マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,258
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

#スキありがとう

【お知らせ】takewoodyマガジン リリース!!

takewoodyです。 本日は、マガジンの告知、詳細を説明させてください。 全てを網羅した、takewoodyマガジンをリリース致します。 どんなマガジンか、ご説明いたします。(目次参照)(約2,300文字) ★この記事が11回のオススメ頂けました。ありがとうございます。 【お知らせ】takewoodyマガジン リリース!!◆takewoodyマガジン(全てを網羅した有料マガジン) ◆どんな人に届けたいか? ◆現在の私の実績を元を判断材料にご検討ください ◆価格と

note戦略⑱【祝】note3周年!継続は力~私にとってのnoteとは。

takewoodyです。noteを始めて3年が経ちました。 この記事で、1,115記事目、毎日投稿は641日目となりました。 (約3,000文字) ■note戦略⑱【祝】note3周年!継続は力~私にとってのnoteとは。◆私にとってのnoteとはnote1年目は 何となく時々投稿していた感じ。 note2年目は 毎日投稿を開始し、スキ数やフォロワー数を意識したり、 幅を広げようと、いろんな方の記事も読みまくりました。 そして、多数の有料記事や有料マガジンを購入。 そ

有料
300

30万PV・4.6万スキに感謝!!24か月連続投稿

本日2本目投稿のtakewoodyです。 いつのまにか、20万PVを通りこし、 1月末で『30万ビュー』達成してました。 いつも私の記事を読んでスキくださる皆様に心より感謝申し上げます。 (約680文字) ■30万PV・4.6万スキに感謝!!◆10万PVは約1年前でした。20万PVはわからず。 ◆7万PV、1万スキは記事にしてました。 ★24ケ月連続投稿のバッジ(もう2年継続できています) ■有料マガジン・記事一覧 詳細と更新 ◆takewoodyマガジン(890

【1月まとめ】連続投稿535日達成!!

takewoodyです。本日2本目の投稿です。 ◆【1月まとめ】連続投稿535日達成!!本日で1月が終了し、明日より2月になります。 本日で毎日投稿535日を迎え、「思考系」と「読書系」の記事 を中心に「毎日1投稿」しており、「有料マガジンに編入」する 運営をしております。 1月は今までの積み上げてきたものをまとめた 約4万字の "takewoody『note戦略』まとめ" 有料記事をリリースしました。 ご購入、オススメも頂け、ありがとうございました。 その他、【読書】

【祝58回目の受賞】2つの受賞に感謝!!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【祝52回目の受賞】受賞に感謝!!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます

オススメ応援通知part4 (2022.10.30)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【note公式マガジン】に4つ追加されました

takewoodyです。 本日、臨時で2本目の投稿です。(約1,180文字) 昨日は、受賞のお知らせ、オススメして頂けたお知らせなどの他、 「note公式マガジンに追加されました」「あなたの記事が話題です」 の通知も届いておりました。ようやく今朝とは別記事で完成。 タイトル画像もCANVAで作成していたら時間かかりました。 ■【note公式マガジン】に4つ追加されました先日、初めてnote公式マガジンに追加された時の記事がこちら。 そして、今回2回目ですが、同じジャンルと

400日連続投稿達成!!

takewoodyです。 今日で『note毎日更新400日目』に到達しました。 諦めずにnoteを続けてきた思い、経緯、実績、変化を 書いていきますので参考になれば幸いです。(約1,520文字) ■400日連続投稿達成!! 毎日投稿400日目ですが、不定期投稿していた時期(1年3ヶ月)を  含めると「note歴2年4か月」「投稿記事総数785本」になりました。 ◆約2年3ヶ月前の2020年5月17日、自己紹介から開始 始めた頃は、PVもスキも殆どなく、 スキが1桁が1年

【思考】体感時間を意識する

本日誕生日のtakewoodyです。 年齢を重ねるのが早くなったと実感しています。 人生半世紀、残りの人生に悔いのないよう、 学び、好奇心、向上心を大事に、歩んでいきます。 ワクワク、ドキドキ、ときめき、嬉しい、楽しい体験を  増やし作り出すのが目標です。note活動もそのうちの1つです。 本日は、” 【思考】体感時間を意識する” ということをテーマに書いていきます。(約1,300文字) ■【思考】体感時間が教えてくれるこの記事は、2022年9月14日から takewo

『note』1週間の振返り(2022.8/15~21)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【本】習慣応援家shogoさんの魂こもった初書籍は必見!note戦術 毎日投稿を続ける3つの方法

takewoodyです。 本日の読書記事は、習慣のプロである【習慣応援家 shogo】さんの ”初心者必見!note戦術 毎日投稿を続ける3つの方法”です。 身近なnoterの方、noteで繋がりのある方の本を読むのは 親近感が沸いてきますね。気づきや学びも多かったです。 まずは、こちら、【習慣応援家 shogo】さんの記事をどうぞ。 今回は、本の要約ではなく、ポイント表記と、 私が読んで感じたことを多めに書いていきます。 参考にして頂き、実際の本を読んでみるのをオススメ

【本】白髪は防げる!

takewoodyです。 ◆こちらの記事が#健康にて受賞!!お祝いを頂けました。 本日の読書記事は、” 白髪は防げる! です。(約1,700文字) 若白髪は、金持ちになるなんて言われて 白髪を見つけて喜んでいた時代は過ぎ去り 人生中盤になると、白髪が目につくようになります。 髪の毛ならまだしも、ヒゲや体毛のいたる所に 白髪を発見すると、ショックが隠しきれません。 でも、なくすことはできなくても防ぐことは できるかもしれない。そんな発見があった本でした。 自然に逆らうこ

有料
100