見出し画像

【95/100】聞く前に、聞くことをやめてしまう。

今日は第3回目のTECH I.S.ラボ。3回目にしてなんと15名の参加者が入ってきてくれた。

今日のテーマは「伝えるスキル」

参加者はとても熱心にメモを取り、このzoom座談会から本気で学ぼうとする姿が見られた。

質問などもいくつかあがり、とても盛り上がった会となりました。

そして今回自分なりに、自分のことで気づいたことがありました。

それは、最近質問をしなくなったということ。

というのも、こういった座談会形式の時、質問をしようとしても結局質問をしていない自分がいます。

これは悪い意味ではなく、きっといい意味で。

厳密に言うと、質問が頭に思い浮かばないわけではありません。

「どうやってやったんだろう?」「今の自分にはどう活用できるだろう?」「この人が自分なら、何をするだろう?」

色々聞きたいことは思い浮かぶのですが、声になる前に消えるのです。

この理由が今日はっきりしました。

それは、聞いたところで返ってくる本当の答え(本質)はわかっているし、相手にどういう聞き方をしようと、結局答えることの本質は変わらないからです。

結局、どんな話を聞こうと、そこで話しているのは”考え方”。

もっというと、その人の人生論、いわゆる”哲学”を抽象的に話しているだけです。

だからどんな質問をしようとしても、その人がすごいから成功したのではなくて、その人はただ実行しただけ。そして実行するための考え方を持っていただけ。と解釈するようになったため、質問することがなくなってきました。

逆に言うと、僕たちは何も実行できていないだけ。そして実行するための考えがないだけなんです。

全てそう。

行動力に差がある人も、ぶっ飛んだことができる人も、モテる人も、努力家な人も、全て”考え方”で片付いてしまうのです。

だから何を聞こうとしても、

「あ、何も行動してないのに聞くことでもないわ。とりあえず動けってことね。」

という風に解釈して、質問するまではいきません。

結局差が生まれるのは、表面上のスキルとかではなくて、それらを得るための”考え方”です。

成功してるどんな人も、その考え方が強固なものであるから実行することができて、継続させることができています。

質問することばかりが正義だと思っていましたが、少しだけ上の階層に上がれたと思います。

次は、その中でも自分は何を質問するか?

ある時から質問しなくなったのですが、それでもやっぱり質問した方がいいと思います。

そのために、次はこの本質を知った上で質問できるようにしていきます。


結局自問自答の繰り返しでしかないんです。

日々、リトルたくやに色々問いかけてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?