見出し画像

4/4〜4/10に聞いたラジオ

楽しかったことをメモがてら。記載は聞いた順です。
呼称・敬称が揺れますので悪しからず。

【オードリーのANN(前週分)】

チンのコーナー、東洋一のツッコミ春日が1周年。やたらとグッズを作りたがるばやし。
「あの夜」を絶賛する若林。よかったよね…(しみじみ)  三四郎相田さんの演技もすごくよかったんだけど、あちこちオードリーでその話振ってるのに全然盛り上がらなくて隣の小宮さんがやきもきしてた話が…ほんとしょうがねぇなというか…wほんとに全然盛り上がってなかったし…ww
石井ちゃん(ニッポン放送の石井玄さん)がばやしを呼び捨てにしてた疑惑。髙橋ひかるちゃんの前でイキった結果だったら嫌すぎるなぁ…w  本人は冤罪と主張している模様。
フリートークがガストとかモバイルオーダーとかでかぶった回。ガストは今猫のロボット?がメニューを運んでくる。ばやしはロイヤルミルクティーをひっくり返してガストの店員さんの優しさに泣き、春日さんはGoToEat食事券を使い切るためにくら寿司で寿司百貫買ってた。食事券は計画的に購入・使用しような…(2万は余しすぎでは…)
ばやしが日向坂のライブ→野球で東京ドーム2daysした話から珍しくリスナーメールが多く読まれた!やっぱり生のラジオはこういうのが好きだなぁ…あと思った以上に2days(人によっては3days)した人が多くて驚いた。日向坂のメンバーと比べると野球選手はでかい。オードリーANNの東京ドームイベントは中日対阪神の間の日に(未定)。
あとこの日はディレクターのぼた餅がラスト。本編ではそこまでしっかり触れなかったけど、エンディングの曲が節目の時にかかる例の曲。最後も今日の話じゃなくて今までのぼた餅ダイジェストだった。最初は中村って呼ばれてた時もあったなぁ!笑  ぼた餅こと中村さん、お疲れ様でした。

【空気階段の踊り場(本編)】

伝説の一日からの大阪収録。厳戒態勢でホテルからNGK間の「コンビニのおでんのとこからエロ本売ってるとこくらいの距離」をハイエースで移動した話、厳戒すぎるし結局NGKの前には通行人と思しき2人くらいしかいなかったオチも笑った。混乱を招くよりはいいんだろうけど…w
マックは歯が少なくても食えるし、歯が少なくてもマックのCMに出られるし、人力車は手を離すと乗ってる人が犠牲になるという知識?を得た。
もぐらのいびきは新幹線1両を犠牲にする。笑ったけどマジで体大事にしてほしい…長生きして…
先週の「これなんの話?」に来たメールでFly Aboveが流れてびっくりした!ラジオで自分が音源持ってる曲が流れたの初めてかもしれない…このメールのオチも「帰ろうとしたらチャリのカゴにマックのゴミが捨てられてた」で前半全然関係なかった。他のメールもよかった。

【ほら!ここがオズワルドさんち!(前週分アフタートーク)】

胃腸炎による休みに寝坊誤魔化し疑惑がかけられる伊藤ちゃん、あまりにも過去の自分に背中刺されてて不憫。お大事に…
わかんないよねのコーナーまたやり方忘れてる…w  意味が分かったらエロい話が忍法おチョメ隠しのコーナー。
こんな優しいことしました、コケた人を見たら一本締めの提案よかったな。ひとりの時コケるとすげぇ恥ずかしいので、それでさくっと流してほしい。

【金の国のたまごどんぶり(前週分アフタートーク)】

初っ端からちんこの話してる…\(^o^)/
ここオズでラジオが発表されるまでの顛末。それこそここオズでも触れられてたけど改めて畠中ぁ…って感じだった…(そのおかげでここオズで斬られる最高の流れになったんだけど…w)  畠中さんに口止めしたとこといいおにぎりくんをちょっと動かないように牽制したりもしてて桃沢くん賢い子…「仕掛け人か?」がほんとそれなだった。
一方の(?)おにぎりくんはやっぱふあふあしてて面白い。テニプリの話が出てきたのなんか笑っちゃった。

【#むかいの喋り方】

スポンサーが減って世界に羽ばたけない向井さんのラジオ。リスナーが雑魚ポイント(失敬)で続々スポンサーに名乗りを上げる流れ超楽しかった。
#ふらっとでやらかした関町さんの話めちゃくちゃ笑った。後でふらっと聞いたらほんとにはっきりくっきり「まら」って言ってた。全自動体まら…頑張れ関町さん…!
こちらでも伝説の一日のお話!パンサーとオズワルドもホテルから車で「連行」されてた。スべると殺されるらしいという噂を持ってきた伊藤ちゃん「俺らギリギリ殺されそうです」は笑った。
KAEUTA、「〜かもしれない」の汎用性の高さと謎の収まりのよさで全体的にとても面白かった!向井さんがいつもより笑ってた印象。武田鉄矢かもしれない…!笑

【空気階段の踊り場(アフタートーク)】

背中が汚い人にはセナキュアというのが効くらしい。このラジオが初めて本当に役に立った気がする(失礼)。もぐらのメールの読み方もよかった。今年こそ海のラジオを!
あと単独お疲れ様でした!!とてもとてもよかった!!!

【ぺこぱのANN0】

ANN0に引っ越しての初回!オープニング曲はシュウペイプレゼンのオリジナルスマイルに。
リスナーが本名出してくる流れが謎に面白かった。みんな人間の名前ついてたんだ…(失礼)深夜のノリ怖いなぁ…w
ギャル男のコーナーは相変わらずエンジンかかるまでが博打だし、松井さんのモーニングムーンのコーナーはうるっせぇしで何と言うか…のびしろがありますね…笑
X時代は聞いてなかったんですがゆる大喜利のコーナー楽しみです。すげぇゆるそう…!

【佐久間宣行のANN0】

出した本の趣旨がリスナーにだけ伝わってない船長。サボり方の本ではない。
娘さんと箱根旅行行く話がめっちゃ佐久間さんだったな…!!人生のピークだと思ってた散歩を更新するイベントフラグが立ったのに「一緒に行こう」が言えず眠れなくてめちゃくちゃ段取り組んだくせに道中もずっとスカしてるしビール飲んで帰りのタクシーで爆睡して娘さんにキレられて挙句予定の時間までに帰れない最高の1日。これを受けた親リスナーや子リスナーからのメールがまたよかった…わしも高校生くらいの頃無性に父親が無理だった時期があったのを思い出したり…仲良いに越したことはないかもだけど、一方でこういうのって通過儀礼だと思うから、無理に仲良くはしなくてもいいんじゃないかなぁとも思ったり…大人になったら何となく普通になるし…とりあえず子が親孝行できるようになるまで親も子も長生きすればいいよ…(何の話だ…)
テーマメールの辞める新人あるあるもよかったし、毎週楽しいけど特にいい回だったなぁ〜。

【ほら!ここがオズワルドさんち!(本編)】

オープニングで読まれたメールが先週の惨状を的確に指摘していた。とりあえず噛んだ噛まないで揉めるのやめてな…!w
伝説の一日はやっぱり車移動。ダウンタウンの漫才の話、熱い話なのにまた微妙に揉めてる…
今週も(?)後輩のやばい話。前週の出会い系で3Pしようとして何やらヤバいことに巻き込まれた話は地上波NGだったけど、初対面のおばさんと横断歩道でディープキスしてラブホ前まで行った話は地上波OKらしい。ラブホの前で土下座する人が実在したと思うと謎の感動がある…
空気階段の単独の話してくれてる!よかったよね!と思ったけど「そういや向こうのラジオでなんか(「1時間になるのが早すぎる」とか)言ってるらしいな…」ってケチがつくとこがここの関係らしい…w  あと今年オズワルドは単独やらないのか…去年配信で見て楽しかったから次は現地に行ってみたいなと思ってたんだけどな…
久しぶりに畠中なんだってさー!のコーナー!!1枚目にトリッキーなのを選んじゃうところがまた…
忍法おチョメ隠し、ちょっと女子リスナーが続いた気がするのでそろそろ男子リスナーの話が聞きたい。最後の評価は善し悪しじゃなくて感想。

【マヂカルラブリーのANN0】

こちらも伝説の一日のお話多め。ここまで聞いたのがなぜかみんな朝イチ出番の人ばっかだったけど、マヂラブは夕方出番。めちゃくちゃ寝た野田さんの伝説の一日。野田さんが記念撮影の時にひとりぼっちになりかけてたのと、そういう時に何となく野田さんの動向を気にしてる村上さんがなんかよかった。
伝説の一日、ダウンタウンの漫才を袖で見た野田さんの話。「バカのふりして行ってみよう」って言う使える不良・ジャンポケ太田さんと「前行っちゃおうよ」って言う珍しいタイプの奴さん。「袖に芸人が集まる」って表現はよく聞くけど、(平均?は分からないが)ここまで厚く集まることはなかなかないんじゃないんだろうか…私はあまりダウンタウンを見てこなかったので正直この盛り上がりがピンと来ないのだけど、やっぱりすごいんだなぁと改めて。ダウンタウンはマジックミラー号(大いなる語弊)。
あと移動タクシー厳守の話、野田さん「社員さんがひとりアテンドしてくれればよかった」村上さん「最終日僕それでした」ってのも、野田さん「ホテル人がいっぱいでした」ってのも抜けててよかった。マネージャーさんのうっかりとか変な挙動とかの話好きなんだけど、全社規模のこういうのはなかなかないのでじわじわきてる。(聞く限り大きなトラブルはなかったみたいなので笑えるんだけど…お疲れ様でした色んな人…)

あと今週のラジオではないんだけど、今週のアメトーーク(今年が大事芸人2022)で「何も入らなかったら休み」の話が出てきて笑った。このエピソード大好き…あとオシャレ雑誌で美女と撮った写真、村上さんだけテレビNGにされたのもおそらくこれの話だよね…!?

【真空ジェシカのラジオ父ちゃん(前週分)】

タイトルコールは何言ってんのか分かんないし、初っ端からチンカスくんとか言ってるし、掴みネタはエッチ前蟹だしでこれがポッドキャストか…(戦慄)
美容院の担当さんにめちゃくちゃ推されてる川北さんいいな…
新高校1年生が学校でラジ父を勧めたいの話、失礼ながら「それはやばいってやめとけって…」と思ったんだけど間違ってるだろうか…いや面白いんだけど心配だよほらエロマンガあるあるカルタとか言ってるし…めっちゃ面白そうだけど…!!笑
コーナーメールで「アクメ」がフランス語であるというこの先一生誰に言うこともないであろう知識を得た。このラジオよくアクメ出てくるな…

【ほら!ここがオズワルドさんち!(アフタートーク)】

なぜ本編で自分たちの活動の話をしないのか…笑
帰れマンデーのロケが楽しかったようで何より。郷ひろみは一切追ってないんだけど、たまに話聞こえてくると必ず「郷ひろみは『郷ひろみ』だった」ということなのですごい。
コーナーメールを受けて、修行の末強い敵が倒せる展開に素直にワクワクする伊藤ちゃんと、相対的に過去の敵が雑魚になってしまうのが嫌だという畠中さん。どっちも分かるなぁ…どうしてもインフレしてしまうバトル漫画のジレンマ…
とりあえず本編でも自分たちの話をしてほしいと思いました笑。

【三四郎のANN0】

伝説の一日に参加した!って話にならないのは分かるとして、それよりひらパーの話の方が俄然長いのどうかしてる…w
前髪を上げて1番面白いのは小宮さんじゃなくてサブ作家高橋くん。追加ダウンロードコンテンツになれる。
小宮さん、尻から血が出てるっていうの奥さんに言うのは恥ずかしいのに医者は女性の方がよかったなぁって矛盾してないか…?w  ロキソニンに花粉症の薬に抗生物質、額に軟膏で尻に綿を詰めてとあんま聞かないタイプの薬漬けになってる小宮さん。かける曲のタイトル「キミヲナクシテ」に対して「ホクロのこと?」って言ったのめっちゃ笑った。
相田さんのトークでは村田2、ヒロロ4(本家のヒロロ(?)、四千頭身都築拓紀、阿部寛、小宮浩信)の大渋滞。こんな揃うかね…www「コンタクトがズレたから」って言ってたけど結局無意識に寝てた小宮さんにも笑った。薬漬けから早く解放されて元気にラジオやって起きて相田さんの話を聞けますように…あと四千頭身都築くんもラジオ…頑張って…

【金の国のたまごどんぶり】

単独で告知をし忘れた金の国のラジオ。ふたりとも親がつまらない(語弊)。口で「ポッ」って鳴らしてほしい桃沢さんと鳴らせないおにぎりくんが単独前深夜に2時間喧嘩してた話笑った。深夜に追い詰められた人のお手本のような喧嘩…
おにぎりぶりっこ情報、最後の明らかなネタ投稿に笑ってたらコーナーになっちゃった!いいぞいいぞ〜!!
一方の(?)金のメロディーのコーナーはエンディング前の1件になるよう。曲の権利の関係な…そうだよな…
前週はおにぎりくんがディレクターさんに返事しちゃって、今週は桃沢くんが返事しちゃった。何だこの初々しラジオは…ありがてぇな…

アフタートークは褒めてもらってたらしい話を詳しく聞きたいおにぎりくんと、ゴールデンでおにぎりくんがオンエアに乗らないことに動揺してる桃沢くんの仲良しトーク。この調子で仲良く頑張っておくれ…

今週はとにかく伝説の一日が目玉って感じだった!賞レース以外でここまで色んな人が同じトピックについて話してることもなかなかないので、本当にすごいことだったんだな…そんな中でもみんな少しづつ視点が違う話だったので楽しく聞けました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?