大阪大学2023年度英語 第一問(A) 英文和訳

自分のブログでも紹介していますが、今回は大阪大学 2023年度 全学部英語の解説です。

本記事では、大学の過去問を使って解き方や考え方、要点を伝えています!
2次試験直前期の皆さんも本記事を読んで試験当日までラストスパート頑張りましょう!


Ⅰ .次の英文(A)と(B)を読み、それぞれの下線部の意味を日本語で表しなさい。
(A) An average person on planet Earth today acquires most of their energy from the plant kingdom: more than 80 per cent of humanity's calories intake consists of various kinds of grains and produce. The remaining calories come from the animal kingdom - roughly a tenth from meat, including animal fat and organs, and the rest from eggs and milk, and seafood. The meat we eat also comes from nature - although this is no longer strictly true now that much of the world's meat production looks more like industry than nature

[出典:Sverdrup-Thygeson, Anne. Translated by Lucy Moffatt. 2021. Tapestries of life: Uncovering the lifesaving secrets of the natural world.]

まずは、本文全体の流れを捉えましょう。全体の時間配分も考慮すると、設問部分以外は文意が取れる程度の読みで大丈夫です。

An average person on planet Earth today acquires most of their energy from the plant kingdom: more than 80 per cent of humanity's calories intake consists of various kinds of grains and produce.

文意) 現代人はエネルギーの8割程度を"the plant kingdom"から得ている。

ここで、the plant kingdomという聞き慣れない表現に出会います。これは成句で「植物界」を指すのですが、受験生のほとんどが知らない表現かと思います。こういった場合は、いったんその単語は訳さずに、「"the plant kigdom"から来ている」と英語のままにしておきましょう。後述する文章から意味を推測できる場合があるためです。

実際の問題箇所

第一文

The remaining calories come from the animal kingdom - roughly a tenth from meat, including animal fat and organs, and the rest from eggs and milk, and seafood.

①The remaining caloriesとあります。まずはtheがついている理由を考えてみましょう。前述の文の中で、80 per cent of humanity's calories intakeという表現がありました。人「類の摂取カロリーの80パーセントは〜である」と第一文で述べたため、残りの20パーセントをさして「その残りのカロリーは」という意味を表す表現です。theがあることで、特定できる何か、すなわち前述した80パーセントの残りであることがわかるのです。

②対比構造は後続するthe animal kingdomにもみられます。先ほど話題にあげたthe plant kingdomに対して、the animal kingdomをいう対比の表現を使いその意味を強調しています。

③roughlyは数字とセットで「おおよそ」という意味になる副詞です。roughlyが来ていること、またa tenthで「不定冠詞(数詞)+序数詞」が連続していることを見抜ければ、この部分が割合を表す表現であり、「およそ1/10」となることが分かるでしょう。
※aを不定冠詞、tenthを名詞として捉えると、「(不特定の)10番目」という意味の通らない表現になることも手がかりの一つですね。

④includingは「〜を含むというほぼ前置詞化した分詞構文で、animal fat and organsを内包して、meatを修飾しています。このとき、andが何と何を並列しているのかを詳しく考える癖をつけましょう。
1.including [animal fat] and [organs] 動物脂肪と臓器
2.including [animal [fat and organs]] 動物の脂肪や臓器

今回の場合、意味から考えて臓器も動物のものであると考えられるため②と捉えて訳出すると良いでしょう。今回の文ではそれほど意味に影響ありませんが、場合によってはこの部分の訳出が命取りになる場合もあります。

ここまでで「およそ1/10は動物の脂肪や臓器を含む肉から来ている」ことがわかります。この時点で「他は?」と予測しておくと、

~ and the rest from eggs and milk, and seafood.

と"the rest"「残りは」が来た時点でおおよその内容を掴むことができます。また、こういう場合、似たような構造で表現されることが多いため、from以下にはthe restの源が表されているだろうという予想も立ちますね。 from以降はeggsとmilk,seafoodがandで並置されています。eggsと複数形になっていることから、(具体的な形を持つ)「卵」と不可算名詞の「牛乳」、seafoodもfoodが原則不可算であることから集合名詞的に用られており、「海産物」などと訳すと良いでしょう。

残りのカロリーはanimal kingdomに由来し、およそ1/10は動物の脂肪や内臓を含む肉から、残りは卵や牛乳、海産物から来ている。

第二文

The meat we eat also comes from nature - although this is no longer strictly true now that much of the world's meat production looks more like industry than nature.

はじめの文は簡単ですね。
The meat we eat also comes from nature
「私たちが食べている肉もまた、自然から来ているのである」

ここで「この文ってどういう意味だ?」と考えられるようになると和訳の質が一段アップするはずです。というのも、肉”もまた”と言っているからには、肉以外にも自然由来のものがあるはずですね。
この文章ではplant kingdomとanimal kingdomを対比し、animal kingdomの例として「肉」や「卵、牛乳、海産物」が挙げられていました。
その肉もまた「〇〇」と同じように自然から来ているのである=自然由来なのである
と述べる部分で筆者はあえてalsoを用いることで、plant kingdomとanimal kingdomの対比の枠を抜け出して、でも実はanimal kingdomだってplant kingdomが元になっているんだ!と主張したいのです。

それを踏まえてこの部分を「私たちが食べている肉もまた、nature(plant kingdom)から来ているのである」と捉えて訳出できると良いですね。

although this is no longer strictly true now that much of the world's meat production looks more like industry than nature.

althoughがハイフンの後についています。しかし〜と後ろから補足説明しているイメージで訳出しましょう。no longer~は「もはや〜ではない」という成句で、strictlyを部分否定しています。従ってこの部分は、「しかし、このことはもはや厳密には正しくない」となります。

now thatは「というのも今では」という意味の接続詞です。much of the world's meat productionは「世界の食肉生産のほとんど」となります。productionは不可算名詞で「生産」、可算扱いだと(具体的な個別の)生産品を表します。

looks more like industry than natureの部分は成句であるlook likeのlikeの前にmoreが入り込み、比較の形をとっています、

much of the world's meat production looks [more] like industry than (much of the world's meat production looks) like nature

「世界の食肉生産のほとんどは、それらが自然というよりも産業に似ている」
「世界の食肉生産の大半は、自然的ではなく産業的であるからだ」

私たちが食べている肉もまた、nature(plant kingdom)から来ているのである。しかし、このことはもはや厳密には正しくない。というのも今では、世界の食肉生産の大半は、自然的ではなく産業的であるからだ。

まとめ

The remaining calories come from the animal kingdom - roughly a tenth from meat, including animal fat and organs, and the rest from eggs and milk, and seafood. The meat we eat also comes from nature - although this is no longer strictly true now that much of the world's meat production looks more like industry than nature.

残りのカロリーはanimal kingdomに由来し、およそ1/10は動物の脂肪や内臓を含む肉から、残りは卵や牛乳、海産物から来ている。私たちが食べている肉もまた、nature(plant kingdom)から来ているのである。しかし、このことはもはや厳密には正しくない。というのも今では、世界の食肉生産の大半は、自然的ではなく産業的であるからだ。

ここまで形を決めた上で、animal kingdomとplant kingdomとは何か、、考えてみるといいですね。「動物界と植物界」「動物世界と植物世界」などと対比的に訳出できればバッチリ合格点です!

解答例

残りのカロリーは動物界に由来し、およそ1/10は動物の脂肪や内臓を含む肉から、それ以外は卵や牛乳、海産物から来ている。私たちが口にしている肉もまた、自然界から来ている。しかし、このことはもはや厳密には正しくない。というのも今では、世界の食肉生産の大半は、自然的ではなく産業的であるからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?