見出し画像

4度目の元日

いよいよやってきました。
リーグワン23-24開幕戦!

前にも書きましたがいよいよ今年最後の元旦!

(言うてるまにすぐ元日がやってきますが・・・)

我らがライナーズの元日の相手は三菱重工相模原ダイナボワーズ。
ともにリーグワン開幕はDiv2からのスタート。ともに初年度に昇格しDiv1で戦うのは2シーズン目になります。
トップリーグ時代から相性は良くない相手。昨シーズンも苦杯を喫しております。


ボアーズはホスト開幕戦になみなみならない意気込みを見せていて

相模原1万人プロジェクト

を企画し相模原を盛り上げております。

詳細は↓

チームの特徴としては粘り強いディフェンス。昨シーズンは東芝を倒すなどリーグ序盤を盛り上げました。

ライナーズと同じくホストタウンとの密着を続けて相模原に根を張ろうとしているチームで好感が持てます。

ライナーズとしては相手の粘り強いディフェンスに我慢しながらいかにエリアを取るかが重要になると思います。

気になるライナーズのメンバーは

背番号 ポジション 選手
1 PR  佐々木 駿
2 HO  金子 惠一
3 PR   三竹 康太
4 LO  ジェームス・ブラックウェル
5 LO  サナイラ・ワクァ
6 FL  ジェド・ブラウン
⑦ FL  野中 翔平
8 No.8 セル ホゼ
9 SH   ウィル・ゲニア
10 SO 竹田 祐将
11 WTB 片岡 涼亮
12 CTB ステイリン パトリック
13 CTB 金澤 春樹
14 WTB 木村 朋也
15 FB 竹田 宜純
16 Re. 福井 翔
17 Re. 田中 健太
18 Re. ラタ・タンギマナ
19 Re. ベン・トゥーリス
20 Re. パトリック・タファ
21 Re. 人羅 奎太郎
22 Re. 野口 大輔
23 Re. ジョシュア・ノーラ


ボアーズ参考↓

特に目についたのは竹田兄弟が公式戦初の揃い踏み。
ゲームメイクもですがエリア取りのキックに期待しております。
アタックでフェーズを重ねた際にキックで終わったり蹴り合いになりエリア獲得をしたりするケースが多くなるかと思います。
神戸戦ではキックの上手い選手が少なかったと個人的に思っていて長いキックの蹴れる2人が入ったのは心強い。
カウンターランとチェイスは両WTBが言わなくてもやってくれます。
うまくやれば大崩れすることはないはず。

他にはHOは金子選手がスタメン復帰。昨シーズンは樫本選手を押し退けてスタメンを張る機会もしばしば。飛躍に期待しております。

ちょっと意外だったの13の金澤選手。プレシーズンでもさほど出番がなかったのでスタメンに抜擢されるとは・・・
しかしサイズもありスキルも高い選手です。トイメンはカーティス・ロナ選手・・・やってくれるでしょう。

恐らく大アウェイのなかライナーズは戦うことになります。クーパー先生がいない…という声もありますがプレシーズンゲームで先生不在のなか竹田祐将選手がゲーム作ってましたよ。リコー戦の追い上げも。

先生不在はそれほど心配してません。鍛えてきたディフェンス、ディシプリンをどのくらい頑張れるか。

トライは必ず木村選手、片岡選手が取ってくれます。

我慢して我慢してまずは開幕戦勝利へ。相模原の1万人を静かにしてやりましょう。

いよいよ開幕!今年も荒業になりそうですが開幕前くらいポジティブに!

GO Liners!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?