見出し画像

推しドラマが終わった・・・

noteでも何度か書いてきた今期の推しドラマ
さよならマエストロ 〜父と私のアパッシオナート〜
昨晩、とうとう最終楽章を迎えました。

はい。早速、ロスです。
なんなら、最終楽章が始まる前から、ロスは始まっておりました。

(イタイ)

登場人物がみんな、温かい心の持ち主。
主人公のマエストロが音楽以外はポンコツが愛おしい。
ロケーションが日本の美しい風景で良き。
芦田愛菜ちゃんの不機嫌な表情が新鮮。
すっかりちょっと弱いパパキャラが浸透している西島秀俊さんの恋愛物がまた見たくなった若い頃のマエストロ。
指揮棒振ってる時の無邪気さがたまらないマエストロ。
響ちゃんのバイオリン演奏する姿が指先から表情から何もかも全てが美しくて尊い。
海くんと天音ちゃんの関係性が微笑ましい。
西島秀俊さんがピアノ弾き始めた時に、あすなろ白書思い出した人いるよね。
などなど、全然まだ書き足りないくらい、ロスになる理由盛りだくさんで・・・😭

ストーリー的には、最終楽章の一つ前の
パパと響ちゃんが、ピアノとバイオリンで心を通わせたあの夜が
もう、極上の時間でした。
このために、今までの辛いことはこの日のために、と思えた報われた瞬間。
それに、パパも響ちゃんも一方的なことではなくって、本当にボタンのかけ違えというか・・・
もどかしさがあった分、このシーンは本当に幸せで泣くって感じでした。

タイトル回収も、いろんな展開を構想していたけれど、その中でも一番幸せな 「さよなら」 で本当に良かったです。
みんなが幸せに向かったり幸せを守ったりするこの終わり方に、救われました。
それに、まだこの先の展開を視聴者それぞれに妄想することのできる終わり方でしたね。
まさしく、余韻に浸れるなぁと、思いました♡

しばらくまだロスは続くと思うので、これまで撮りだめしていた録画を、第一話からゆっくりと観る時間を作ろうと思います♡

もう、何度も観返してるけど、ね 笑

よろしければサポートお願いします🙇‍♀️ いただいたサポートはニート主婦のクリエイター活動費に使わせていただいたり、黒柴の健やかな暮らしに使わせていただきます🙇‍♀️