見出し画像

プレーする前に選手に知ってほしいこと

最近子どもたちの試合を観た中での出来事。

引っ張ったり、こついたり、汚い言葉を使ったり....

その前に学びべきことは沢山あるはずなのに....

と、残念な気持ちになった。



僕らはプレーする上で2つの優位性となるもので得られるものが欲しい。

一つは、内面的な心理的な優位性である。

ただただ、良いプレーしたい、良いゲームをしたい、相手より優れたプレーをして、試合に勝ちたい。

とても純粋なモチベーションとなる。

子供だけでなく、大人もその純粋なプレーに対する気持ちがあれば、ずっとプレーすることは出来る。だって、ただただ上手くなりたいからだ。ゲームに勝ちたい、良いプレーをして自分の気持ちを満たしたい。

でも、スポーツは今では子どもたちの頃からもう一つの社会的な優位性を求めてプレーする子達がいる。進学のためなのか? 少しでも何かの枠に入りたいのか?そのプレーを何かの価値に置き換えすぎてしまい、本質を見失っている人達が多くないだろうか? 心理的なものと社会的なものと入り混じってしまい、結局何が先だったか見失っていないだろうか? 

それは、プレーする子達だけでなく、大人がそういう環境を創っているのも間違いではない。プレーする動機が最初は内発的であったとしても、いつの間にか外発的な社会的に優位性の方が強くなってしまっている選手が多いような気がする。だから、そういう社会的な優位な立場を得ることが目的となってしまって、スポーツの本質からズレ始めているように僕は感じている。

最初の一文だが....その社会的な優位性を欲しいがために、暴力的にプレーするようになってしまっているのは、そこでの価値を手にするために必死なのかもしれないが、僕はとても残念な事だなぁと思ってる。

スポーツには競い合う強さも必要だが、僕は本質は優しさが沢山溢れていると思っている。そういう競技を高め合いたい仲間が真剣にプレーする。その純粋な姿に人は影響され、感動し、共感していくのではないだろうか?


今日、夕方からZOOM講義するんだけど、ゲーム、プレーの中で得れる優位性を定義づけてまとめていたら、やっぱりその人のマインドや人として何を選択出来るのか? その育った背景や環境、経験から感じ得てきたものの影響って大きいなぁと思いまとめました。

スポーツをどう経験し、積み重ね、優しさを感じ、敬意を払い、過ごしてきたか?

社会的価値や優位性以外のもので、得れるプレーする満足感を持っているのか?

試合の結果は、その時の勝ち負けでしかなく、大事なのはその育ってきた世界や環境がどうで、その勝ち負けから自分たちがどう解釈し、全力を尽くせるのか?

プレーすることの損得ではなく、自分の感情がそこでどう満ち得れるのか?

それが、プレーを支え、ゲームの解釈をより良いものとし、自分が出来る最適なアクションを更に磨くのではないかと思っています。

それをどれくらい大事に真剣に向き合えるのか?

そんな事を自分が関わる選手達には伝えていきたいと思っています。



あなたのプレーで、あなたの存在で、

大きな影響を誰かに与えることが出来ていますか? 



もし、宜しければサポートをお願いします!! 活動資金にさせて頂きます。 暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。