見出し画像

ちょっと出てきた。作りたいプログラム。 ~50代からのプログラマー~

作りたいものが出てきた

1月がらプログラミングの学習をしている。
HTML、CSS、Javascript が中心だ。
4月からは、youtubeを見ながら学習している。
最近は、Javascriptを使ってクイズや占いに挑戦している。
同じ動画を何回もやっていると、自分でもクイズをつくりたくなる。
クイズを楽しくするには、コンテンツが重要だ。
さぁ、何にする?
やっぱ、建築基準法かな?
なぜなら。。。

<へそ曲がり>な建築基準法

「遠足に持ってきてはいけないおやつは、以下に上げるおやつ以外のものとする。
・お酒のおつまみ。ただしアソート(詰め合わせ)パック内のものは除く。」
アソートパック内のお酒のおつまみは、遠足に持ってきてもいいか?
答え➡持ってきてはいけない。
いわゆる二重否定、3重否定という文章。
これがわからないと、建築士の試験に合格できない。

他にも、条文を読みこなすには、
「私以外の日本人は・・・」
「私を除く日本人は・・・」
という文章を読むとき「私は日本人、外国人?」
という意識が重要になる。
「以外」「除く」が、
<個体>を分けているのか、
<種類>を区別しているのか?

<万能薬>と思われている建築基準法

「あの家、ボロボロだ。庇やベランダが落ちかけてる!」
「建築基準法違反で、取り締まってくれ。」
➡これ、違反ではありません。
➡建築基準法に、劣化を禁止する条項はありません。

「俺の敷地を勝手に使って設計された。」
「なんで建築確認が下りるんだ!」
➡他人の土地を勝手に使って設計しても、建築基準法違反ではありません。
➡建築確認はおりるから、工事は着工できます。

サクラダ・ファミアみたいなプログラム

日頃、建築指導課で問題のある建築物の行政指導をしている。
市民からの相談、通報、陳情は増加傾向にある。
裁判中の案件もいくつかある。
法律も毎年更新されていく。
具体的な情報は、出せない。だが、
広くみんなに知ってもらいたい。
建築家という上から目線ではなく。
公務員による啓蒙的な押しつけでもなく。
それには、ゲームやクイズが最適だ。
いきなり完成品を作る必要はない。
実務経験をもとに、少しずつ積みあがっていくクイズもいい。
ガウディのサクラダ・ファミリアみたいなプログラム。
建築家らしい、いい例えだ。
でもあれ3年後に完成なんだよな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?