見出し画像

フジロック2022に行ってきたよ♡最終日 後編

もう3日目だなんて!

3日目はこんな感じ〜 長いよ!

3日目になると、もう詰め込みすぎなくなります



3日目の朝は、もう終わっちゃうな〜って感じでちょっと悲しい


歯を磨きに行く道



Kroiとの出会いは、2022年のホワイトステージでした!っていつかの私は言ってるんだろうな〜


全然Kroiのこと知らなくて〜 前日くらいにTwitterで「初期king gnuにあった東京ミクスチャーバンドの進化系〜」みたいなのが流れてきて、やばーめっちゃ見たーってなって早起きしたんです! 余裕を持ってホワイトに辿り着いてビリヤニなんか食べちゃったりして♡

ベタ座りの画角


めっちゃよかった!!!!!!!!Twitterってありがたいね〜〜〜〜 


↑ずっとこれ聞いてる


Kroiの方は高校生のときにキャンプでフジロックに来てたんだって。彼らの音楽のちょうどいい抜け感と、バンドのみんながどことなくムードメーカーな雰囲気がね、3日目の朝の私のモードにほんとにピッタリだった!ドキッとするようなカッコイイサウンドが目を覚ましてくれる。kroiが好きだーーーーーー!




Japanese breakfast


Japanese breakfastってほんと最高なアーティスト名だよね… Japanese breakfastは日本の朝食の何が好きなんだろうね。ベタに厚焼きたまごとか…


わたしもJapanese breakfastを見ながら朝ごはん食べてます!みたいな写真を撮りたくてサンドウィッチ買ったんだけど、ひとかじりだけ食べよ!×10=あれ、食べきってる!みたいな〜 

ステージ始まるまでに食べきっちゃいました


ウトウトしながらだったけど、ステージも最高だった〜〜







わたしたちは昼間に鈴木雅之のディナショーにいた



うちの大学に同姓同名の鈴木雅之っていう教授がいてですね…まあどうでもいいんですけど笑


向かう途中パンダマンにシールもらったよ♡






雅之「どうも、ラブソングの王様です」



言ってみたいセリフすぎる!!!!!!!!!


「違う、そうじゃない」の違う違うの部分で人差し指をくいくいって振ってたり、「め組の人」の「メッ!」のところでギャルピースしてたり、みんな超ノリノリだった。YOASOBIと清志郎のカバーもやってくれるサービス精神にもグッと来た♡


雅之見た人との会話で「今度ほんとにディナーショー行ってみたいですよね~」ってなりがち。



Altin Gun


めっちゃいい音楽やってました!!


なんだけど、立て続けに (ゆうても二人) 知り合いに遭遇して話しちゃったよね~ この時間のオレンジカフェがすごく混んでて、飲み物を買いに行くのにぱしられたらステージは終わっちゃってました〜〜〜 高い酒買ってやりました〜〜〜



グリーンに戻る道中のBCNRがいい感じ!最初から見れば良かったねなんて言って、それでも2人とも早く座りたいという感情が勝ち…ちょっと立ち見した後グリーンに戻りました。あの飛行機のアルバムの人たちか!って後から気づいて超後悔


その人はTom Mischまで昼寝するらしくそこでバイバイ!別のさっきばったり会った人と小袋さん見ようってなって!始まるまでずっと3日間の感想戦をしてたんだけど、普段あまり音楽の話をしない反動で早口オタクになってしまい相手を引かせてしまう…3マス戻る…戻りたいよ…


生まれ変わったら小袋成彬みたいになりたい




小袋くんのステージも夢みたいだった。あのときの空間のイメージは、東京の変なところにある小さなクラフトビールバー(行ったことないけど)みたいな!大豆田とわ子の松田龍平が営んでいた店みたいな!伝わりますか?ネットで一部排他的って言われてるみたいだけど、物事はどうとでも解釈できて、そこには排他的だという解釈もできるっていうだけのことだと思います。あのときのレッドマーキーは、私たちだけちょっと特別な空間にいるっていう雰囲気だったの。

「配信断ったんです」のくだりのMCで一気に会場ぶち上がり。3日目の小袋くんのライブのときのタイテの被りが個人的に一番キツくて。Super organismと中村佳穂だよ。だから、MCで「わざわざ見にきてくれてありがとう」って言ってくれたから嬉しいよね。



一緒に見てた人が「いやぁ〜生まれ変わったら小袋くんみたいになりたい」って。うんうん。分かる。「でかいこと言ってても有言実行できちゃう感じがいいですよね〜」「あー、そうだね!」




完!



Tom Mischが最高すぎて全ての体力を使い切る


音楽が煌めいていたね。本当にキラキラ〜って煌めいてたの。ボソッと「oh…beautiful…」とか言って涙をツーって垂らすタイプの感動です。キャンセルの噂もあって、ある種温かく見守ろうっていう気持ちで見てたの。そしたらこちらがまんまと浄化されてしまったわけです。音源にある足取りの浮遊感は、生バンドになるとそれはもう夜景の綺麗な街の空中散歩ですよ。


この時の私はベロベロだったのね。泥酔トムミッシュだったの。あんまり記憶にないんだけど、前衛的な現代舞踊のみたいな動き?を多分ずっとしてた記憶がうっすらあるんだよね。たまにクラブ行くと完全に憑依してる人いるじゃん。あれになってたね。本当に感動をそのまま体で全力で表現?しながら聞いてしまって〜〜広いところで半径1m踊りをしちゃって〜〜 フジロックだとこれが全く恥ずかしくないんですよ〜〜


3日目のトリ前にそんなことしたから、このあと大変なことになります。



オアシスで唐揚げ丼を食べてる途中に1時間以上(え?!)寝落ちして、すでに楽しみにしていたHalseyが始まっている。


がんばってグリーンステージ後方までトボトボ歩いて行って、イスに座って見る。途中途中「あっ寝てた! うわ〜〜今のカッコ…イ……イ………(スピー〜ーーーー)」みたいなのを何回も繰り返す。花火大爆発でも私は起きなかった。終わっても寝ていて、観客が全然いなくなったグリーンで係の人に起こされる。Halseyのナインチとのアルバム超カッコよかったからちゃんと見たかったな。ムラマサも見れなかった。来年の参考にしよう。まあ仕方ない〜



レッドマーキーへ移動します。


LITEとデデマウスをイスに座って聴いてる途中で全く体が動かなくなる。今思えば金縛りにあっていたんだと思う。でも普通さ、フェスでイスに座ってるときに金縛りに合うなんて思わないじゃん!!!私は色々勘違いして、大好きな友だちたちの走馬灯を自分で流し、ウルウルし、そしてまた寝落ちする。


けっこう寝て、、、、



2時すぎくらいに意識が復活しました!!!!!!!!!!!



やっぱ睡眠大事〜


もう逆に脳みそはハイになってるわけです。踊り抜きました!!卓球がunderworldのRezかけてくれた〜〜!!超元気なおじさんが横にいて、勝手に対抗心燃やしてました〜〜!!





終わっちゃった

終わっちゃった




水筒とサングラスを無くしました。



楽しかった!



フジロックのせいで、街中でもステップしちゃうよね。もうしなくなったけど!でも、まだ家の中ではバリバリステップしてるよ。




あーーー終わっちゃった。



ベストアクトはbonobo、foals、Tom Mischです。







あとなんか書くことあるかな。来年Four Tet来てくれたらうれしいな。






来年も絶対行く♡ 







終わり♡











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?