する小宮さんよかった。よかったけど2本目吸おうとしてまた怒られてた。吸うと窓開けて小声にならないといけない、吸うならベランダ行けとかのやりとりで小宮さん「大声出したい(から吸わない)」笑った。そしていつぞやのニッポン放送水しか出ないシャワーぶりのシャワーシーン(?)。相田さんちにはケロリンの桶がある(可愛い)。その隙にアメスピを没収する相田さん。シャワーだけだと思ってたのにシャンプーするわろくに流さず拭きもせずベッドに沈みに行くわとにかく煙草吸おうとするわでやりたい放題の小宮さん、ライター没収しといてよかったー!ってはしゃいで煙草水没させる相田さん。また取り出す小宮さん。カオスすぎる…
映画を購入?するサービスは終了してて、それを知らせる相田さんのしてやったり感と小宮さんの「泳がせんなよ〜!」。思えば相田さんが優位に立てたのこの一瞬だけだった気がする。今回も今はやれないゲームの1番高いエディションが購入される。
残り時間も少ないからとケーキを食べることに。生まれて初めて「538」で「小宮」を現さられる小宮さん。せっかく住所(だけ)送ってもらったのに真っ向から出演チャンスを逃すアイスピ。小宮さんがケーキ美味しく食べてるの受けて嬉しそうな相田さんと、ケーキのことはちゃんと「ありがとう」言う小宮さんがつかの間のほっこりだった。んで涎垂らすのほんとにやるんだ…見えないから何してんのか正直よく分かんなかったけどw、とにかく相田さんがバタバタしていた…
エンディング、改めて相田さんが1番嫌だったのは「煙草」。臭い取れなくなるもんね…(あとネコチャンが心配です…)。相田の家から生放送はこれで最後になりそう。絶対エスカレートするもんな…w  ゲスト来ても来なくてもスペシャルウィークがえげつない悪ふざけラジオになってしまうことを知れた回でした!クッソ笑ったけどヤバすぎた!!

【ほら!オズワルドさんち!】

この夏そうめんを食べてない畠中と食べてた伊藤。30分の頃にやってたタイトルコール後の一言、大好きだったのでまた募集するのめっちゃ嬉しい!!
鶴瓶師匠の無学の会に呼ばれたオズワルド。鶴瓶にアツい畠中家と誰から聞いてもあったかい鶴瓶師匠。
光のない町・米原に深夜繰り出した伊藤ちゃん。キャバクラが閉まってたところ、たまたま出会った女の子に呼ばれてスナックへ。温かく迎えられて車で送ってまでもらって送ってくれた18歳の女の子と連絡先を交換した。今後その関係で何かあったら面白いな…
新コーナーのメール募集。オモムキッシュナイト、未だにオモムキッシュがよく分かんないんだよな…畠ガヤは始まる前から畠中がハッキリ言ってるとか言ってないとかで軽モメしてた。どうなってくんだろう…

アフタートーク、写真撮ってくださいって言ってくる後輩を注意する。聞きながらそんなに失礼…?って思っちゃったんだけど、芸人さんの感覚としては失礼に当たるんだなぁ。
こんな優しいことしましたのコーナー、「視聴者は分かってるんだけど主人公だけ誤解しちゃう展開のドラマが苦手」(上手く要約できない)って主張をする畠中さんと、それを「志村!後ろ後ろ!!」と例える伊藤ちゃんがよかった。畠中さんはこんな色んなことを自分解釈してて大変だな…

【オードリーのANN】

秋の始まりラジオ。ふたりとも秋は楽しみじゃなく、寒い、服を着ないといけないのが嫌だなどと子供のようなことを言っている…(でも真っ当におじさんの意見のような気もする…)。
ばやしはなぜか普通のこと言うとすごくウケることがある。確かに分かるけど素直な気持ちを表したら笑われる、その日頃の行いよ…w
ゲストはオードリーと同事務所ってだけで「リトルトゥースなんです」って言われるハマカーン。ボケツッコミが入れ替わったというか、神田さんがツッコまなくなったのは特番での浜谷さんの発言にキレちゃったから。「『神田うのの弟』の気持ちは分からない」ってばやしの発言、さりげに重かった気がする。こんなバラエティーはやりたい/やりたくないの基準や理由がとてもちゃんとしてて筋が通ってる神田さん、ピュアで面白かったけどほんとにバラエティーは大変そう。「ムッとしちゃう」「不機嫌になっちゃう」って申告が切ないような可笑しいような。こないだのしくじり学園が跳ねたようなので今回のラジオも踏まえてオファー増えたりしそうだけど、どうなっていくんだろうなぁ…嘘になっちゃうことを気にする神田さんに対して量産型(浜谷さん)の発言で1番面白かったのは「(漫才コントで)今度デート行くんだけどさぁとか全然言えるよ!妻帯者なのに!」のところ。仲悪い訳じゃないんだろうけど、目指す先が違ってて大変そうなハマカーン…神田さんはそのままでいてほしいけど浜谷さんは過剰に褒められていいと思う…笑  オードリーのふたりとも相性がいいのでまたゲスト来てほしいな!10年経つ前に!笑

【真空ジェシカのラジオ父ちゃん】

今回の掴み、低杉晋作が「まだ余裕の人」よかったな〜。うわっ、私の年収…のネタの懐かしさよ…
さんまさんの番組の話。ドランクドラゴン鈴拓がさんさんの「知り合い」なのか…って話が微妙にドツボにハマってくガクさんと、ドツボに追いやろうとしてむしろもっと深くハマってく川北さん。言わんとしていることは分かるけど…!笑
大学お笑いの大会の話。ゲストの金の国がこの大事な時期に肩壊して帰ったって話がめっちゃ切ない…ほんとに大事な時期なのに…w
俺にもありましたのコーナー、ドレミの歌のシが死である説が妙にしっくりきてて面白かった。FAXはSEXっぽい上にファックも入ってることに最近気づいたガクさんのテンションの高さ。
エンディング、ガクさんがダサいと思う都道府県の話。何も考えてないと「山口」だけど、よく考えると首都であることにあぐらをかいてる「東京」や道を取ると海になってしまう「北海道」である説。川北さんの「それでいうと岐阜とかカッコイイよな!」というのが分かりそうでよく分からなかった…笑

今週はANNスペシャルウィークが楽しかったなー!思った以上に真面目な話が多かった気がする。三四郎だけは悪ふざけ一直線だったけど…笑
お笑い的には次週キングオブコントの決勝進出者発表があるんだな…!と今からソワソワしてます  秋だなぁ…!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?