マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,262
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

note編集部の記事で、ご紹介頂けました(2023/12/28)

本日臨時で2本目投稿のtakewoodyです。(約500文字) お昼前に、Xでポストしましたが、改めて記事にしてみました。 ■note編集部の記事で、ご紹介頂けました(2023/12/28)あなたの記事が話題です!!  の通知が来ると、誰かな? といつもドキドキするのですが、 今回、な、な、なんと、初めて note編集部 の記事で紹介されました。 これはびっくり、嬉しいですね。 11月末に、2023年のトレンド12選の公式マガジンに追加して 頂いたときの記事紹介です。ありが

オススメ応援通知part17 (2023/12/28)

takewoodyです。 今日は、今月頂いた"オススメ応援通知part17 (2023/12/28)"です。 オススメのつながり、魅力、素晴らしさを知って頂けたら幸いです。 詳しくは、こちらの記事に書いてます。(約700文字) ■オススメ応援通知part17 (2023/12/28) ◆私は、オススメを1,000回贈り、2,000回頂いています。 ◆オススメの応援通知の素晴らしさ オススメをする、オススメをされるという通知以外にも 「note」には素晴らしい通知があり、

【note公式マガジン追加】アウトドア 記事まとめ 2023/12/25

takewoodyです。(約300文字) ■【note公式マガジン追加】アウトドア 記事まとめ 2023/12/25先日の【山】12月中旬の高尾山~ダイヤモンド富士を求めて の記事が、note公式マガジン アウトドア記事まとめに 昨日追加されました。 全体の、noe公式マガジン追加は62回目となり アウトドア記事まとめでは、 【山】あじさい見頃の大平山~ 2023.6.20 に続き8回目です。 【山】12月中旬の高尾山~ダイヤモンド富士を求めて🛫アウトドア 記事まとめ

【本】24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” 24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力" です。(約3,900文字)  ■【本】24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力 「幸福に必要なことは、心身が今に集中することである」 時間を忘れるほど何かに集中できたとき、ゾーンに入ったときには、 大変な充実感、満足感、幸福感を覚えるのではないでしょうか。 そうなるのは、何かに集中している間、 ほかのことが考えられなくなるからです。 不安、誘惑、SNS、人間

有料
480

【本】感動だけが人を動かす

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”感動だけが人を動かす" です。(約2,300文字)  ■【本】感動だけが人を動かす 日常の中で出会う人に対して、「小さな期待以上」を目指すことです。 「普通はこうだよね」という想定を結果が超えたとき 人は感動します。 そしてその感動だけが人を動かすのです。 すごいことじゃなくていいのです。 ほんの小さな期待以上。 それがあなたの人生を感動に導きます。

有料
300

【note戦略】オススメされた2000回達成!!~オススメHistory

takewoodyです。(約2,000文字) 2023.12/12 オススメされた数が2,000回を達成致しました!! 1,500回の通知が2023/6/8でしたので、約半年で500回オススメ頂けました。 オススメしてくださった皆様、ありがとうございます。 ■【note戦略】オススメされた2000回達成!!~オススメHistory 有料記事、有料マガジン、サポートにて得られるオススメ。 スキは誰でも、もらえたり、つけたりできますが、 オススメは、お金を払った人が、つけられる

【本】自分をよろこばせる習慣ー今日からうまくいくシンプルな77のこと

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”自分をよろこばせる習慣ー今日からうまくいくシンプルな77のこと" です。(約1,200文字)  ■【本】自分をよろこばせる習慣ー今日からうまくいくシンプルな77のこと ◎幸せを手に入れるシンプルで究極の習慣

有料
100

【本】なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? " です。(約2,800文字)  ■【本】なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? ◎なぜ、サボる人ほど成果があがるのか? タイパの低い人:いつもデスクワークしている タイパの高い人:サボっているように見えて成果を出す タイパの低い人:「時間」を管理する タイパの高い人:「タスク」を管理する タイパの低い人:「作業」で時間に追われてしまう タイパの高い人:「価業」に集中して成果を生み出す

有料
300

【本】世界の航空会社 最新の勢力地図

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”世界の航空会社 最新の勢力地図: 国営化・機材の大量調達 ・新サービス・路線開拓… " です。(約2,700文字)  ■【本】世界の航空会社 最新の勢力地図: 国営化・機材の大量調達・新サービス・路線開拓… ◎エアライン再編の実態 ◆大手航空会社が加盟する「アライアンス」のもくろみとは  航空会社同士の連合組織である「アライアンス」は3つに属している  アライアンスの最大の眼目は、加盟している航空会社同士で  共同運航便

有料
300

【祝】850日連続投稿達成!!

本日2本目投稿のtakewoodyです。 今日で『note毎日更新850日目』に到達しました。(約1,000文字) ■【祝】850日連続投稿達成!! 毎日投稿850日目ですが、不定期投稿していた時期(1年3ヶ月)を  含めると「note歴3年7か月」「投稿記事総数1359本」になりました。 ◆約3年7か月前の2020年5月17日から開始(自己紹介記事) 始めた頃は、ビューもスキも殆どなく、 スキが1桁が1年以上は当たり前でした。 ◆毎日投稿開始!継続してれば景色は変わ

【本】諦めの価値

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” 諦めの価値 " です。(約1,700文字)  ■【本】諦めの価値 自分にも他者にも期待しない、すると、不思議とうまくいく。 なにかを成し遂げた人は、常に多くのことを諦め続けている。 あなたにとって、何が有益で、何が無駄か。 「正しい諦め」だけが、最大限の成功をもたらすだろう。 「自分はこれでいいのか」と思っているすべての人へ。 仕事、人間関係、日々の雑事に見切りをつけ、 夢をかなえた作家が綴る諦めの極意。

有料
200

【雑記】noteには夢がある

takewoodyです。 本日は、”【雑記】noteには夢がある ということをテーマに書いていきます。(約2,976文字) 前回、前々回、こんな記事を書きました。その続き第3段です。 ②【雑記】noteの街を楽しもう!!株式市場での動きと今後の展望を紐解く ①【雑記】noteが株式上場したのでnoteの株を買ってみた。 ■【雑記】noteには夢がある 12/3(日)のTBS「がっちりマンデー!!」で、noteの基本的な仕組みや収益化について取り上げられ、活躍中のクリエイ

【本】メンタルが強い人がやめた13の習慣

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” メンタルが強い人がやめた13の習慣 " です。(約2,700文字)  ■【本】メンタルが強い人がやめた13の習慣 ◎自分を哀れむ習慣をやめる ◆自分を哀れむ習慣の問題点 ①時間のムダ ②ネガティブな感情がふくらむ ③それが現実になるから ④ほかの感情と向き合えないから ⑤人生のよい面を見落とすから ⑥人間関係を妨げるから *行動で気分を変えよう

有料
390

【エッセイ】行列のできる店は本当に美味しいのか?

takewoodyです。 本日はエッセイ記事です。(約2,000文字) 【エッセイ】行列のできる店は本当に美味しいのか?《味のイサム:埼玉県羽生市》 ◆1日50組限定しか食べられない 以前より気になっていた1日50組限定を提供する店に 先週の火曜日に行って来ました。 場所は、埼玉県羽生市になる、味のイサムです。 南羽生駅から徒歩10分、国道122号線沿い。 1日50組限定で、行列していると気になってしょうがないですよね。 そんなに、美味いのか? 検証してみた。 この店の

有料
100