見出し画像

2022年振り返り

できごと

・TABIPPOで執行役員CHRO就任
・小田原でジム経営スタート、半年で2店舗目オープン
・eemoアンバサダー0期&1期 企画運営/コミュニティマネージャー
・入籍、結婚式
・ODAWARA ENEGY DAY 2022主催
・山梨県韮崎市で2拠点生活スタート
・積立NISA、資産運用スタート
・移住者としてTBSニュースやYoutubeなどに出演

定量

・ジム2店舗経営、入会者186名、在籍130名、トレーナー5名
・ゴルフ123
・将棋1級(初段ならず)
・体重83.5kg
・ベンチプレス85kg、スクワット110kg、デッドリフト130kg
・登山4回
・海外旅行1回
・メディア露出4回
・コロナ2回
・Twitter6,853、Instagram1,052、note693

定性

・本格的に経営者キャリアスタート
・車生活スタート
・脱炭素、SDGsが身近になった
・ワイン、ゴルフなど大人の嗜みにハマりだした
・人生で初めて貯金できた
・体だいぶでかくなった

考えたこと

・思ったよりもお金は大事。年をとったりライフステージが変わると必然的にコスト上がる。付き合う人の所得や民度が高くなるとゴルフやワインとか大人の嗜みが増えて遊びのコストも上がる。たくさん稼ぐことの大切さを知った。

・健康が大事。お金や知識や人脈があっても、たくさん趣味があっても、体や精神が健康じゃないと何も出来ない。そして30越えたら完全に全てが下降線をたどっている。40、50になって困る前から健康への投資を惜しまずにやる必要がある。筋トレ、整体、食事、睡眠、人間関係、お金稼ぎ、趣味遊び、自分軸を定めるなど、心身への健康にポジティブになることに向き合う。生き生きとした大人であり続ける。

・結婚できる人は早くしたほうがよい。人生において無条件に「絶対的な味方である」という存在がいることの恩恵は思ったよりでかい。日々の幸福度や挑戦への許容度が高まる。

・マネジメント、人事の領域をもっと専門的に極めていきたい。やりたいことをやるには人を動かせる必要がある。1人では限界がある。コーチング、ファシリテーション、コミュニティも付随領域として継続的にガンガン学ぶ。

・貯蓄、投資は少しずつしたほうが良い。天引きで毎月コツコツ貯めることができたからこそ毎月残高全部使い切る生活してても「実は貯蓄もできてる」という安心感でお金の心配しなくなった。稼ぎを増やすよりもこっちのほうが重要かもしれない。

・何をやるか【what】も大事やけどどこでやるか【where】もかなり大事。顧客がいるところ、競合が弱いところ、自分が勝てるところなど、戦略的にフィールドを見極める必要がある。同じことやっていてもターゲットやフィールドを変えるだけで結果が変わる。マーケティング大事。小田原はめちゃポテンシャルある。

・人を雇うということはその人の人生を背負うということ。その人の家族まで背負うということ。給料・報酬は経営的には当然コストではあるが、社会的には生きるための力を分配しているということ。多くの人に多くの報酬を支払うことは最高に意義のあること。

・久しぶりの海外はすごくストレスフル。30越えると食事や宿など許容できない範囲が増える。お金がかかる。だからこそ定期的に海外旅行したほうが良い。自分の許容範囲を測れるし、非日常のストレスと刺激に触れることで大事なものに気がつける。

・コロナは無視で良い。マスクもしなくて良い。今まだ流行ってるのか全然わからんけどそのくらいで良い。この数年で一番いらない情報。マーケティング考えるときは無視しないように注意。

・ワインは趣味になる。見た目・香り・味・合わせる料理などの変数が多く、それを作り出すための土壌・気候・水・ぶどう・醸造技術なども変数が無限。複雑な要因を自分なりに解釈をして好き嫌いを考えたり、製造の背景を学ぶのが面白い。食事も楽しめるので社交のツールとしても最適。

・将棋は戦略思考が鍛えられる。攻撃と守備のバランスやタイミングが重要。定石と応用、王道と邪道、相手の観察や大局観などビジネスに応用できることが多い。

・結婚式はできるだけたくさん人を呼んだほうが良い。祝われるのは嬉しい。疎遠だった友人たちにも改めてまとめて近況報告できてコスパ良い。しかも収支的にも呼べば呼ぶだけ楽になる。妻夫の友人たちとも仲良くなるべし。

・30越えてくると仕事ができるのは当たり前で、それ以外に人間的な深みや持っている知識や経験の広さと深さが重要。若いうちにたくさん遊んだほうがいいし趣味はあればあるだけ良い。色んな人と付き合えるようになる。

・店舗経営はマーケティングノウハウを身につけるのに最高に良い。WEBサービスやオンラインマーケティングよりも、エリアやターゲットが明確であり目の前に顧客がいるためPDCAが回しやすい。合わせて財務的視点とのバランスも見ながら総合的な経営力がつく。フランチャイズはビジネスモデルを疑う必要がなくまっすぐに経営の実務に取り組めて戦闘力上げられる。経営と事業開発は別物。

・あと70年生きるとすると英語をやらないのはナンセンス。選択肢が狭まる。

・SNSでは不特定多数向けに発信するインフルエンサー的な活動はしなくて良い。自分の直接の知り合いに対して自己開示をするツールとして使うのが最もストレスフリーで楽しい。フォロワー数は増やさなくて良い。無駄にインフルエンサー活動すると変な炎上や誹謗中傷リスクのほうがでかい。

・人は変われる。若ければ若いほど可能性がある。若いほうが市場価値が高く投資価値がある。会社でもジムでも若いメンバーたちの成長がハンパない。個人戦で彼らの成長に負けないというのは無理な発想。彼らの成長を受け止め続けられる環境をあらゆる手を使って用意し続ける必要がある。自分のスキルアップではなくて環境や機会を作る力が必要。お金と人脈とコーチングが有効。

まとめ

最高の1年でした!来年もよろしくお願いいたします!良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?