優先順位

こんばんは。たくちゃんです。

今日は1日お休みの日!
毎朝の日課(朝活)もお休みし、たっぷり寝て午前中に×××と△△△(どちらも仕事)終わらせて、隣街までちょっと遠出してショッピングして、整体行って、夕飯食べながらドラマ見て、残りの□□□の仕事片づけて22時には寝るぞー!
これが私の充実した1日!!
と思っていたのですが。

なのですが。。。
なんだか朝からソワソワ。。。

予定通りにコトを進めていてもなんだかソワソワ。。。あんまり楽しくない。(イヤ、その瞬間はいいこといっぱいあったんだけどね。だけどね。)

夜は結局ダラダラしてしまい、お風呂に入ってやっと気が付く。

「あ、、、私の気になってたこと、これじゃなかった!!」


私の一番気になってたことって、
仕事の×××でもなけりゃ、△△△でもなく、
現変の卒レポだったんです!!!

買い物中に食べたかったソフトクリーム食べてる時も、駅で電車待ってる時も、整体院で施術の順番待ってる時も、ずーーーーーーーーーーっと考えてたのは、現変の卒レポのこと(笑)

どこかのdayで、講師の誰かが言っておりました。
「ふっと浮かんだものが今一番気になっていることだから」
(たぶん、価値観引き出しの実習かなんかのときだったかな。。。)

ん~。まさにこれ!!

今日は、□□□の仕事(〆切り明日なんだけどね)は捨てて、気になってることをスッキリさせてから寝よう!
と思った瞬間、
今朝自分でやった「今日1日どうなったらいい?」が「スッキリな1日!」だったことに気がつきました。(遅w)

残り2時間半!
宿題片づけます!!スッキリします!!
そして「現変乗り切った~おめでとう~」の祝杯を挙げるぞ!

あぁ。なんだかんだんで、ちょっとずつ目的論意識できてるんだな~と改めて実感した木曜日、21時30分でした。

みんな、ありがとう。