見出し画像

5/13〜5/19に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。


【ケビンスの男前放送(前週分)】

山口コンボイがふたり発生するカオススタート。怖かった…w
山口コンボイに楽屋泥棒疑惑が浮上したGW。どうせやるなら面白い泥棒をしてほしい仁木くん。神棚盗まれて天井に「雲」って書いた紙だけ残ってるのおかしいな。
ご飯にかけたら美味しい調味料ありますか?ってふつおたからご飯の話で盛り上がる。盛り上がってはいたけど何か微妙に盛り上がりきらなかった…笑  仁木くんが納豆に砂糖入れてるってとこでいきなりギア入れる白ジャケDJやばかった…笑
コンボイ軍団を作ってほしい仁木くん。入れるなら誰って話で早い段階で福岡芸人を挙げてしまうコンボイ。集まれない…笑  後輩呼んで飲んだ話とか聞けたら楽しそうなので前向きに検討してほしい。
大喜利のコーナー、今回はコンボイと仁木くんふたりとも参戦の回(ディレクターが1次選考、作家さんが2次選考、マネージャーさんがMVP決定)。今回も楽しかった!結果は15通読まれてコンボイがMVPで5通読まれて、仁木くんは6通読まれてた。コンボイついにやったぜ!負けるとゴチャゴチャ言い出す仁木くん、とても仁木くんだった。マネージャーのセンスがないは酷いw  自分は仁木くんがゴネてるの見るの嫌いじゃないんだけど、さすがにこの回は揉めてる時間が長くてちょっとしんどかった…(ウケ量で考えた時に気持ちいい勝ち方じゃなくないか、という仁木くんの主張は分からんでもない)。次回またふたりとも参加で決着をつけることに。今までの戦績で考えるとコンボイ厳しい気がするけどな…笑  今回勝てたのは素直にめでたいと思った!おめでとう!

【空気階段の踊り場】

久しぶりの生放送。テンションがややおかしいボキさん、編集できないのに生ツィンツィンを出してしまうもぐら。今年の単独は初演から2時間を切ったという朗報?も。あともぐらが誕生日を迎えた。日付が変わって夜中コンビニにコーヒー買いに行った帰りカップルに声をかけられ写真も撮ったけど、別れてから彼女の方が誰?って言ってて、彼氏がそれを説明するのに「くずパチの!離婚してる方だよ!」って言ってて、字面にしたら最悪だった。ただの事実なのが逆に切ない…w
鈴木翔太生誕37周年特別企画・歯なしダウト!生放送だからだと思ってたけどもぐらの生誕祭企画だったのか…w  もぐらの名字遍歴が多すぎるの面白いし、離婚した時に"鈴木"が甲子園常連校みたいに何度も上がってくる、みたいに言ってたの思い出して笑っちゃうんだよな。ダウトを当てたり抜けてる歯の本数を当てたりするごとにボキさんから煙草をプレゼント、というボキさんに特に得のないルール。まぁ誕生日プレゼントだから。ひとりめは前歯4本なしおじさんを騙る22歳歯全あり女子の勝利(お父さん(治療済み)のエピソードだった)。ふたりめは歌舞伎町で働く34歳会社員。リアルな"歯がいなくなった"エピソードを披露した歯なしさんで、もぐら見事正解。3人目は小学校4年生の頃歯を脱臼で失ったという54歳。ダウトだとしたら怖すぎると歯なしという予想をしたけど、電話をかけたらまさかの話し中。0時半すぎに話し中!?www
一旦コラボコーナー・ズボコレへ。包丁で料理混ぜるのやるわ〜!笑  最後の離婚報告を電波に乗せて済ませて景品まで貰ったリスナーさんが最強だった。幸あれ…
再び歯なしダウト。治療を投げ出したという46歳は「(抜けた歯の)フォーメーションが納得いかない」とのことでダウト判定し見事正解。25歳歯科衛生士女子に「もうちょっと歯のこと勉強してください!」と言い放つ歯なし。次は自分の歯が何本抜けてるのか最早把握してない28歳男性。何本ないのか把握してないところやコロナでマスク生活になりラッキー!と治療を放棄したあたりが歯なしあるあるなので15本失った歯なしと判定し、歯なし判定だけ正解。15本は多すぎだろと思ったけど正解が10本だったので歯ありとしてはどっこいどっこいに感じた。みんな歯大事にしろよ…!笑
最後に話し中で繋がらなかった脱臼歯なしに電話。「小学校の頃に起きた事件を元に脚色して書いた」という18歳女子でダウトだった。そんなことして送ってきちゃだめだよ!とすごい剣幕で歯なしが説教してた。そのままバタバタっと終わってしまったけど多分どういう事件だったのか話そうとしてくれてたから聞きたかった…何なの歯が脱臼する事件って…!!

【#むかいの喋り方】

充電器を失くし、買ったのをまたCBCの東京支社に置き忘れ、それと一緒に"黒いノート"も忘れてきた向井さん。流出したら終わりなので拾ったのが八浪Dでよかった。衰え。
木曜の夕方から土曜の午前中まで空いてたので旅行に行くことに。今やってるダイエットに合わせて最高の蕎麦を食べに長野へ。宿の浴場でロッカーの鍵を失くすなどの衰えトラブルも。蕎麦だけ食べると決めていたので松本市に着いて宿までの間の沖縄そばを我慢し、チェックインしたらドーミーイン系列だったから夜泣きそばがあったけどそれも我慢。ただサービスのアイスは我慢できなかった。翌日蕎麦屋に向かう道中で団子屋の誘惑に負けたものの、お店の人に声が届かなかったので踏みとどまる。目当ての蕎麦屋は開店まで1時間くらいある上にコースしかなくて、近くの鴨せいろという名のラーメンを出す店に並んだ。最高の蕎麦を食べに行くとは…?w  本格派の蕎麦も食べたいので14時に予約し、散策する中でたこ焼きを食べ、和菓子屋で柏餅を食べ、有名なパン屋の牛乳パンは我慢した。「これ食べたら訳分かんなくなっちゃうから」って言ってたけどもう訳は分かんないぞ。蕎麦の店では女将に帽子かぶってることを注意され、セッティングされてたものの説明は女将の声量が小さすぎて聞こえず(テーブルの上にあった透明の液体は水ではなく日本酒だった)、スマホ見ながら待ってたらそれも注意され、緊張感が強すぎて蕎麦の味分かんなかった。早く出たくて急いで食べ終わったらサービスで蕎麦がもう1枚出てきた。ここで響く買い食い。先のロッカーの鍵失くしたりを経て最後松本駅で名物の牛乳パンを購入して帰宅。なお牛乳パンは500kcal超とのこと。ドンマイ…笑
KAEUTAのコーナー、名古屋や岐阜はまた独特な方言だよなぁと思ってたんだけど、他県から来た人は関西弁だと思うんだ…という発見。ややそれっぽい部分もあるけど全然違うもんだと思ってた…

【佐久間宣行のANN0】

夏フェスの情報が出始めてるけど、ロッキンが計10日開催というにわかには信じられないニュース。自分はフェス行かないからそう思っただけかと思ったけど、フェス経験者の佐久間さんとしてもやっぱ異常事態らしい。あと齋藤Dが何年か前のロッキン出演者発表第1弾(少ない)を渡して何かおかしいな?ってなったプチ事件からもう約1年。
競艇場でのトークイベントのキャスティングがNOBROCKTVすぎるという話。演者を囲いたいとかじゃなく、その情報を「SNSとかで知るの寂しい」佐久間さん。佐久間さんのテレビやYouTubeから売れてく人はいるけど、このラジオはゲストキャスティングが手堅くて既に売れてる人しか来ない。同じANN0でも木金は古きよき訳分かんないキャスティングしてるw  ここまでのラインナップの中では確かに「冒険した」かもしれないけど、前回の春ヒコも100万登録YouTuberだった。
3年振りの番組イベント開催のお知らせ!嬉しいんだけど前回ってもうそんな前だっけ…??汗  今んとこ決まってるのはカンペのコーナーをやるってことだけ。三四郎ANN0の武道館イベントに触れなかったのはこっちもイベントやるからで、発表のタイミングとか測ってて結果無視する形に。チケット販売は次回の放送日の放送開始時間(つまり午前3時)からまさかの先着。 嘘だろ…一周して新しいのでは…?笑(あと絶対鯖落ちしそうだけど大丈夫なのか…?)  ナチュラルにこの時間に強い人(主に大学生)、翌日に有休を使う社会人、サクマックスリローデッド(要はF5連打)を駆使する人など幅広いリスナー。あと自分は気づかなかったんだけど佐久間さんが三四郎の武道館イベントに触れてなかったの心配してたリスナーも複数いた。よかった笑えない喧嘩した訳じゃなくて…笑  自分らにムラがあるのにムラのあるゲスト(不良とはんにゃ.金田)を呼ぶ三四郎。
イベントグッズを部屋着にしてる佐久間さん。特に差をつけてるつもりはなかったけど、自分の関わったイベントのは外には着れないので一応二軍、出どころが気づかれなさそうなやつは一軍、とかが決まっていった。リモート会議の時もいつしか部屋着でやるようになったけど、そんな中で二軍にもなれないラジレート(明治とのコラボ)のパーカーがここ2、3年で舞い込んできた。リモート会議でツッコまれても持ち出された"ラジオのノリ"を説明して特に盛り上がらないという事態になり、ただ仕立てがいいので奥にはしまえなかった。しかしさらにその上をいく"たけのこ派パーカー"(これも明治とのコラボ)がやってきた。目に痛い真緑で「I♡たけのこ」って書いてあって実写のたけのこの里もプリントされてる、家なのに娘さんに無視されるようなデザイン(ただしやはりものはいい)。パーカー全部洗った後の5月の寒い日に外行かないからとたけのこパーカーを着てたらインターホンが鳴って、宅配便だと思ったらエアコンの清掃の方々で、部屋のドア開いてたけのこパーカー見られた。家にいるのに着替えると「恥ずかしかったんだ」って思われそうだから着替えて外に出ようと思ってたら奥さんに呼ばれて、結局そのまま人前に出ざるを得なくなって、エアコンのパーツ全替えするという気前のよさで恥ずかしさを誤魔化すムーブに出ることになった。今度のイベントでは着やすいグッズを作ろう、という教訓。
企画書のコーナー(テーマ:ヨーグルトの日)、こんな腸内環境では働けないって辞表を出す新卒の乳酸菌よかったな。ありそうすぎて…w

【マヂカルラブリーのANN0】

みんなはそろそろ五月病を抜けた頃。マヂラブには梅雨休みがある。野田さんは休みといえば温泉という発想しかない。十分だと思うけど「しかない」っていうと切ないな…村上さんが嬉々として語ってたパチンコのが余程…笑
この週末はTHE SECOND決勝。タモンズ安倍さんが大宮の下ネタライブで声飛ばしたという情報。どうしようもねぇ…w  友達ばっか出てるザセカに野田さん「タイムマシーンさんいなかったら沼津だぞ」。村上さんが「"沼津"じゃなくて"沼津の劇場"」と訂正。
ブロッコリー高騰の悲報、マッチョが囲い込んでるから説。猟友会に狙われてる可能性があるけど応戦できそうなマッチョ。なお春キャベツは1玉1026円という高騰ぶり。千疋屋!?とか言ってて笑った(あと春キャベツは確かに甘いけどいいやつだから高いとかではない気がする…)。キャベツがあまり好きではない村上さん。ロールキャベツのキャベツは皮。キャベツはレタスのこと馬鹿にしてそうという野田さん。マヂラブ的にはレタスの勝利。焼鳥屋で1本たりとも野菜がいらないという村上さん。普通に美味いから好きだけど確かに「うんまぁ〜!」とはならないな…天丼のナスだけはうんまぁ〜!ってなるけど、ナスだけだとしんどい。おでんの大根も村上さんはあんま。こんにゃくのが好きだけどおでんのこんにゃくは「おろしたての傘ぐらい」出汁を弾いてる、ってとこ笑った。確かに…w  家庭菜園で自分で作った野菜もスーパーより劣るって言っちゃう村上さん。そんなことないよ?と思ったけど村上さん実家畑だった。説得力あった…「美味しい"って感じる"」なら否定しなかった。結局のところ野田さん「1番美味いのポテチなんだから」。
ワンピースがヤバいというボジョレーみたいな情報。ネタバレしないようにするとどうなっちゃうの!?って感じらしく、それを聞いた村上さん「トム・ブラウン?」。野田さんはワンピースのことが好きだけど、野田さんを推してくれてるのはコロコロコミック(野田ゲーの特集してくれた)。
お野菜論争、トウモロコシは草野球に連れてこられたプロ扱いで一緒にしちゃだめ。家系のほうれん草は美味いけどあのポジほうれん草じゃなくてもいい疑惑がある。ネギより白菜がいい村上さんに奥歯の戦いだから、と語る野田さん。食感の話かな…?w  全否定の村上さん「味だろ」。ピーマンこそうんま〜!かもしれないけどちょっとアンチが多すぎる。
あまり寝ずに仕事に行って疲れていた村上さん。全ての仕事が終わってハイになり、テレビ局の楽屋に行くためのエレベーターに乗ったところで先輩からの飲みの誘いに行きます、と返し、その状況に対し自分で「Mだよね〜〜〜〜!」って声出してたら「ね〜〜〜〜〜!」のとこでエレベーターが開いて5人くらい人がいた。やっちまったな…!笑  野田さんはエレベーターのモニターで流れ星☆のたきうえさんがシャドーボクシングしてるのを見たことがある。自分も鼻歌とか出がちだから注意しないと…。村上さん「エレベーターはひとりでもひとりじゃない」野田さん「エレベーターは共有スペース」。
お野菜論争、かぼちゃは甘いからだめだろうなぁと思ってたらそのまんまの理由でだめで笑っちゃった。もつ鍋のキャベツはいい線いったけど、結局決着は着かず。久々のめしめしラジオ楽しかった!

【きしたかののブタピエロ(前週分)】

この回も岸さんのこそこそ声スタート。朝8:45スタートは早いwww  知らなかったんだけどうしろシティはラジオで結婚報告ミスってのか…w  「井上尚弥めっちゃ強い」というそれ以上何もないオープニングトークがあった。
NOBROCKTVの罵倒カフェの話。見れてないけど高野さんが号泣して求められてるものと違う展開になったらしい。高野さんはみりちゃむに罵倒される岸さんを見てスカッとジャパン感覚で泣いてた。マジで?www  岸さんは高野さんに比べて「返しの弱さ」がコンプレックスだったけど、この企画で扉が開いた。
プレイバックブタピエロのコーナー、バービーから逃げるTBSのスマホゲーム笑った。ありそうなクソゲーw  あとホンジャマカが元々コンビじゃなくてグループ名だったことを初めて知った。ホンジャマカのネタ作るのにホンジャマカのこと「バカみたいに調べてた」ことがある岸さん。

【三四郎のANN0】

東京ホテイソンのショーゴが結婚。ラヴィットで発表してたらしいけど、そんなことよりその話をするたけるのものまねがヘタクソな小宮さん。下手だし上手いこともなんも言ってないw  松陰寺まで入ってきて「ぺこイソン」(ぺこぱ+東京ホテイソン)になった。あとまたトリオになっGAGも変な動きしてる。動きも変だしそれぞれ改名しててややこしい。三四郎もトリオだった時代があり、抜けた子は筧利夫(誤情報)。遅刻してもとばっちりで怒られても怒らない優しいやつだったけど、磁気のネックレスを相田さんが切った時だけは怒ってた。ここまでずっと変な例えしてたけど、この相田さんを「暴走族のノリ」と例えるのだけ合ってる小宮たける。あと遅刻は積み重なって爆発してた。最新のネットニュースがしっかり変だった筧利夫。古畑任三郎一挙放送のニュースで古畑のものまねも下手な小宮さん。足の速さで犯人を追い詰めようとする小宮古畑。今古畑やるなら誰に出てほしい?で盛り上がる。見切り発車で挙げた175RのボーカルがSHOGOで繋がって変。古畑から突然スピードの話になったりして話が飛ぶ。古畑のものまねで遊んでたのに相田さんの目が赤くて急に怖がる小宮さん。隻眼の喰種相田さん。無駄にカッコいいw  ノリで古畑病院に行ってみようかなとか言ってた。
THE SECONDの話。ハンジロウを応援してるって言ったら他みんな嫌いってことにされる相田さん。サウナでザ・パンチのパンチ浜崎から逃げたことがある、という相田さんの話がリバイバル。それはともかく相田さんの目が心配な小宮さん。「病院行きなよ」「大丈夫だよ」の流れいつもやってる、って言ってたってことは小宮さん割と相田さんのこと心配してるんだよな…と思ってほっこりしてしまった。
佐久間さんのANN0のイベントの話。チケットが抽選販売だと誤情報を流す小宮さん。武道館が成功するビジョンが見えないから佐久間さんにも失敗してほしい小宮さんに相田さん「小さいよ作戦が」。大阪城ホールで大晦日とか言ってるw  佐久間さんがよくするリスナーや作ってる番組のファンが声掛けてきた話を再現しながらめっちゃ小馬鹿にしてた。何らかの形でやり返されるぞ多分…笑
スモーカー大佐ジングル今週もあった!笑
相田さんのマルジェラじゃない服に糸つけてマルジェラとコラボ(という名の偽装)する流れに。トップスはおろしたてだからと嫌がってたらエアリズムに糸つけることに。いざ相田さんがやりだしたらムキにならないでいいよって止める小宮さん。煽られて暴走族ノリが復活した。何のチキンレース?w  服のマルジェラ化を止められて黙っちゃう相田さん珍しかったw  リスナーもみんなマルジェラを止めてた(やるならせめて大きい動きで)。
教習所で応急救護があり、優等生認定されたくて張り切ってアピールした小宮さん。救急車を呼ぶのを有料にする打診があって、そこで提示されてた金額をみんなが当てられて答える時間があったけど、ばらつきはあるものの2万って答える人が割と多い中で500円ってカマしてみたら正解が4万5千円で大外し。AEDの設置場所も聞かれたので駅って答えて他を出し抜こうとしたけど海老蔵みたいなおじさんに先に答えられて頭が真っ白になって結局被せたり。実技では順番決めのジャンケンで勝って大きな声で「2番でお願いします!」って言ったけど「今思うと恥ずかしいよ」。最初は誰かのが見たいけど3番は日和ってると思われるので2番を選んだおじさん。心臓マッサージは張り切りすぎてみんなより早かった。復習の映像見てる時にゴキブリが出て、対応しようと思ったところにまた海老蔵おじさんが出てきたけど、霧吹きで水かけるだけのおじさん、逃げ回るゴキブリ、パニックになるみんな。相田さん「(ゴキブリを)潤してる」。小宮さんがティッシュで対応してアピールに成功し、最終的に勝ち越したという判定。勝ち越した…?w
unoのコーナーを挟んでもなおマルジェラを諦めずインナー姿のまま相田さんのトーク。営業先の楽屋は割とみんな散るんだけど、3週間くらい前の営業の楽屋で珍しく小宮さんが近くでウロウロしてると思ったら人が減ったとこで結婚式の友人代表のスピーチを頼まれた。新婦側とひとりずつの予定だけど、モグライダーともちゃんにも頼むかもしれないからふたり一緒にしようか?という提案は「邪魔されそうだし」で断固拒否。新婦側のスピーチも短いだろうから30秒〜1分で頼まれた。短いな!?w  その結婚式が1週間くらい前にあった(なぜか小宮さんより先にその話しちゃう相田さんw)。招待状に「当日御祝儀は受け取れません」って書いてある初めてのケースだった。そのまま受け取っていいのか"とは言え"のトラップパターンなのか分からず、来そうな人に聞こうと思ったけどルシファー吉岡もジグザグジギー池田もどこか頼りなさそうだったので自分で調べたら、式にはいらないけど披露宴には持ってくのがマナーって書いてあって「やっぱトラップじゃん!」ってなった(多分それがどの式・披露宴でも正解って訳ではないとは思うけど…)。会場に着いたら受付の横の椅子にともちゃんがいて、スピーチもしないのに「同期だから」(?)と緊張して40分前くらいからいたとのこと。その後にゃんこスタースーパー3助、鬼ヶ島野田さん、開発くんがやって来て相田さん「変なやつばっか来るな」。みんな緊張して4人がけの椅子に6人くらいギチギチに座ってた。みんなに確認したらみんな念の為御祝儀持ってきてたけど、開発くんは聞いたら何を聞き間違えたのか十八番のギャグで返してきたので無視。会場入ったら小宮さんのお父さんの弟さん(通称歯抜けおじさん)に久しぶり!って声掛けられたり、新婦のお母さんからも挨拶されたり。いよいよ始まるぞって雰囲気になったとこにひつじねいり松村が芸人丸出しで駆け込んできた。小宮さんは遠くにいたエイトブリッジ別府ちゃんの笑い声が聞こえたりしてた。厳かに始まってみんなが写真や動画を撮ってる中「よっ!」とか掛け声を入れるともちゃん。合ってない。式が終わって写真撮影って段になって走ってきた奥村うどん。相田さん「お前忙しくないだろ!」。披露宴始まる直前に来て遅いっすよ!って言われてちゃんと10分前に着いてるから!って強情なルシファー吉岡。挨拶で盛大に頭をマイクにぶつけるボケをかます歯抜けおじさん(ウケてた)。お色直し後にスピーチってことだったけど、その前に液体窒素の実験みたいなのが始まって、シャーベット作りが始まった。小宮さん曰くオプションらしい。そんなオプションあんだ…w  相田さんのスピーチは1分って言われたからタイマーかけて始めたけど全然収まらなくて、タイマー鳴り終わってしーんとなったとこでスピーチしながらグッと来ちゃってた。その頃の小宮さんは隣のともちゃんから「こみちゃん相田がやばい」って囁かれてて、それで感動してなかったし相田さんも涙が引っ込んだ。二次会前に御祝儀集めようとして声掛けたらやっぱりギャグで返してきた開発くん。二次会で御祝儀用意してたw
エンディング、相田さんに「お前がやるべきなのは服をマルジェラにすることじゃなくて一刻も早く眼科に行くことだ」って至極真っ当なメールが来てた。それは本当にそう。とりあえずお大事に…!

【見たライブやその他雑記など】

今週は18日に漫才大家族の東京回に!草月ホールなんてでっかくなって…!笑  今回もハチャメチャに楽しかった!オープニングのグッズ案色々出てたけど1番実用的だったの防犯グッズだった気がするw  ネタはケビンスの海外アニメのネタがまた見れて嬉しかった!あのトンチキ世界観クセになる…(毎回だとキツいかもだけど…笑)コーナーはみんなで2択揃えるので結構仲違いみたいになってて面白かった。つい見ちゃうのは?でみんな胸選んでるのにひとりだけおしりを選んだコンボイが責められてる時間と娘の彼氏だったら嫌なのは?で中谷さんとコンボイのどっちか選ぶのに仁木くんがフライングで中谷さんの方に飛んじゃったの笑った。原田ママのお風呂を覗こうではひたすら連チャンでうんこしてるきんさんを引き続けたの無駄な奇跡だったなぁ…山口コンボイ本気の60分で見たコンボイのタップダンス見れたのありがたいねぇだった!ちゃんと習ったコンボイの本気タップダンス見たいかもしれない。この日はお客さんにお子様がいて、エンディングのサイン入りポスターがそのお子様に当たってたのが過去一ほっこりでよかったです。次回の名古屋も楽しみ!
漫才大家族と被っててリアタイはできなかったんですがTHE SECONDも見ました!楽しかった〜!!今年は特別推してる人はいなかったんですが(去年は三四郎推しでした)、去年たまたま幕張で見て恐ろしく面白かったガクテンソクのネタが3本も見れてしかも優勝したのはすごく嬉しかった!金属バットの致死量を超える関西弁も久しぶりに摂取できてよかった!素人目に見てだけど去年以上にみんな6分めがけて作りこんできてる感じがした気がします。M-1と違ってさくっと始まって淡々と進むので4時間超だけど長くてしんどいくないのがザセカのいいとこだとも思いました(個人の感想です)。来年以降も続いていくといいなぁ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?