見出し画像

君ない聖地巡礼in京都編

みなさんどうも、たきです。
今回は、2023年のお盆休みに君ないの聖地巡礼をしてきましたので、
その記事を書こうと思います!

旅行の概要

2023年8月13日~14日の計2日間聖地巡礼をしてきました。
親には一人旅です。とだけ伝えてありますw
15日には、関西に台風7号が直撃しています。
ギリギリのところで聖地巡礼をしてきました。本当にセーフ。

1日目

渡月橋

まさかの到着時間が、草木も眠る丑三つ時w
取り敢えずとるだけ撮りましたが・・・

うーん。ホラーですねwww
ファン友の皆さんから盛大なツッコミをいただいて僕は嬉しかったですw
まあ、もちろん、明け方まで待ちましたともw

線が見える

これは、明ける前ですね。ご来光は、ちょっと別の場所にいたので拝めませんでしたが、、、

橋の名称と共にパシャリ
空気がうまい
ここは、保坂君達がいた場所ですね。名シーンです。
夜中はライトが付くんですね
嵐山もパシャリ
撮らないわけがない

こんな感じで、めっちゃ写真を撮りまくってきました!
因みに朝にしては、お盆と言うこともあり暑いです。
半袖で僕は十分でした。明ける前は一応長袖でしたが、要らないですw
人は丑三つ時で、3人ほど。
明け方は30人ほどはいましたかね。
地元の方が、ストレッチや散歩をしている姿が見受けられました。
駐車料金心配してましたが、400円という破格のお値段でした。
ラッキー♪

竹林の小径

さてさて、渡月橋から徒歩数分?十数分?ぐらいでつきました、
「竹林の小径」。ヤマト君ここから走って渡月橋まで行ったのか・・・
若いって素晴らしい。いやまあ、切なさ・儚さが前面に出まくってた走りだから茶化せないんですけどね。。。でもまあ、今となっては、両思いですから😊

野宮神社
説明書きが
竹藪
木漏れ日が好き
朝日がまぶしい

とってもきれいでした。ランニングしている人もたくさんいました。
夏行く場合は、藪蚊に気を付けていきましょう。
自分は、刺されるの嫌なので素早く歩いていましたw

イノダコーヒー本店

お次はイノダコーヒー本店です!
お目当てはもちもちのナポリタンとコーヒーです。
注意点があるとすれば、開店時間の7時前に入っていく人がいますが、
地元の常連客は早めに入ることができるという暗黙のルールがありますので、気を付けましょう。新聞が置いてある席は常連さんの席ですので、
座らないようにしましょう。早朝に行かないのであれば、気にしなくてもいいです。

お店前でパシャリ
どれもおいしそう

お目当てのナポリタンとコーヒーついでにケーキを頼みました!
明るさ補正入れてないですが、いい感じで陽が入ってきてますので、明るいですよ。
肝心のうまさですが、マジでもちもちなナポリタンでした!
これはおいしい!
コーヒーも独特な感じで、おいしかったです。
久々にブラック飲んだので、少し手間取りましたがw

三条大橋

そして、三条大橋へと歩を進めました。
三条大橋は、合コン組のみんなと待ち合わせをした場所ですね。
そして、御守りのひと悶着があった場所でもあります。
人も多くて、大きな川が流れていました。

巽橋

さてさて、三条大橋から徒歩10分ほどで巽橋に。
巽橋は、茜ちゃんとカケルくんが立ち寄った場所ですね。
そして、終った場所、でもあるわけです。
ポジティブに考えるのであれば、恋になる前だからまだ前向きにとらえられますが、それでも心揺さぶられるシーンでしたね。

綺麗な橋でした。
この奥が茜ちゃんが送り出した場所ですね。。

二寧坂

清水寺

2日目

伏見稲荷大社

寺子屋本舗

稲荷茶寮