見出し画像

〔15〕刺青の男 & アンダーカヴァー


1981年、刺青の男
1983年、アンダーカヴァー

このころは働くママのための環境は整っていなかった(保育所の値段が高いうえに数も少ない)ので まわりはみな専業主婦だった。
そして 子育て中の専業主婦というのは休みも休み時間もない。トイレにもおちおち行けない私は「会社なら休み時間というものがあるのに!」と思っていた。
夫は毎日帰りが遅くて手伝ってもらえない。
今はパパも育児参加型が多いが、あの当時はみんなそんなものだった。
同年代の友人と、あのころ夫はホントに何もしなかったとぼやく。
自分の子供たちの時代はパパが育児参加型なので、びっくりするやら うらやましいやらの話になる。

ただ、一人目も二人目も生後しばらくは 夫はがんばって帰ってきてお風呂に入れてくれたので、すごく助かった。
後で、同僚の人に「子供お風呂に入れるからって、残業しないで帰っちゃったんだぜ」と言われたことがある。
 
これらのアルバムにはいい曲もあるが、とにかく子育てで忙しく 夜は疲れ果て 聴く暇がなかったので あまり覚えてないと思っていたが、けっこう曲は覚えていた。
Start Me UpとかShe Was Hotとか ライブで聴いて改めて良さを確認するものもある。
これらのミュージック・ビデオも見たが、ストーンズのミュージック・ビデオはわたし的にはどうも好きになれない。
アンダーカヴァーのレコードジャケットも昔風のヘンなヌードなので、
写真には撮ってない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?