見出し画像

「君には届かない。」人物まとめ

「君には届かない。」の人物まとめを作ろうと思い記事を作成いたしました。作中やTwitterの情報をもとに、補足説明も出来ればと考えています。
間違い等を見つけた方は、ぜひコメントをくださると大変ありがたいです。
基本は、名前やあだ名が明らかになっていれば書くつもりです。
なお、「ネタバレ」を含みます。ご了承ください。


主人公

芦屋 架(あしや かける)

向坂高校2年生の男の子。ヤマトくんとは小学3年生から幼馴染の関係。
2年6組で出席番号は1番。誕生日は5月1日で牡牛座。身長は165cm。
特技は「歌う事」・苦手なのは「勉強」・趣味は「寝ること」
生徒会活動、2年生前期は「広報委員」・後期は「文化祭実行委員」として活動。「アイスタ!」というソシャゲをやっており、課金もしているが故に基本、金欠である。一戸建てで生活を送っている。
基本パーカーを着ている。ホラーは苦手。花粉症持ち。
性格は明るく、基本誰とでも仲良くなれるタイプで友達は多い。
本人曰く、成績はよくて中の下で外見は平凡。運動神経もスポーツは人並み。泳ぐことは好き。クセ毛である。
しかし、6巻以降、ヤマトくんの隣にいても恥ずかしくない自分になりたいと思い、自ら勉強に励む。みか先生曰く「自分磨き中」である。
恋愛経験はなく、保坂くん曰く「鈍感」。

大原 倭斗(おおはら やまと)

向坂高校2年生の男の子。カケルくんとは小学3年生から幼馴染の関係。
2年6組で出席番号は6番。誕生日は3月20日で魚座。身長は182cm。
特技は「料理」・苦手なのは「音楽全般」・趣味は「ゲーム」
得意料理は「カケルくんが好きな食べ物」(君ないスペース第2弾より)
ゲームは、ソシャゲよりは大画面でやれる「PSDX」のゲームを好む。
マンションで生活を送っている。屋上付きのいいマンション。
家ではネコを飼っている。シューティングゲームは得意。
生徒会活動、2年生前期は「風紀委員」・後期は「保健委員」として活動。
性格はおとなしく、高身長・無口・仏頂面ということもあって怖がられることも多いが、イケメンで成績も1位で気配り上手なので女子に告白をされることも多い。好きなタイプは「幼馴染」。顔に出やすく、特にカケルくん絡みになるとポーカーフェイスは苦手。
カケルくん曰く、「昔から人見知りで誤解を受けやすいけどすごくいい奴」
放課後は有名チェーンのカフェでバイトをしている。

主人公の家族

〇 芦谷家

お母さんとお父さん

お母さんは1巻から、お父さんは6巻で登場している。
お母さんは、ヤマトくんのお母さんに優しくアドバイスをしてあげたりするなど、家族・その友達の子に対してもすごく面倒見のいい優しい人。
お父さんは、眼鏡をかけており心配性なところもあるが、家族思いの人。

お姉ちゃん

カケルくんの大学生の姉。
カケルくんからは「姉ちゃん」と呼ばれている。
秋物セールにカケルくんを荷物持ちとして無理やり連れに行くなど、姉と弟の立場はしっかりしている。

海と陸

芦屋 海(あしや うみ)
カケルくんの妹。陸とは双子の関係。
ぬいぐるみが好き。

芦屋 陸(あしや りく)
カケルくんの弟。海とは双子の関係。
カケルくんのことは「カケル兄ちゃん」と呼んでいる。

2人合わせて、カケルくんは「チビたち」と呼んでいる。

おじいちゃんとおばあちゃん

6巻で初登場。仙台に住んでいる。
カケルくんは毎年春休みに、仙台に会いに行っていたらしい。
おじいちゃんは、幼少期のヤマトくんに対してとても優しい一言を掛けてくれたいました。ぜひ6巻見てください。

〇 大原家

お母さんとお父さん

お父さんは、京都の生まれ。
ヤマトくんのおじいちゃん(父方?)は転勤族で、その結果お父さんも各地を転々としていた可能性がある。
ヤマトくんが小学校低学年の時に家族4人で京都に旅行に行った。
マイペースで運動音痴な人。けど、料理が上手でとても優しい人。
レストランで働いていたので、料理が得意である。
詳細はこれ以上は語れません。ぜひ6巻を見てください。
お母さんは、6巻で登場。
キャリアウーマンで、バリバリ仕事をしており、帰ってくる時間は夜遅くなる。仕事で忙しいものの、家族のことをとても大切に思っており、
愛情をもって2人を育て上げてきた。

大原 実琴(おおはら みこと)

ヤマトくんの高校一年生の妹。
ヤマトくんのことは「兄さん」と呼ぶ。
ヤマトくんに対しては、さながらジャイ●ンの如く強く出られる。
が、ヤマトくんがカケルくんのことを好きだということにいち早く気が付き、ヤマトくんの相談にのってあげられる優しい兄想いの子。
密かに秘めた想いを抱えている。(みなまでいいません。)
基本的には、ドライで大人しい性格の子。
「Lepton」の紅茶が好き。

クラスメイト(2年6組)

藤野 孝介(ふじの こうすけ)

向坂高校2年生の男の子。カケルくんの友達で、性格は明るい。
身長は、171cm。
1巻では中学生時代の女友達との合コンの幹事を務め、カケルくんを誘う。
合コン後は、その女友達の子と付き合うことになった。
兄がいて、割と不仲。呼び方は「兄貴」や「クソ」
家では、犬を飼っている。成績は上位。
修学旅行編では主人公2人と同じ班になり、班長を務める。
お節介やきな所があり、わざとではないものの、
たびたびカケルくんとヤマトくんの邪魔をしてしまうことがある。

保坂 唯(ほさか ゆい)

向坂高校2年生の男の子。身長は、172cm。
性格は、ひょうひょうとしていてマイペース。また、部活をしている。
正月はコタツでお笑いを見るのが好き。
成績は、10位以内で優秀な子。
思ったことをすぐ口にしてしまうタイプで、人によってはそれで嫌われてしまうこともあったらしい。
本人曰く、「大原くんとは真逆のタイプ」である。
人生観や恋愛観において達観している。視力は2.0である。
ヤマトくんとカケルくんにアドバイスをしてあげ、
2人を取り持ったいわば「恋のキューピット」
修学旅行編でカケルくんとヤマトくんと同じ班になる。

天宮 颯一郎(あまみや そういちろう)

向坂高校2年生の男の子。身長は、179cm。
性格は、ホワホワしている。また、部活をしている。
成績はカケルくんよりも低く、下から数えたほうが早い。
ねぼすけが治れば成績はなんとかなるらしい。(君ないスペース第2弾より)
修学旅行編でカケルくんとヤマトくんと同じ班になる。
カケルくんの事は可愛いと思っており、よく絡んであげている。
寝起きがものすごく悪く、修学旅行編では藤野くんが犠牲になった。
どこでも寝られるらしく、1度ねるとなかなか起きない。
ケンカは強いらしいが、本人は平和主義者である。
「SHAKE」・「IMO」Tシャツなど、独特なセンスの服を着ており、
一部ファンからは販売を熱望する声も上がるほど。

横内くん

向坂高校2年生の男の子。1巻で、体育の時間にヤマトくんにぶつかってしまい、ビビりだしてしまう。

黒沢 菜央(くろさわ なお)

向坂高校2年生の女の子。
修学旅行編では、修学旅行中に渡すと結ばれるジンクスがある、えんむすびのお守りをヤマトくんに渡してほしいとカケルくんに依頼。
協調性が高く、文化祭では文化祭実行委員として活動。
ダンス部に所属。

佐々くん

向坂高校2年生の男の子。
1巻の体育の時間から登場はしている。
名前自体が明らかになったのは7巻である。
修学旅行編では、隠れてPSD(ゲーム機)を持ってきて、
例のシーンのきっかけをつくってくれた人物。

日比野・北川

5巻で横内くんが、出欠確認をしていたときに、ぼそっと呟いた子たち。

飯島・小宮山

6巻で、黒板に日直の名前が書かれていた子たち。

たぶんクラスメイト。3巻で、黒沢さんが柳くんにカケルくんを呼んできてほしいと依頼している。

その他、「向坂高校」の人物

村山先生

2年6組を受け持っている眼鏡をかけた数学の先生。生徒からは怖い先生という立ち位置になっている。
抜き打ちでテストを行い、補修は全て解き終わるまで帰らせてもらえない。
特に補修時はいつもの3割増しで怖く、補修が嫌で成績が伸びる子も出た。
カケルくんは、補修の常連だった。

森下 晴乃(もりした はるの)

2年2組の女の子。1年生の時からヤマトくんのことが好きで、下駄箱にラブレターを送った。昼休み、学校の中庭でヤマトくんから返事を聞こうとした。

細田先生

2年6組を受け持つ国語の先生。

藤原 梓(ふじわら あずさ)

2年4組の女の子。文化祭実行委員として活動。
ファンができるぐらいに美人さん。
ヤマトくんに告白をし、断られた。
3年生にはお兄ちゃんの「藤原先輩」がいる。
「ぼくらの文化祭」で登場。ミスコンに立候補。

「市立浅ヶ丘中学校」の人物

鈴木・村田

カケルくんの中学時代のクラスメイト。黒板に日直の名前が書かれていた。

江口・牧野

カケルくんの中学時代のクラスメイト。バレンタインの日に、ヤマトくんにチョコを渡すようにカケルくんに依頼した子。

佐伯さん

カケルくんが中学生時代に好きだった女の子。
しかし、佐伯さんはヤマトくんの事が好きで、バレンタインの日に告白。

橋本

4巻で描かれた中学生時代の修学旅行時に、スノボができないカケルくんを置いていった子。

小学生時代の人物

若菜 たいし・吉原

3年1組の男の子。
ヤマトくんが当時冷たかったこともあり、
ヤマトくんの携帯を捨てようとした。
ただ、若菜くんに関してはその後の話を見るに、おそらく、
好奇心旺盛なだけで根は悪くない?ともとらえられる。

シゲ

名前のみ登場。
カケルくんが放課後に「シゲんちで遊ばない?」と誘っていた。

ミコトちゃんのクラスメイト

新田 穂乃香(にった ほのか)

ヤマトくんのバイト先の女の子。

瀬尾 悠馬(せお ゆうま)

5巻で初登場。ミコトちゃんのことが好きな男の子。
細かい作業が好きなこともあり得意で、ミコトちゃんのために一肌脱いだ。
技術の成績は5だった。

井上くん

新田さん、瀬尾くんと共にミコトちゃんとつるんでいた男の子。

合コン編の人物

茜ちゃん

藤野くんの中学時代の女友達が今通っている高校の同級生。
1巻の合コン編で初登場。
弟がカケルくんに似ているということで、カケルくんと話しやすいらしく、
すぐに打ち解けた。合コン後は、カケル君と連絡先の交換をしてたまにメールのやり取りをしていた。
その後、ショッピングモールでは偶然、カケルくんと出会いお話をした。
修学旅行編では、藤野くんからの提案でカケルくんと2人で祇園を回ることになった。

千明ちゃん

おだんご頭の茜ちゃんの同級生。
合コン編ではカラオケでカケルくんと2人で歌った。

愛ちゃん

ロングヘア―の茜ちゃんの同級生。
合コン編では千明ちゃんと一緒にヤマトくんのファンクラブを作っていた。

その他の登場人物

あゆみちゃん

5巻で登場した女の子。大晦日の時、迷子になっていたところをカケルくんとヤマトくんに付き添われ、無事にお父さんと合流ができた。

長谷さん

ヤマトくんのバイト先の女の子。新田さんからは長谷ちんと呼ばれている。
ツインお団子の髪をしている。なおミコトちゃんのクラスメイトかは確定していないのでこちらに。