マガジンのカバー画像

【受付終了】特別・限定体験

85
匠宿各工房で行われる期間限定・数量限界のスペシャルな体験が目白押し!
運営しているクリエイター

#特別体験

【2月の特別体験】サンドブラストのコップづくり

ガラスに好きなデザインを彫ってみませんか? ガラスのコップに液体ゴムを使って好きな絵を描きます。上から砂を吹き付けて削り、ゴムをはがすと白く削れたところに絵が浮かび上がります。 メッセージを入れてプレゼントするのもおすすめです。 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【1月の特別体験】粘土でかわいいおひなさまづくり

粘土でかわいい自分だけのおひなさまをつくりませんか? 粘土を使ってかわいい陶器のおひなさまを、ふたりセットでおつくりいただけます。 大好きな動物やペットの顔でもオッケー! 形をつくったら、色つけもお楽しみいただけます。 今年のひな祭りはオリジナルのおひなさまでお祝いしましょう! 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【1月の特別体験】デザートスプーンとカップづくり

てづくりアイテムで至福のデザートタイム 気分は挽物職人!旋盤でカップを回し、やすりで木肌を滑らかにしましょう。 スプーンは持ち手部分をお好みの形に削ることができます! 約2週間お預かりして、スタッフがオイル仕上げを施してお渡しします。 体験内容最新情報は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

※受付終了【数量限定】秋のお茶染め‟ホクうま″手巾

秋の美味しい柄で手巾づくり 手巾(しゅきん)とは、手ぬぐいやハンカチのこと。 お茶染めされた手ぬぐい生地を手巾に仕立てました。 柄は食欲の秋にぴったりな ”ホクホク美味しい” 4種類! 秋の味覚であるかぼちゃやさつまいも、旬の秋刀魚に新米おむすび。 好きな柄を選んで‟ポケットにひっそり秋を忍ばせましょう。 体験内容

※受付終了【数量限定】木のクリスマスツリーづくり

ナチュラルであたたかみのある木のツリー 好きな色の木を選んで組み立てる、簡単な体験です。 小さなお子様もご一緒にお楽しみいただけます。 木をくるくると回したり、取り外したり。好きなかたちに変えることができるので、クリスマス以外でもインテリアとして活躍。 あたたかみのある木の風合いで、お部屋を彩りませんか? 体験内容最新情報は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【11月の特別体験】X’masを彩るオブジェづくり(2個セット)

クリスマス前にお渡し!かわいい雑貨を手づくりしよう ちょっとしたスペースにも飾れるかわいい"クリスマスオブジェ"を 2個制作していただく体験です。 土台がすでにあるので、色を塗ったりパーツを付けたりして、サンタさん、トナカイ、お家などのオブジェが簡単に出来上がります。 12月上旬にお渡しできますので、クリスマスにも十分間に合いますよ。 わくわくしながら焼き上がりをお待ちください! 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【10月の特別体験】はじめての釉薬掛け体験~タンブラー編~

自分色のタンブラーで乾杯!食卓を彩ろう! 「はじめての釉薬掛け体験」がタンブラーになって復活! 9色の釉薬(ゆうやく)を自由に組み合わせ、素焼きの状態のタンブラーに色を付けていきます。 普段はできない釉薬掛けの体験をこの機会にいかがですか? 自分へのごほうびやプレゼントにもおすすめです。 体験内容 ご好評につき追加開催決定!最新情報は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【10月の特別体験】マーブリング巾着づくり

カラフル!ぐるぐる!マーブリングで不思議アート! 好きな色を水面に垂らして、複雑な模様を生地に写し取ることができるマーブリング。 人気の体験が今年は巾着になって登場です。 お菓子を入れたり、プレゼントのラッピングなどにも使えますよ。 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【9月の特別体験】かぼちゃランタンづくり

オリジナルランタンでHappyHalloween ちょっと怖くて、でもかわいい、ハロウィンを彩るかぼちゃランタンを粘土でつくってみませんか? 粘土の量はいつもの2倍なので、ボリューム満点です。 かたちも表情も自由自在。毎年使えるオリジナルのランタンでハロウィンを楽しみましょう! 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【9月の特別体験】お茶染めてぬぐい

敬老の日にオリジナルてぬぐいを贈ろう! お茶染めの手ぬぐいに文字や絵を描いて色を抜く抜染(ばっせん)体験です。チョークで下書きをした後、筆で抜染糊を塗っていきます。 おじいちゃん、おばあちゃん、大切な人へ。もちろん自分へも。 メッセージや似顔絵、イラストなど自由に描き、想いを込めたてぬぐいをつくりませんか? 工房 竹と染 スタッフによる解説はこちら! 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

※受付終了【30個限定】ランタン ほのか

自分でつくるオリジナルの竹ランタン 自分の好きな長さに竹ひごと竹輪を切ってつくるので、世界に一つだけのランタンが出来上がります。 短いひごで組めば小さく、長いひごで組めば大きく。サイズも模様も自由自在。あなたのアイデアを組み合わせて、オリジナルのランタンをつくりませんか? 体験内容最新情報は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【10,11月の特別体験】ひのき香るメンパづくり

昨年ご好評につき満員御礼だった体験が復活! メンパ職人の塩澤氏を講師にお招きしての貴重な体験です。 直径10cmのメンパにアクセサリーなどの小物を入れたり、ちょっとした食べ物を入れたり、用途はいろいろ。 ぜひ自分なりの使い方を見つけてみてください。 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録 講師:塩澤佳英(漆塗・曲物) 漆塗師細田豊に師事し、桧の曲物、漆塗りの技術を学び、2010年よりSHIOZAWA漆工所として開業。 自分の色、自然の素材

【9月の特別体験】木皿と菓子切りづくり

気分は挽物職人! めったに触れることの出来ない旋盤を使えるチャンス! 敬老の日のプレゼントにも! 旋盤を使って直径15㎜の木のお皿を回し、ヤスリで木肌をなめらかにし、みつろうで仕上げましょう。 樹種の選べる菓子切も一緒に制作できます。木のぬくもり溢れる理想の一皿でお食事すれば、なおさら美味しいこと間違いなし! 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【9月の特別体験】竹ペンケース

駿河竹千筋細工×木工のオリジナルペンケースをつくろう 大人気!駿河竹千筋細工の蓋と木工の箱を組み合わせたペンケースが復活しました。工房 木と漆 戸田工房長とのコラボレーションキットです。 蓋のデザインは竹で模様をつくるので、自分だけのオリジナルペンケースが出来上がります。 また、オプションとして側面の竹ひごやかすみを追加することも。 さらにグレードアップさせてみるのもかっこいいですよ。 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録