見出し画像

赤紫ロー 雑感

24/1/31
【さらに追記】と【おまけ】を追加しました。

【デッキリスト】


ミラーで後攻取ると後手側のレイジュが腐りそうだから先攻の方が良さそう

息切れ防止でクイーン入れたけどかなり良かった。減らすことはなさそう。

7コエース、ゴードン効果を1枚で2体に振り分けれるから、一体は戦闘で持って行って、もう一体はリーダー効果で取れるのが強いな~ってなったので、次は入れて回す

マリガンはクイーンレイジュ+ゴードン系統が理想
5キッド+何かもあるけど、考え中


もっと書こうかと思ったけど、部屋のカード散らかりすぎてそれどころじゃないのでここまで。

ばいばい

【追記】
ぱーっっっと書いたnoteをTwitterに投稿したところ、思ってた以上に拡散されてたので、一部書き直しました。
ドトレンドデッキだったので雑感でももう少し分かりやすく書くべきでした。ごめんなさい。


Twitter(現:X)@taku_1236p

【さらに追記】

相性表
・カタクリ 有利
1番当たりやすいから慢心せずに練習しておいて下さい。
・黄黒ルフィ 不利
溜めても溜めんくてもどっちもきつくなってきたから、1~2回当たると思うならどこでライフ止めるかの練習はした方がいい
・サカズキ、モリア  多分微有利から微不利
相手のアドリブ力が強いかor対面練習してるかで勝率は変わって来ると思ってる

環境上のランク
・tear2くらい
初見殺し性能とキャラ人気とかでフラシ1回出たら当たりそうなイメージ
東京とか大阪は人口多すぎて各フラシ会場全員違う人みたいなのはありそうだから暫くはこのtearランク(より上かも)には居そう。

【おまけ】
・僕が考えるデッキ選択
例えば、3日後のフラッグシップバトルで赤紫ローを使うか考えます。
不利対面のデッキ(以後x)
直近のフラッグシップバトルで
→0~1敗ラインでxに2~3回当たったのなら
使わない。(リーダーを変更する)
→同上で0~1回なら
xを割り切って勝てる対面に対してもっと安定する構築にするか、xに対して勝率を上げれるカードを数枚積む(対篭るエネルなら2コス2000カンサンジ等のライフを能動的に取りに行くカード)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?