見出し画像

ウィズコロナ時代に求められる個人起業家の働き方改革

2021年1月からnoteで「月商100万円」にチャレンジを始めました。実はこの構想、昨年2020年の11月から練っていたものです。

スクリーンショット 2021-01-24 19.15.56

Evernoteには2020年11月19日に記載した記録がありました。

なぜ今、このチャレンジを始めるのか?

それは、「ウィズコロナ時代突入し、個人起業家の働き方改革が求められているから」です。

宝の持ち腐れ化していたウォリおの高額コンテンツを大開放!

改めまして、ウォリおです。気づけば現在41歳になっていました。大学新卒でマンションのセールスパーソンになり、25歳で固定給を捨てて生命保険のフルコミッションの世界へ。その後、小宇佐・針田FP事務所を立ち上げ、住宅購入検討者に特化した相談サービス「住宅マネープランニング」を開発。年間398件の相談案件を広告費ゼロ・クチコミのみで集客できるようになりました。その成果をベースに「週3日稼働でMDRT・COTを実現する住宅マネープランニング養成講座」を開発。船井総研・大手保険代理店からセミナー講師として呼ばれるようになりました。自身のクチコミ集客を他業種に横展開し、個人事業主・中小零細企業の経営者に、クチコミ集客のコンサルティング・クチコミされる商品開発のプロデュースを行うようになりました。一時期は8カ月で798,000円の料金をいただき、クライアントさんをプロデュースしておりました。私自身が多種多様なビジネスを行ってきましたし、今まで1,389件の経営相談に乗ってきたため、様々な大量のノウハウが蓄積されています。

そんなキャリアを積んでいた最中に、コロナショックが勃発。それまで対面・訪問に重きをおいてプロデュースを行っておりましたが、対面・訪問ができなくなりました。幸い、プロデュース業はオンラインにシフトして業務提供を継続できました。しかしながら、実店舗で対面でサービスを提供していた治療院・美容院・エステを営むクライアントたちの売上は激減。大きくビジネスモデルを変える必要性に迫られました。

私は決断しました。

自社のビジネスモデルをウィズコロナ対応に全面リニューアルしよう
クライアントのビジネスモデルをウィズコロナ対応にシフトできるロールモデルを作ろう
クローズでクライアントにのみお届けしていたノウハウ・メソッドを公開しよう

そんな想いでスタートさせるのが

noteで月商100万円チャレンジ💪

です。

ウィズコロナ時代で働き方の変容が求められている

2020年3月以降「コロナショック」により、人々の行動が制限されるようになりました。外食・旅行・出社など、今まで「当たり前に行っていたこと」ができなくなりました。けれども人間の欲求がなくなったわけではないので、制限の中で欲求を満たすようになったように感じます。結果、人々から欲しがられるものや、売れるものが変わってきたようです。

コロナショックによる時代の変化のポイントは「巣ごもり・つながり・買い渋り」の3つです。

今回の記事の続きは「ウォリおマガジン全記事」「noteマネタイズ実践記録」有料マガジン購入者限定記事となります。「真剣に学び、現場で活用し、成果を得たい」という方はご購入頂けましたら幸いです。マガジン購入後には記事にコメントできるようになりますので、質問・相談もどんどんお寄せください。

ここから先は

2,206字
この記事のみ ¥ 1,500

コンサル市場の10分の1くらいの価格で情報提供しているのは「コンサル業界をユニクロ化(低価格・高品質)したい」と考えいるからです。価格以上の価値を感じたり、応援したいお気持ちがあれば、おひねりお願いします。ありがたく頂戴してめっちゃ喜びます。