見出し画像

オーシャンアロー引退へ

昨日ネットニュースで見たときJR西日本283系電車が来年に引退へとの記事があった。

関西地域から南紀方面の特急くろしおの新型車両として283系特急電車がデビューした。海沿いに走るJRきのくに線らしく先頭がイルカのような形をしていて特急オーシャンアローとして1996年に運行開始した。オーシャンアローに自分が初めて乗ったのは1998年ごろに祖母との白浜に旅行に行ったときに京都から白浜に乗ったがグリーン車で特急くろしおで唯一、前面展望できる車両としている。

それから久しぶりに乗ったのは2007年5月ごろに京都>串本であり日帰り旅行で潮岬に行くときに乗ったが指定席に乗ったのを覚えていた。

それからは、しぱらく乗っていなく2年前の9月下旬ごろに海南>新大阪まで乗った。


このとき久しぶりにグリーン席に乗った。値段は、そこそこ高いが快適であった。

まだ使えると思うが何か?もったいないかなと思うほどであり引退後は、サンダーバードで使われてた683系の交流電源部分を取り外し289系に置き換えられるがダイヤ改正後に徐々に変えられるどろうと見ている。それは、いつ頃になるか?わからないが再度、乗れるなら乗りたいと願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?