見出し画像

競馬予想の活用法について(2023/3/28更新)

いつも私の記事をご覧いただきありがとうございます。
今回の記事は皆さんが馬券購入をする上で私の予想を活用しやすいように、私の予想の特徴について記載しております。
あなたの馬券購入のスタイルに合わせた参考の仕方も提案していきたいと思いますのでよろしければご覧ください。

また、この記事は定期的に更新していきたいと思っております。


予想スタイルについて

今までの予想をご覧になってご存じの方もいるかと存じますが、私はいわゆる穴党です。
穴党になった理由は競馬というエンタメは負けるのが当たり前だからです。
勝った時にどのような勝ちを得るかと考えたときに小さな勝ちはいらないと思ったからです。
それに競馬で勝つためには回収率を意識しなければなりませんが、その点を考えても穴馬から勝負したほうが簡単だと考えているからです。
例えば10回レースに賭けて110%のリターンを想定する場合、10回中1回(的中率10%)で1100%の払い戻しを受ければ実現が可能です。
しかし、当たった場合の払い戻し金が200%の馬券を毎回買う場合、10回中6回(的中率60%)は当てないとプラスにはなりません。
この二つを比べたときに私は前者のほうが実現可能だと感じたので、私の馬券スタイルは穴党になりました。


予想の印について

基本的に現在の私の予想で用いる印は◎、〇、▲、消(稀に△)の4つです。
その印に私が込めた思いについて以下に記しておきますので、私の予想を利用する際に参考にして頂けますと幸いでございます。

本命:◎

人気薄の穴馬(7人気以降)の中で展開やメンバー構成、コース適正等で今回のレースでは人気以上の実力を発揮する可能性がある馬で勝ちまで見える穴馬です。
そのような穴馬がいない場合は人気サイドの馬(4~6人気)になります。

私と同じように回収率重視の方や穴馬を紐に入れたいと考えている方はこの馬を1頭入れると高い払い戻しを期待できるワクワク感を味わえると思います。


対抗:〇

人気サイド(1人気~6人気)の中で1番勝つ可能性が高い馬かつ単勝2倍以上の馬です。
私は単勝1倍台の馬はどんな馬だろうと過剰人気だと思っております。ディープインパクトでさえ過剰人気だと思います。彼が走っていたとき私は小学生でしたが当時馬券を買えていても私は買わなかったと思います。

馬券の軸馬を迷っている方やいわゆる本命党の方はこの馬を参考にするのがいいかもしれません。


単穴:▲

3番手評価です。対抗〇の馬によってどんな馬になるか変動します。
対抗馬の馬券内信頼度が高い場合、本命馬に匹敵する穴馬が該当します。
対抗馬に一抹の不安がある場合、ほかの人気サイドの馬が該当します。

穴馬が該当した場合、本命馬よりもオッズ的に買いやすい馬であることが多いです。馬券を当てたいけれどちょっとした高配当を狙いたい方におすすめです。
人気馬が該当した場合、軸は〇と▲の2頭にしたほうが無難ですが、〇が怪しいと考え逆に▲だけを軸にするという馬券術も面白いかもしれません。


買いたくない人気馬:消

人気馬(1人気~3人気)の中で馬券外の可能性が高い馬、もしくはこの人気で買うのは間違っていると思う馬です。(危険な人気馬とは少し意味合いが異なります。)
2022年4月ごろからこの馬の記載を始めましたが、この馬に該当した馬の成績は23-16-22-87、勝率15.5%、連対率26.4%、複勝率41.2%(2023年3月28日時点)です。
この数字をどうとらえるかは皆さん次第ですのでお任せいたしますが、中央競馬に限ると1人気~3人気の馬の成績は下記の通りだそうです。

1人気:勝率32.8%、連対率51.4%、複勝率63.8%
2人気:勝率19.0%、連対率38.2%、複勝率52.7%
3人気:勝率13.3%、連対率29.2%、複勝率42.6%

選んだ人気馬1頭の馬券外率が58.8%であると考えるとそこそこ分析できているのではないでしょうか。
しかし、実際に集計してみて勝たれている馬が多いことに驚きました。
理由を考えてみましたが、実力・実績面でに本当は買いたいけれどオッズ的に人気しすぎて「買いたくない」認定した馬が順当に力を発揮してしまったことがありましたね。
ですので、逆張りとしてこの馬を買うのであれば単勝や頭固定のほうがオッズ的に面白いかもしれません。


買い目について

実際に私が買う買い目です。どんな理由があろうと出した買い目と違う買い目で買ったりはしません。
私はできるだけ「絶対当たらない馬券」を買わないようにしております。
絶対当たらない馬券というのは当たる馬券以外の馬券という意味です。
例えば3連複の的中組は1組しかありませんので20組買うとすると、仮にその中に的中の組み合わせがあったとしても19組はハズレ馬券になってしまいます。
20組買ったから1組当てられるという意見もわかります。もちろん私もそういう買い方をしていた時期がありました。
しかし、勝った瞬間消える資金があるというのは回収率を考える点でよくないと今は考えております。

前置きが長くなりましたが、このような理由から私の基本的な買い方は下記の通りです。

<買い目>
単勝◎ 1点(本命が大穴の場合は複勝も検討)
馬連◎-〇▲ 2点(2点とも同額)
ワイドBOX◎〇▲ 3点(オッズによって資金配分)

この買い方であれば購入時点でハズレと分かる馬券は1点に抑えられます。


最後に

私は競馬を一生の趣味にしたいと思っておりますので、これから先もずっとほぼ毎週予想を上げていくと思います。
まだまだ慣れていなく予想と記事の作成に時間がかかってしまい投稿時間がレースの1時間前というときも珍しくありません。
その点は本当に申し訳ございません。
今後は予想の精度も向上させつつ、速めの投稿も目指していきますので応援頂けますと幸いでございます。

私個人の意見になりますが、お金を払う価値のある情報は世の中にたくさんあると思います。
しかし、競馬の予想という当たらないことが当たり前の不純物だらけの情報はお金を払う価値のある情報だとは思っておりません。
もし私が有料記事を書くとしてもそれは平場のレースの穴馬等、私が密に集めていたお金を払ってもらっても先々元がとれると思う情報だけだと思います。
私はこれから先も無料で予想を公開致しますので一緒に競馬を楽しんで頂けたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?