見出し画像

原神:モンド植物図鑑

非攻略、趣味記事です。ネタバレ注意。

原神のオープンワールドにも、さまざまな植物が生えています。
モンド地域(左上の明冠山地を除く)での、植生をまとめてみました。

※ここの植物たちは、ほぼ採取/採集ポイントではないものなので、攻略の参考にはなりません。

それぞれの名称は、僕が勝手につけたもので、正式ではありません。

採取アイテム系は、原神ver1.1からゲーム内にも図鑑機能があり、そこで確認ができます。

草原の草花

おはなさん。おはなさん。たくさん咲いているといいな。
ということで、特に用途のない草花から紹介します。

画像15

草花(赤1)です。こちらは花弁の枚数が多いタイプです。

画像16

草花(赤2-黄色)です。赤と黄色が一緒に咲いています。赤1と違い、花弁の枚数が5枚なのが特徴です。

画像17

草花(白)です。花弁は白く、中央が黄色いのが特徴です。
花は「マーガレット」「スノーボール」に似ています。

画像18

草花(黄色-青)です。花弁が8枚の黄色いのと、少数青い花が混ざって咲きます。

画像19

草花(青-赤2)です。中央の青が濃く、花弁の先端は白で枚数は5枚、とがっています。青は「草花(黄色-青)」と共通、一緒に咲く赤い花は草花(赤2)と共通だと思われます。
地球世界(現実世界)の場合、中央が白で周りが青っぽいほうが多いです。

草花(穂)

草花(穂_オレンジ)

画像21

「草花(穂-オレンジ)」と「草花(穂-白)」です。白いのが成熟するとオレンジになるかどうかは不明です。
オレンジに似ている植物に「ガマ(蒲)」というものがあります。
白いのは「パンパスグラス」にも若干似ていますが、パンパスグラスは2mぐらいの背丈になり、ススキに似た穂なので、違うみたいです。
穂がなる植物はモンドでは、水辺に比較的多く自生していますが、そうでないものもあります。

タンポポのように「風」で飛ばせないか、挑戦してみたものの、特にそういうことはできないようです。

草花(穂_ススキ)

草花(穂-ススキ)。ススキのような植物です。こちらのほうがパンパスグラスかもしれません。穂白、穂オレンジよりも、特に水辺にのみ生えています。

園芸

園芸(黄色1)

「園芸(黄色1)」です。画像ではわかりにくいですが、花弁は6枚で、中央に丸みがあります。左上は「園芸(オレンジ)」他に「園芸(白)」と赤い花が咲いています。

園芸(黄色2)

「園芸(黄色2)」です。黄色1と違い、茎が長く伸びるのが特徴です。

園芸(オレンジ)

園芸(オレンジ)です。花弁が5枚で中央が黄色いです。

園芸(青1)

園芸(青1)です。花弁は6枚です。一緒に園芸(オレンジ)と、園芸(白)も植わっています。

園芸(青2)

園芸(青2)です。しっかりとした枝があります。

園芸(赤_長)

園芸(赤長)です。長い茎に縦に並んで花が咲くのが特徴です。

園芸(白)

園芸(白)です。中央が黄色、ふちが紫色です。

園芸(白_黄色)

園芸(白-黄色)です。園芸(白)と園芸(黄色2)だと思われます。

園芸(白_黄色_赤)

園芸(白-黄色-赤)です。園芸(白)、園芸(黄色2)、それから赤い小さい花が一緒になっているものです。

園芸(寄せ鉢)

園芸(寄せ鉢)です。園芸(黄色2)、紫のふちの園芸(白)、赤、白(中央黄色、マーガレット風)の花が一緒に植わっています。

園芸(鉢_葉長)

園芸(鉢-葉長)です。鉢植えで、トゲトゲした長い葉っぱの植物です。

園芸(花瓶_青バラ)

園芸(花瓶-青バラ)です。青バラかもしくは青いスイートピーのような花です。

ツタ植物

ツル植物

ツタ植物です。橋、家の壁などを覆っている、この世界では標準的なツタ植物です。
ブドウやアサガオのような、3つのとんがりを持った葉っぱの形が特徴です。

ブドウ

ブドウ

ブドウです。栽培ものです。画像は西洋風の「垣根仕立て」で、他に「棚仕立て」も見られます。

下草

画像1

何もないその辺の画像に見えますが、これが下草です。
ただの地面だと思うなかれ、火をつけると燃えます。もちろん敵、味方ともにダメージも食らいます。

下草(燃焼)

燃えると草花は茶色くなります。

茂み

茂み(普通)(黄緑)

緑色のと黄緑色があります。
システム的に重要なことは、この「茂み」タイプは刈り取ることができます。通常攻撃ならたぶん2回、溜め攻撃とかなら1回で刈れます。
ちなみに、この木は燃えません。

刈ると、たまに「(青)トカゲ」「鳥の卵」「松茸」が取れます。確率なのか、特定の茂みで特定のものが出るのかは、ちょっとわかりません。茂みそのものは、周辺から移動するかすると、比較的はやく復活するようです。

茂み(枯れ木)

茂み(枯れ木)です。違いは特にないと思います。

茂み(シダ)

茂み(シダ)です。これも同様に刈り取れます。

茂み(垣根)

茂み(垣根)です。四角く剪定されているものと、丸いタイプがあります。中空っぽいところが特徴です。
ここからも松茸などが出てきます。

茂み(低木)

茂み(低木)です。これも攻撃すると、刈り取れます。
これではない、大きな木はおそらく切り倒したりできないです。


木(夕暮れ)

「夕暮れの実」が取れるのでたぶん「木(夕暮れの木)」です。広葉樹のようです。ちなみに英語名は「Sunsettia」中国語名は「日落果」です。

2021年5月のver1.5.0から木の採集が実装され、夕暮れの木とリンゴの木は「萃華の木」という名前がついています。「萃華材」という木材をドロップします。

実の形はヨウナシに似ています。
夕暮れの木は、他の広葉樹よりも背丈が若干低く、また黄緑色に近い明るい葉の色をしています。幹から実がなる枝が分岐して見えているのも特徴です。
夕暮れの実、リンゴは「材料」ではなく、「食べ物」に分類されていて、食べるとHPが300回復します。
果実は木箱、樽などからも入手することができます。木になっている実は、リポップが24時間だそうです。
木を攻撃することで実を落とすことができます。直接攻撃でなく周辺で戦闘した場合にも落ちることがあります。木に優しくしたい人は、実のすぐ下に立つか、ジャンプするだけでも取得候補が表示されます。木に登る必要は特にありません。
広葉樹の根元付近の地面には「キノコ」「松茸」が生えることがあります。
普通の広葉樹などの木上には、鳥の巣がたまにあり、卵を取ることができます。

木(リンゴ)

「リンゴ」が取れる「木(リンゴ)」です。実以外、夕暮れの木と大変よく似ていて、判別は難しいでしょう。モンド地方ではリンゴの木は数が少なく、夕暮れの木のほうが多く自生しています。
こちらの果実も木箱、樽から入手できます。
上に書いた通りリンゴも「萃華の木」で「萃華材」です。

画像40

この普通の広葉樹の木が「柏(かしわ)の木」で、材木が「垂香材」です。
モンドでは広く分布しています。

木(針葉樹)

木(針葉樹_庭)

木(針葉樹)です。似た背の低い庭木もあります。
この木の周辺では「ナッツ」が落ちていることが多いです。

ver1.5.0の木材により、上の針葉樹は「杉の木」で「杉材」、下の背の低い木は「松の木」で「松材」がドロップします。

低い庭木を含めて、木のタイプは、剣などに当たり判定があり、ぶつかるとエフェクトと音がなります。壁や当たらないタイプの樽、木箱などはスルーされるのとは対照的です。

木(白樺)

木(白樺)です。紅葉していて、黄色やオレンジになっている木があります。

これはVer1.5.0の材木で「樺(かば)の木」で「樺材」をドロップします。

ハス

ハス

泉、池の水の中には、ハスが生えています。「ハスの花托」は採取アイテムですが、モンド地方のハスは採取アイテムではありません。

草花(綿毛)

草花(綿毛)

採取アイテムの「タンポポ」に見えますが、こちらは採取アイテムではありません。
頑張って風を当てても、綿毛は飛んだりしません。
採取可能なほうは、もうすこし背が高く、下に黄色い花も同時に咲いているほうです。
モンド城内のタンポポらしきものはこっちです。採取可能なのは城外の周りやその辺の草原に生えています。

枯れ木

枯れ木

枯れ木と倒木です。これは刈れないし、燃えません。枯れ木のほうは当たり判定もありません。


画像39

当たるとダメージを食らう茨オブジェクト。これはスクショの通り、ご存じだとは思いますが、燃えます。

その他

切り株、(切ったわけではない)株、切り倒した木、ちょっと巨木、ランドマークのとても大きな木、などがあります。
植物というくくりでは、一部にコケ類も見られます。

花屋


以上です。もし「モンド地方に、他にも植物(取得可能アイテム、敵オブジェクト以外)がありましたら、お知らせくださると、大変よろこびます。

#原神

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?