マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,262
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【思考】行動して変わらなかったら、どうする?

takewoodyです。 本日は ”【思考】行動して変わらなかったら、どうする?” ということをテーマに書いていきます。(約1,480文字) 久しぶりの、【人生戦略・思考の強化】マガジンの記事です。 ◆有料マガジン③【人生戦略・思考の強化】(190本超) 【思考】行動して変わらなかったら、どうする? 行動して変わらないと損をすると考えがちかもしれません。 でも、行動して変わらなくても損はしません。それは何故なのか?

有料
100〜
割引あり

【note公式マガジン追加】おでかけ記事 まとめ(2023/11/28)

takewoodyです。(約250文字) ■【note公式マガジン追加】おでかけ記事 まとめ(2023/11/28)先日の【Walk】渋沢丘陵~丹沢山麓を眺めながら牧草的雰囲気が広がる丘陵地帯を歩く の記事が、note公式マガジンに追加されました。 記事では60回目、おでかけ記事 まとめでは2回目です。 【Walk】渋沢丘陵~丹沢山麓を眺めながら牧草的雰囲気が広がる丘陵地帯を歩く ◆おでかけ 記事まとめ マガジン追加 ◆note公式マガジンに追加された過去の記事たちが

オススメ応援通知part16 (2023/11/26)

takewoodyです。今日は、今月頂いた "オススメ応援通知part16 (2023/11/26)"です。(約700文字) オススメのつながり、魅力、素晴らしさを知って頂けたら幸いです。 詳しくは、こちらの記事に書いてます。 ■オススメ応援通知part16 (2023/11/26) ◆私は、オススメを1,000回贈り、1,500回頂いています。 ◆オススメの応援通知の素晴らしさ オススメをする、オススメをされるという通知以外にも 「note」には素晴らしい通知があり、

【本】ぼけの壁

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”ぼけの壁 " です。(約2,800文字)  ■【本】ぼけの壁 2025年、認知患者数は、730万人になると予測されています。 ◎「認知症」という病気を誤解していませんか?ーもうお終いだ、という不安と恐れを消す

有料
390

【本】あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる" です。 (約2,000文字)  ■【本】あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる 弱さは克服するものではありません。 弱さとは「幸せへの第一歩」なのです。

有料
300

【祝100回目の受賞】に感謝!!

takewoodyです。 ■【祝100回目の受賞】に感謝!!連続記録は3回も途切れているので、通算100回目の受賞を頂けました。 読者の方、スキをくださる方、いつも、ありがとうございます。 (約600文字) 100回を記念して、1回目がいつだったのか振り返ってみます。 1回目の受賞が、2021.12.20受賞!!でしたので、約2年前です。 1年は52週なので、2年で約100回に突入するということですね。 受賞の記事にはしてませんでしたが、私の記事の中で 一番スキが多い、

【本】世界最先端の研究が導き出した、「すぐやる」超習慣

takewoodyです。本日の読書要約記事は ” 世界最先端の研究が導き出した、「すぐやる」超習慣" です。 (約1,180文字)  ■【本】世界最先端の研究が導き出した、「すぐやる」超習慣 成功している人の共通点は、「やっている」ということです。 人間はとにかく、言い訳の天才なのです。 結局、「やる」か「やらない」かです。 動きたくなる状況をつくる+5秒でやってみる。

有料
200

【本】40代・50代で必ずやっておきたい 「学び直し」超入門

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”40代・50代で必ずやっておきたい 「学び直し」超入門" です。 (約1,400文字)  ■【本】40代・50代で必ずやっておきたい 「学び直し」超入門 今からでも遅くない。でも、今始めなければ一生後悔する。

有料
200

【本】すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法" です。 (約1,500文字)  どんなに親しい間柄でも家族でも、言わなくてもわかるは幻想。 自分が選んで発した言葉が、関係を大きく左右する。 人生を豊かにする言語化を学んでみませんか? 言葉の使い方で、人間関係がよくなり、自己肯定感も上がる! と思えた本でした。 ■【本】すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法 どんな言葉を使うかによって 思考が変わり、行動が変わり、

有料
200

【本】[持たない]

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”[持たない]" です。(約2,500文字)  禅的思考とミニマリスト思考の心がスッキリする学びが多くある本でした。 日々、悩みが多い方、生き方で苦しんでいる方には特に良い本です。 枡野さんの本は好きで、いっぱい読んでいます。 ■【本】[持たない] ◎執着を捨てる ◆本当の豊かさは、ものの豊かさで決まらないー心の豊かさが本当の幸せ  心豊かに生きるためには、それは、本物なのか、  繰り返し自分に聞いてみること

有料
300

【本】飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る"です。(約700文字)  自衛隊で学んだ著者の生き抜く考えが学べる本でした。 ■【本】飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る 「強さ」とは「自分の弱さを知っていること」

有料
100

【note公式マガジン追加】紅葉記事 まとめ、おでかけ記事 まとめ(2023/11/14)

takewoodyです。(約300文字) ■【note公式マガジン追加】紅葉記事 まとめ、おでかけ記事 まとめ(2023/11/14)先日の【旅】日光はいいよね♪ 紅葉満喫日帰り旅2023/10 の記事が、note公式マガジンに追加されました。記事では58、59回目、 紅葉記事 まとめでは2回目、おでかけ記事 まとめでは初めてです。 先日の【note公式マガジン追加】旅のフォトアルバム(2023/11/12) に続き嬉しいです。 【旅】日光はいいよね!日光紅葉満喫日帰り旅

【note公式マガジン追加】旅のフォトアルバム(2023/11/12)

takewoodyです。(約300文字) ■【note公式マガジン追加】旅のフォトアルバム(2023/11/12)先日の【旅】日光はいいよね♪ 紅葉満喫日帰り旅2023/10 の記事が、note公式マガジンに追加されました。記事では57 回目、旅のフォトアルバムでは18回目です。先月の【海外旅】弾丸3泊5日のベトナム ダナンへの旅《五行山・ホイアン編》 に続き嬉しいです。 【旅】日光はいいよね!日光紅葉満喫日帰り旅2023/10 🛫#旅のフォトアルバム 記事まとめ マガ

【本】世界一やさしい 自分を変える方法

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”世界一やさしい 自分を変える方法" です。(約1,900文字)  ■【本】世界一やさしい 自分を変える方法 ある調査によると「自分を変えたい」と思っている人は、 54.7%の人がいるそうです。 自分を変えることができるかどうかに、意志が強い弱いかは関係ない 「言葉の力」を利用することです。言葉があなたを変えてくれるのです。 あなたが人生でいちばん会話をする相手は、あなた自身です。 頭の中での言葉はすべて、自分との会話なので

有料
250