9/23

新数演の体積積分をやった
円錐を頂点を通り底面に平行な軸で回転したものの体積。感覚的にならないように数式メインで丁寧に計算する

今年の数学は解法がすぐ思い浮かぶものが少なく、計算重視の問題も多かったから、実戦を意識して一問一問大切に深く考察するようにする。

英語は自由英作文に使える表現、構成を蓄積する
久保田先生の英語の授業がすばらしいので自分であまりやる必要はないかなと思う
とはいえ夏京大実戦の第一問みたいな硬めで語彙が難しい文が来るとキツいからそっちも意識しておく
↑とりあえず過去問を定期的にやって対策する

難しい分になると国語も英語も時間がきつい、どうしたらいいものか

倫政は最近やってないが10月中に9割のレベルまで上げる。授業と並行して問題集を解く。

駿台の先輩に講習や理科の時間配分に聞けたので良かった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?