見出し画像

クリエイティブリーダーシップ特論2レポート8.4

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科
クリエイティブリーダシップコース
クリエイティブリーダシップ特論2 上町 達也 さん 「2020.8.4」

上町さんとは誰?
secca inc.代表。大学卒業後、カメラメーカーにプロダクトデザイナーとして就職。退職後、金沢へ移住し、伝統的な技術から最先端の技術まで様々な技術を掛け合わせ、新たな技能と解釈から生まれるものづくりを通してこれまでにない体験を創出するクリエイター集団「secca」を立ち上げる。創業後、まずはじめに始めたのがハヤシライス専門店「涎屋」だ。

「伝統と先端」
 上町さんがデザインしたプロダクトを見た時感じたのは現代の美です。最先端なデジタル技術と3Dプリンターを利用して生地や原型を作って、元の伝統の形と概念を先端な形で表現した、まさに未来工芸とも言われている。

“工芸のまち”金沢から発信する
 上町さん起業している町は北陸の玄関口と言われる石川県金沢市。昔から多くの工芸が育まれてきたこの地域で、上町さん器を作る立場として〝食〟と関わっていく。食体験を通して、想いを伝えるための場所を作っている。

截屏2020-08-0409.40.41


 私自身も日本の工芸が好きなので、うつわを集めている。今回授業で展示した「LANDSCAPE WARA」風景の器というシリーズの概念に同感しました。料理と器の関係は建築と大地の関係に似ている。建築家が大地の起伏から着想を得るように、料理人の新たな料理表現を引き出す器。料理人が求める器をつくるのではなく、大地となる器をつくることで、「この上には何を建てる?」という問いを料理人に対して投げかける。起伏と陰翳から、新しい料理がはじまる器。
 「器は料理の着物」と、北大路魯山人がおしゃってたが、seccaは器をアクセサリの位置を料理と平等の位置に置いてて、もっと重要な役名を与えた、器は単なる食物をきれいに見える容器ではない、「料理から器を考える、器から料理を考える」。从来手作業で難しい形を3Dプリンターで実現し、新たの食器、新たの料理を引き出す、新しい食体験を創造する。





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?