マガジンのカバー画像

子育て・教育を前向きに考えるための記事(買い切りお得パック)

78
一回の買い切りマガジンです。一度ご購入いただくと、購入いただいた分はずっとお読みいただけます。記事が追加されることもあります。
記事が増えた場合は値上げする可能性があります。早く買っていただくと、一番お得に読んでいただけます。…
¥4,000
運営しているクリエイター

#自分らしい生き方

#205 子供の困難と親との関わり方/ヘリコプターペアレントにならないために

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも配信しています。 今日は子育ての話です。 子供の困難な状況に対して、どのタイミングで助けるべきか、もしくは手を出さずに、自分で解決するのを見守るべきか。 子育てをされている方なら悩んだことのあるテーマではないかと思います。 最近はヘリコプターペアレントという言葉にあるように、過保護な親が増えているようで、自分も

有料
200

#195 産後の恨みは一生続く?/子どもを持つことの覚悟の大切さ

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 さて、皆さんは「産後の恨みは一生続く」という言葉、聞いたことがありますか? 私は友人からこの言葉を聞きました。そんな風に言いたくなるくらい、産後の苦しいときにサポートをしてくれるか、そうではなかったか、ということがその後の関係性に影響する、ということなのですが、気になってネットで検

有料
200

#193 特別扱いが勘違いを生む/大学時代、競技部の特別扱いに不平等を感じていた話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 日本大学アメフト部の問題がメディアで盛んに取り上げられていますね。私も大学時代、競技部といって、運動競技の部活に入っている人たちが、色々な優遇を受けていることに不平等感を感じていました。

有料
200

#189 能力があっても人間性が伴わない人/ハラスメントは周りの忖度にも責任がある

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 楽天の安楽選手のハラスメント問題が注目されています。少し前には宝塚でいじめやハラスメントが原因と言われる自殺もあり、能力や権威を持っていて、立場的に上位にある人の言動の在り方が注目されています。 「怒る」と「叱る」が違うと言われるように、業務などにおいて必要で、相手を注意して改善を

有料
200

#187 脱・同調女子のためにできること

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 何度か書いている、同調圧力問題が今日のテーマです。6歳の娘に、同調圧力に負けない女性になってほしいと思い、色々考えていることの続編です。

有料
200

#185 手を離さなければ子どもは成長しないことを実感した話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteでほぼ毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastもほぼ毎日配信しています。 6歳の娘がスイミングに通っています。今はクロールを習っていますが、少しずつできるようになってきて、本人も自信になっているようです。 私も子供の頃、水泳を習っていたので、水泳にはちょっと自信がありました。だから、自分でも教えようと思って、娘と何度か公共のプールに一緒に行ったのですが、

有料
200

#180 子育ては大変なのか、と娘に聞かれて、答え方に悩んだ話

シンママ起業家のタキマユコです。起業のサポートをする会社を経営しながら、noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 ある日、娘に言われた言葉に対し、答え方に悩んでしまいました。

有料
200

#174 ゆるキャンに、キャンプの素晴らしさだけでなく、高校生女子の自立した姿を見た

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 元々テレビをあまり見なかった私ですが、娘の影響もあり、最近、いくつかのアニメを娘と一緒に見ています。 最近、遅まきながら娘と一緒に見ているのが「ゆるキャン△」です。キャンプブームを作ったと言っても過言ではないこのアニメですが、キャンプの素晴らしさだけではなく、主人公1人1人が自立した考えを持って行動できていて、素晴らしいなと思い

有料
200

#169 子どもの頃、折り紙を食べさせられた話/いじめ問題は誰にでも起こりうる

シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。 子育てをしている中で、「自分の子供の頃って、こんな時どうだったかな」と思うことがよくあります。幼少期のことは、断片的にしか思い出せないのですが、いくつかの印象的な出来事は鮮明に思い出されます。 幼稚園の頃なので、もう40年以上前になるでしょうか。私はいじめにあったことがあります。

有料
200

#57 大事なことは「自分事」として意識して動く

先日、娘を公園で遊ばせている時、同じ公園にいる、母親同士の会話が耳に入ってきました。 「どうして旦那って、子供のモノが探せないんだろう。着替えとお手拭きと水筒を持ってきてって言ったんだけど、置いてある場所を説明してるのに、全然見つけられないの」 「やる気ないよね」 「そう、自分が困るわけじゃないから、本気で向き合ってないっていうか」 残念ながらこの後、娘と一緒に砂場に撒くための水を取りに行ってしまったので、続きの話は分かりませんが、非常に興味深く思って聞いていました。

有料
200

#13 過保護な親だった私の反省記

私は娘が3歳ごろまで、子供のことが心配で心配で、どちらかというと過保護な親でした。ここは自分ですごく反省しているところですが、なぜそうなったかを考えると3つの要因が浮かびました。 過保護な親になった理由 ①子供に先天的な病気がいくつかあり、さらに産後の復帰が早かったため、病気がちだった ②自分自身の性格が心配性傾向 ③比較的手をかけてもらう環境で育った ①は子育て経験のない私にとっては、日々不安でした。定期的に検診や治療に行く場で、「少しでも良くなっていますように」と毎

有料
200

#17 大人の言うことが全て正しいわけではない

小学校1年生の娘。毎日の宿題を、こなすというより追われている日々が続いています。 そんな中、ひらがなドリルに取り組んでいた娘から質問がありました。 娘「ママ、この字なんだけど… ママは『これでいいよ』って言ってくれたけど、先生は『お直ししてね』って言ってたんだ」 と言いながら、赤字で直された部分を見せてきました。 大人が皆同じ考えではない

有料
200

#20 友達は多くなくていい。誰とでも仲良くはできないから。

小学校1年生の娘。悩みは主に人間関係で、内容を聞くと、「ああ、大人と同じだな」といつも思う。 「小学校は社会の縮図のような場所で、理不尽を経験するところだ」、という話をよく娘にしているが、当然ながら6歳なので、すぐに理解して行動できるわけではなく、本人曰くの嫌なことは度々起こり、その度に悩みは生まれる。 苦手な子と無理に仲良くしなくてよい

有料
200

#23 学校公開で感じた先生の大変さ/学校では勉強と経験ができれば十分

先日、娘の小学校の学校公開に行ってきました。 娘が普段、どんな様子で(親がたくさん来ているので普段と同じではないと思いますが)授業を受けているのかわかったことで、褒めるポイント、娘に直してほしいポイント、などが見えて良かったと思っています。 そして、一貫して感じたのは、「先生は大変だな」ということでした。 小学校1年生を、45分間机に座らせて話を聞かせ、色々な作業をさせることが大変だということはイメージが湧きますが、それ以外にも、細かいお世話がたくさんあり、授業をしなが

有料
200