見出し画像

「君には届かない。」関連記念日まとめ

今回は、「君には届かない。」に関連した記念日をまとめていこうと思います。ファンの皆さんと共にぜひお祝いいたしましょう。
なお、「”””ネタバレ”””」を含みます。
また、日付に関しては明言されてはいないものの推察できるものも載せています。ご了承ください。
みか先生のサイト(https://mika12ist.fc2.net/?cat=0)の方はより詳しくのっております。参考にしてください。
また、長くなりましたが最後に・・・
何か間違い等ございましたら、ぜひコメントを頂けると幸いです。
是非楽しんでください。


君ない記念日

2月13日 6巻第32話「自覚」の日(32話は厳密には13、14日)

恋愛1年生のカケルくん。
ヤマトくんのことを友達として好きなのか、それとも・・・
そんな感じで悩むカケルが描かれています。
茜ちゃん・・・切ない・・・

そしてバレンタイン当日・・・
「なんでもないよ 行こ」
「だから もういいのかな」
「好きな人がいるんだよね」の3つのセリフにかかってる
「・・・うん」が狂おしいほど好きです。

2月14日 バレンタインの日

2巻冒頭、中学生時代のカケルくんが女子達に頼まれてヤマトくんにチョコを渡しに行った日が描かれています。
「俺は 運送屋かっつの・・・」なんて声が聞こえてきますね。
因みに豆知識ですが、ここで中学校の名前が明かされています。
「市立浅ヶ丘中学校」です。ぜひ覚えておきましょう!
また2巻第9話「あたたかい場所」でもバレンタインの日が描かれています。
佐伯さんとカケルくんがお話していた日は、黒板の文字から2月5日と推察することができます。

また、上で既に説明済みですが、
6巻でバレンタインの日が描かれています。

3月20日 ヤマトくんのお誕生日

3月20日はヤマトくんのお誕生日です。
3月20日生まれはギリギリで魚座となっています。
例年ファンの皆様方は、イラストやグッズなどを使ったディスプレイでお祝いをしています。
みか先生がお誕生日イラストをあげられることもあります。

また、6巻でヤマトくんのお父さんがヤマトくんのために、出張先から桜の写真を送ってあげた日でもあります。つまりは、その場に・・・
みなまで言いません。ぜひ見てください。

3月23日 みか先生のTwitter開設日

2015年3月23日に、みか先生がTwitterを開設されました。
お知らせ・更新情報のためにアカウントをおつくりになりました。
これ以前から活動をされておられます。

3月27日 コミック4巻・ノベルとコミック7巻の発売日

2021年3月27日に「君には届かない。」4巻が発売されました。
本の帯には、
「ーーー俺 まだカケルのこと 好きでいて いい?」
という言葉が綴られています。
また、同日にノベル「君には届かない。 ぼくらの文化祭」が発売されました。コミック本編開始前の文化祭エピソードがノベル化されています。
狼男のカケルくんと吸血鬼のヤマトくんが見たい方はぜひ購入しましょう。
因みに豆知識ですが、君ないの舞台となっている高校の名前は、
「向坂高校」です。ノベルで初めてその名前が明かされました。

2023年3月27日に「君には届かない。」7巻が発売されました。
本の帯には、
「俺、ヤマトのことが 好きだ。」
という言葉が綴られています。

4月13日 君ない周年記念日

2018年4月13日21:29に、みか先生が「君には届かない。」をTwitterに1話完結のお話としてあげられました。当時の人たちが「続きが見たい!!」と言ってくださってなかったら、本当に君には届かないまま作品が終わっていました。2023年4月13日に君ない5周年を迎えました。
さまざまな出会いや運命に感謝をしつつ、ファンの方々と盛大にお祝いいたしましょう。
僕自身も、君ないには本当に救われています。
毎日を生きる糧です。

4月24日 君ない「ドラマ化決定」の日

4月24日は君ないのドラマ化決定のお知らせを、
みか先生がTwitterに投稿された日です。
2023年9月にTBSで放送されます。
ドラマ化を機に君ないファンの方がたくさん増えますね😊

5月1日 カケルくんのお誕生日

5月1日はカケルくんのお誕生日です。
5月1日生まれは牡牛座です。
例年ファンの皆様方は、イラストやグッズなどを使ったディスプレイでお祝いをしています。
みか先生がお誕生日イラストをあげられることもあります。

5月6日 2巻番外編「流星群を見に」の日

例年、みずがめ座流星群はGWあたりにやってきます。
作中の、みずがめ座流星群が6日にピークという言葉とGWという単語から5月6日だと推察できます。

この回は本当に切ない…けど流星群という美しさも描かれているので、この対比が本当に素晴らしい回となっています。
あの流れ星に願いを込めて・・・

6月27日 コミック1巻とコミック6巻の発売日

2019年6月27日に「君には届かない。」1巻が発売されました。
本の帯には、
「君が大切、だから言えない。」
という言葉が綴られています。

2022年6月27日に「君には届かない。」6巻が発売されました。
本の帯には、
「何度も 何度も 心が揺れる 音がした。」
という言葉が綴られています。

7月7日 主人公2人の「フルネーム」が決まった日

2018年7月7日17:39にみか先生がTwitterに
「2人のフルネームが決まりました」と投稿されました。
あくまで「フルネーム」です。
ツイートにはカッコいいスーツ姿の2人が描かれています。
ぜひ探してみてください。
因みに豆知識ですが、兵庫県に「芦屋市大原町」があるそうです。
奇跡ですね!

8月27日 コミック3巻の発売日

2020年8月27日に「君には届かない。」3巻が発売されました。
本の帯には、
「ただ 好きなだけだ なのに どうして こんなに痛いんだ」
という言葉が綴られています。
みか先生は連載が始まる前から、修学旅行のエピソードを描きたいと思っていたそうです。

10月15日 「君には届かない。」ドラマCD制作決定

2019年10月15日に「君には届かない。」のドラマCD制作が決定いたしました。なお、日付はみか先生のサイト(https://mika12ist.fc2.net/?cat=0)を参考にいたしました。ツイート自体は、10月18日にみか先生がされております。

11月15日 「君には届かない。」公式Twitter始動

2019年11月15日に「君には届かない。」の公式Twitterが始動しました。
更新情報・単行本販売情報などの君ないの情報をお届けするアカウントです。現在までに担当様は何回か変わっておられるようです。

11月23日 ジーンピクシブ連載開始日

2018年11月23日に君ないがジーンピクシブで連載開始となりました。
Twitter版から大幅加筆され、カウントダウンの絵が出されるなど、当時はお祭り状態でした。カウントダウンの絵はヤマトくんがチューリップを持っている絵です。切なさが伝わってきますが、連載当日はカケルくんとともに笑っている素敵な絵が投稿されました。ぜひご覧になってください。
因みに豆知識ですが、カウントダウンのイラストには、
黄色のチューリップを持ったヤマトくんが描かれています。
花言葉は「希望のない恋」
そして、当日は赤いチューリップを1本持っています。
花言葉は「あなたが運命の人」
凄く、心打たれますよね。
因みに、作中に出てくる他のお花たちにも意味が込められています。

11月27日 コミック5巻の発売日

2021年11月27日に「君には届かない。」5巻が発売されました。
本の帯には、
「今も隣にいるだけで 胸が苦しくて たまらない。」
という言葉が綴られています。

12月19日 pixivコミックランキン2019 BL部門1位獲得

2019年12月19日、「君には届かない。」がpixivコミックランキング2019のBL部門1位・総合4位を獲得した日です。
みか先生は、チューリップを持ったヤマトくんがカケルくんに抱きついているイラストで感謝の気持ちを表しておりました。
ぜひ、ご覧になってください。

12月24日 クリスマスの日

5巻で、カケルとヤマトはクリスマスデートに行くことに!
そんな記念すべき日です。
デート当日に他人の視線・言葉や失敗が降り注ぎ、
「俺には なんにもない」と思っていたカケルくん。
ヤマトくんは、そんなことをカケルくんが考えていたと知り・・・
そんな回です。
なんもなくないよ、カケルくん。

12月26日 コミック2巻の発売日

2019年12月26日に「君には届かない。」2巻が発売されました。
本の帯には、
「もしも伝えなかったら この気持ちは どこへ行くんだろう」
という言葉が綴られています。

12月31日 大晦日の日

クリスマスの日から、お互いずっと連絡を取れないでいた2人。
そんな中、ミコトちゃんと2人でお参りに行くことに。
ヤマトくんの隣にいることに自信がなかったカケルくんが、
前向きになれた・・・ そんなお話です。
君ないはえちちもあるけど、「成長物語」であるということが
よく伝わってくるお話です。
みなまでは、言いません。ぜひ見てください。

・・・少しずつ でもたしかに
何かが 変わり始めている

月だけ確定している記念日

1月 5巻番外編「新年の挨拶」

5巻番外編「新年の挨拶」の月。
ヤマトくん、正直すぎて、カケルくんが顔真っ赤に。
保坂くんの貴重なおうち姿が見れるのもいいですね。

2月 カケルくん海に行く

7巻第33話「伝えたい」、かっこいい告白がしたい、と考えたカケルくん。
(波)どぱーん

3月 幼少期、仙台旅行

3月は6巻で、カケルくんがヤマトくんと一緒に祖父母が住む、仙台まで旅行に行った月です。前を向いて進める・・・ そんな大事な回です。
ぜひ、6巻を見てください。

10月 文化祭(百華祭)

1巻よりも前、10月に百華祭がありました。
「ぼくらの文化祭」ぜひお読みになってください。

11月末 修学旅行

6巻で、カケルくんが11月末にヤマトくんから告白されたと明言しています。渡月橋はもう「聖地」です。
余談ですが、修学旅行11月に行く学校があるんですね。
日本は広い・・・w

茜ちゃん・・・
お願い幸せになって・・・
切ない・・・・・・・・・