見出し画像

2016.09.19〜09.20.ひゃくまんさんは見れば見るほど愛着が湧く気がする

金沢旅行のお宿とおみやの話。

お宿🚪🛁🛏

今回は、お友達と実家(お隣の富山県だよ!)に帰る説もありましたが交通の便を考え、時間を効率的に使うためにも金沢市内で宿を取ることにしました。

ほとんど寝るだけの予定だったので、安くて良さげなところがないかなぁと探していた時に出会ったのが

ゲストハウス

「THE SHARE HOTELS HATCHi 金沢」

今年平成28年3月にオープンしたばかりの、テラ○ハウスに出てきそうなこちらのお宿。めっちゃオシャンじゃない??オシャンなんすよ……。ベッドだけのドミトリー利用であれば4夏目👨🏻ほどでお泊まりできるのかな?
せっかくだから今回は個室を……と、私たちはロフトタイプ2〜3人用のお部屋を予約しました。連休が被ったこともあり、お値段は7夏目👨🏻くらい。

お部屋は分かりにくいですがこんな感じ。

ベッドの寝心地良かった〜〜〜!ロビーからお部屋から隅々まで抜かりないセンスの良さ!!オシャンティー!!
個室には簡易洗面のみ備え付けてあり、トイレシャワー洗面所は共用。共用シャワールームは別階にもありますが、個室利用者専用のシャワルームも備え付けてありました。 あのね、シャワールームもハイセンスだったよ。

独特でアーティスティックなフォントがドストライク。トキメキがあちこちに。

朝ごはん付きのプランを選択したので、2日目の朝はお宿に併設されているお店でいただきました。和食or洋食で、和のおばんざい朝食をセレクト🍽

朝ごはんって心も満たされるのよ……

じんわり温まる美味しいご飯を作れるお嫁さんになりたいから正門と結婚したい。正門のためなら頑張れる。(脱線)(突然の正門)

併設されている2店舗のみの利用でもまた訪れたいな〜と思いました☺️お洒落でどのメニューも美味しそうだった!イマドキ女子はここでお茶したりするんかな〜〜!!憧れ。てか、ここまででお洒落って何回言った??(笑)

こちらのお宿はひがし茶屋街の入り口すぐそこにあるので、金沢市内の有名どころを回るには持ってこいな好立地でした。両日とも荷物を預けて観光したので、身軽なままズンズン徒歩観光することができたよ!でもね、徒歩移動オンリーではなく適度にバスを利用することをオススメするよ!雨なら特に!賢く回ろう!!

お土産🛍👀

いぇいいぇいいぇ〜〜い!!ここからは、ただただ購入したお土産を紹介するコーナーです🙋

とり野菜みそ

これね、わたしは感動した!!!

何が感動したかって、今までとり野菜みそは袋パッケージしか知らなかったから一度に使い切りが難しい一人暮らし生活では困ってたんだよぉ〜( ; ; )キャップが付くことによって保存がもうめちゃくちゃ楽になりました。
出しやすいし汚れない!!とり野菜みそは地元ではお馴染みの昔懐かしの味。なんでも合う!最近は関西でもよく見かけるようになって嬉しいので、気になった方は是非手に取ってみてください♡冬はコタツに鍋じゃ〜〜!!〆はうどんがオススメ。

金沢ローカルステッカー2種
大名行列手ぬぐい

はい、カワイイ〜〜〜〜♡♡♡

一目惚れで買いました♡ふへへ♡
大名行列手ぬぐいはせっかく買ったので何かいい使い道を考えたい><昆布巻き手ぬぐいともずいぶん迷ったけれども……配色とデザインにドキュンときたのでお持ち帰り!

地方で買ったステッカーは愛用スーツケースにペタペタ貼ってみたりしてます☺️
絶妙にダサさを感じる配置だけど(笑)ピンクの戦隊モノシールは愛媛で買ったもの〜!これもKAWAII!!関西のも何かいいのがあれば欲しいなぁ〜〜と思ってみたりしてます。今度探してみよっかな。

以上で金沢編は終了!お付き合いありがとうございました〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?