_テーマ別研究会_のご提案のコピー

音声動画部のみんなへご提案

「部活にどんなことを期待していますか?」という質問に関して、たくさんのご意見をいただきました!!みんなご協力ありがとう💕

多かった意見はざっくりこんな感じだね👇

🍀情報交換したい
🍀相談や質問を気軽にしたい
🍀励ましあいながら楽しく活動したい

というわけで・・・このニーズにこたえられるような取り組みを2つ考えてみました!!

1つ目は【テーマ別勉強会】
みんなが知りたいテーマについて集中的に情報を集めて、議論をしていくものだよ。

2つ目は【作品研究会】
部活のメンバーが作った動画や音声作品についてみんなで話し合って、改善したりスキルをシェアしていくものだよ。


それぞれの取り組みについて具体的な進め方とメリットを書き出してみたよ✨

『面白そう』『やってみたい』という意見をいただければまずはこちらをベースにみんなで活動をスタートしてみたいと思います!!

ぜひ読んで、ご意見聞かせてくださいね💕


テーマ別勉強会


【テーマ別勉強会の進め方】

①みんなが知りたいテーマを募集する
みんなが作業をしている中で「こんなことに詳しくなりたい」「いつもこの知識がなくて困ってる」みたいなテーマをあげてください。
逆に「自分、この分野なら結構詳しいから教えられるよ~!!」っていうパターンもありがたいです✨
テーマは具体的なほうがみんなもお話しやすいと思うんだよね。例えば「スマホ動画編集アプリの選び方」とか「youtubeの効果的な字幕の入れ方」とか。とにかく自由にテーマをあげてみてちょうだい。

②テーマを話し合うスケジュールを立てておく
挙げてもらったテーマから、特に需要がありそうなものを選定するね。各テーマについて話し合う日程をあらかじめ決めておこうと思います✨
(○日~○日はテーマA、〇日~〇日はテーマB、みたいに)

③事前に調査してみる(任意)
テーマについて興味のある人は、みんなで話し合うまでの間にテーマについて調べてみてね!すでに詳しい人は、テーマについての知識をカンタンに頭の中で知識をまとめてみるのもいいかも!!

④調査結果を共有&深堀する
調べてきた内容をみんなで共有しよう。他の人の内容をみて『これってどういうこと?』『ここがもう少し知りたい』みたいな議論を続けて、知識を深めていけたらさらにgood!!

【テーマ別勉強会のメリット】

気軽に質問できる

「気軽に質問や相談したい」っていう入部理由がすんごく多かったよね。
といっても、グループの中で「○○について教えてください!」と発言するのはちょっと勇気が必要だよね💦
この勉強会では、最初にテーマ(みんなの悩みや質問)を募集するステップを設けました🍀
「質問をじゃんじゃん受け付けますよ!」という期間を設けることで、遠慮せずに発言できる雰囲気を作ることができると思うんです💕
初心者でも参加しやすい、giveしやすい

多分初心者のかたは『質問ばかりしていると嫌がられるんじゃないか』と気になってしまうと思うんだよね。
そこで、勉強会では初心者でもみんなに貢献できる工夫をしているよ。
勉強会では事前にテーマを決めるよね。つまり話し合うまでに時間があるので知識がない人でもネットでよくまとまったサイトを探してくる、自分で書籍をよんでみるなど、貢献するための準備ができるんだよね。
(テーマを決めない雑談形式で部活動を進めてしまうと、すでに知識のある中上級者ばかりが発言をして、初心者の方はなかなかgiveしたくてもできない環境になってしまうと思うんだ💦)
『質問したら、その分自分も別の形で恩返ししよう』という気持ちで参加してくれたらうれしいな。


作品研究会

【作品研究会の進め方】

①作品の募集
「みんなに自分の作品(動画や音声配信)を見てほしい」「ほかの人の意見がもらいたい」「作品のを改良方法についてそうだんしたい」という人の作品を募集するよ!

②作品の共有
部活のメンバーが作成した動画や音声配信をみんなで共有しよう!
作成者は『こんな狙いで作りました』『ここをもうちょっとこうしたい』などコメントをそえてくれるといいな。

③意見交換
ほかのメンバーは「ここが良かった」「こんな解決策がある」「この部分はどうやって作ったの?」など提案や質問をしていく。
「どんな順番で作品を制作していくの?」みたいな普段なかなか聞けない話題もいいんじゃないかな。
作成者はそれに対して可能な範囲でコメントを返していく。

④まとめ(任意)
作成者は部員のみんなからもらった意見をまとめる(コピペだけでもOK)
今後の作品にいかしたい感想なども書く

⑤再作成(任意)
みんなからもらった意見を基に、任意で再度作品を作りなおしてみんなに展開する。(④についてはやりたい人だけ実施してくれればOKです)

【作品研究会のメリット】

孤独な作業から解放される
作品作りはどうしてもみんな孤独な戦いになりがち💦
作品研究会を通じて制作工程の悩みや苦労を共有して、なかまと支えあいながら一緒に成長していくことができたら素敵だよね✨
視聴者目線の意見がもらえる
作品を作っても、視聴者の感想って詳しく聞く機会ってないよね💔
具体的にどこが良かったのか、悪かったのか??
客観的な意見を取り入れることでより作品のクオリティがアップするきっかけにしてほしいです!!
そのほかにも
🍀質問ができるので、他のメンバー作品からスキルを吸収できる』
🍀お互いの作品を理解して、より仲良くなれる

などのメリットがあげられるね。


おまけのコメント


🍀今回提案した2つの取り組みは、取り急ぎ部長さん+たくみんで回してみます。ただ、いろんなお手伝いを頼むこともあると思うので、みんなのご協力もよろしくお願いします。

🍀これはみんなのベースとなる活動としての提案だよ。「毎週月・火はテーマ別勉強会、木・金は作品研究会」みたいなルーチンにしてもいいかもね。
これらのベースとなる活動がスムーズに敵るようになったら、ちょっと発展的なアイディアもどんどんやってみてほしいです。
例えばこれまでにアイディアとして挙がっている「音声動画部のポータルサイトを作る」「複数メンバーで動画作品を作ったり、ラジオ番組を開催する」などのアイディアはとってもたのしそう!! 

🍀2つの取り組みについて、細かいところ(各テーマや作品をどれくらいの期間かけて議論するか、など)は決まっていないし、改良の案があればどんどん教えてください。

🍀「こんな堅苦しいことしないでよ!!」ってひともいると思うんだよね。たしかに自由に議論したほうがメリットもあると思います。だけど、部活にはいろんなレベルの方がいて、最初はなるべくみんなが参加しやすくて打ち解けられる雰囲気を作っていきたいです。「ちょっとものたりないな」と感じる方もいると思うんだけど、少しづつ内容も充実させていきたいと思うので気長にお付き合いください💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?