見出し画像

時計への、こだわり

最近の人は腕時計を付けない人が多く見られるが近年、アップルウォッチ等のスマートウォッチがよく見られテレビに出ている人の大半がスマートウォッチである。

そんな中、カシオ計算機が出している落としても壊れない時計G-SHOCKである。1983年に初号機が誕生して40年が経つ。

自分も12年前に、サーファー用のG-SHOCKを買ったのが初めてであった。黒色でカッコいいと思ったが約7年使い続けて故障したので何か代わりになるものを思ったがスマートウォッチに変えて使っていた。

ところが2020年に、新型G-SHOCKのプロモーションユーチューブを見たときに一目惚れした。その名はG-SHOCKレンジマンで山岳用のG-SHOCKである。気圧・気温・方位が計測できる他GPS受信による時刻修正やスマホと連動でGPSナビしてくれるという機能満載と氷点下20℃まで耐えられるボディ。裏蓋にはセラミックやバンドは、カーボンファイバー。ディスプレイを守る薄くカットされたサファイアを使用と発売当初、一番タフなG-SHOCKじゃないかと思い2021年の正月明けに購入して今も使っている。

今は外の仕事なのでタフソーラー充電なので電池切れの心配は無用で、ガンガンぶつけても平気なので重宝している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?