マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,262
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【雑記】筋トレとプロテイン生活30年Part2

takewoodyです。本日は、昨日の続きです。 気楽に読んで頂ければ幸いです。(約1,900文字) 【雑記】筋トレとプロテイン生活30年Part2 ◆まずはPart1のこちらをどうぞ ◆プロテインは筋肉だけのためではない   一般的なプロテインは筋肉をつけるためというイメージですが  今では細かく用途に沿ったプロテインが豊富です。  太るためのプロテイン、痩せるためのプロテイン  美容のためのプロテイン、瞬発力の速筋の筋肉を必要とする  アスリート向けのプロテインなど

有料
100

【7月まとめ】連続投稿716日達成!!

本日2本目投稿のtakewoodyです。(約1,600文字) 今朝の記事はこちら ◆【7月まとめ】連続投稿716日達成!!本日で7月が終了し、明日より8月になります。 noteを始めて3年2ケ月が経ち 本日で1,208記事、毎日投稿は716日を迎えました。 7月も多くのスキ、コメント、オススメ、ありがとうございました。 ★7月は700日連続投稿達成し、旅記事が、note公式マガジン追加、今日の注目記事掲載、受賞など、多くの反響を頂きました。 ◆7月はtakewoody

『メンバーシップ』7月お便り

takewoodyです。本日は、 ”『メンバーシップ』7月お便り” をお届けします。(約300文字) ■『メンバーシップ』7月お便り◆お試しプラン ◆スタンダードプラン 上記のお試しプランの記事全部+下記有料記事追加 最後まで見ていただき、ありがとうございます。 また、私の記事を見に来て頂けると嬉しいです。 ではまた。 ■「takewoodyメンバーシップ」スタート(2023.4.17) ◆takewoodyマガジン(1,000本超) 有料マガジン、有料記事、全

【本】科学的に脳の力を120%引き出す方法 頭がいい人の勉強法

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】科学的に脳の力を120%引き出す方法 頭がいい人の勉強法” です。(約1,300文字)  ■【本】科学的に脳の力を120%引き出す方法 頭がいい人の勉強法どんな天才でも「やり方」の習得なしには成功しない

有料
150

オススメ応援通知part13 (2023/7/28)

takewoodyです。 もうすぐ7月も終わりますね。今日は、今月頂いた "オススメ応援通知part13 (2023/7/28)"です。(約800文字) オススメのつながり、魅力、素晴らしさを知って頂けたら幸いです。 詳しくは、こちらの記事に書いてます。 ■オススメ応援通知part13 (2023/7/28) ◆私は、オススメを1,000回贈り、1,500回頂いています。 ◆オススメの応援通知の素晴らしさ オススメをする、オススメをされるという通知以外にも 「note」

【note公式マガジン】みんなのおすすめの本 記事まとめに追加されました。2023/7/25

本日臨時で2本目のtakewoodyです。(約300文字) ■【note公式マガジン】みんなのおすすめの本 記事まとめに追加されました。2023/7/25先週の、下記有料記事が、本日note公式マガジンに追加されました。 記事では35 回目、みんなのおすすめの本 記事まとめ に追加されるのは、2月以来5か月振りの5回目です。 📚【本】[メンタルモンスター]になる。 📚みんなのおすすめの本 記事まとめ マガジン追加 📚前回追加された【本】ありがとうの奇跡 ◆note公

【本】YOUR TIME

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】YOUR TIME ” です。(約1,500文字)   時間不足の根本解決!!  いつも時間に追われてしまう方必見!! ■【本】YOUR TIME

有料
150

【思考】面白そう!という感性が未来を拓く

takewoodyです。 本日は ”【思考】面白そう!という感性が未来を拓く” ということをテーマに書いていきます。(約500文字) ◆有料マガジン③【人生戦略・思考の強化】(190本超) 【思考】面白そう!という感性が未来を拓く 面白い! 面白そう! この2つの言葉は、同じようで少し違います。

【英語】語学を学ぶのに、スピーチっていいよね!Part2

takewoodyです。 本日は、先日のスピーチ記事の続きPart2です。(約2,300文字) 前回は、人生初の英語・スペイン語スピーチについて書きました。 【英語】語学を学ぶのに、スピーチっていいよね!Part2 ◆2回目の英語スピーチは 2回目の英語スピーチは、日本語禁止の英語学校に通っていた時です。 2001年~2007年まで、7年くらい通っていた 新宿にあったPhoenix English schoolです。 メインは、英語劇を半年のProjectとして全て英語で

有料
200

【本】[メンタルモンスター]になる。

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】[メンタルモンスター]になる。” です。 プロサッカー選手、長友佑都の本” プロスポーツ選手から学べることは多い。 それは、テクニックや技術だけではないからだ。 メンタルを強くすることこそ厳しい世界で生き残る術だ。 我々、一般人でも、仕事や人間関係に活かせる。 今回は、要約というより、私が読んで感じたことを踏まえ 本書のポイントを書いていきます。 メンタルが弱い人や、メンタルを強くしたい人のためにも必見です。 自分の日常

有料
200

【本】2023年6月読書メーターまとめ・読書記事紹介

takewoodyです。 本日は ”6月に読んだ本、読書メーターまとめと読書記事”のご紹介です。 最近は、読書量が少し減ってますが、継続はできております。 (約500文字) 【読書を毎日の習慣にしており、本は出会いです】 私は、読書した記録に読書メーターを使ってます。 読んだ本の管理、読みたい本を探したり、何かと重宝しております。 6月は9冊、2023年累計で145冊になりました。 ■6月の読書記事紹介4選 私の記事を参考に、もし気に入った本がありましたら、  是非、読ん

【祝】700日連続投稿達成!!

takewoodyです。 今日で『note毎日更新700日目』に到達しました。 諦めずにnoteを続けてきた思い、経緯、実績、変化を 書いていきますので参考になれば幸いです。(約1,500文字) ■【祝】700日連続投稿達成!! 毎日投稿700日目ですが、不定期投稿していた時期(1年3ヶ月)を  含めると「note歴3年2か月」「投稿記事総数1188本」になりました。 ◆約3年2か月前の2020年5月17日から開始(自己紹介記事) 始めた頃は、ビューもスキも殆どなく、

【旅行・おでかけカテゴリ】 今週の注目記事 大阪はいいよね《観光編》をご紹介頂けました。2023/7/14

臨時で本日2本目のtakewoodyです。(約350文字) ■【旅行・おでかけカテゴリ】 今週の注目記事大阪はいいよね《観光編》 をご紹介頂けました。2023/7/14なにやら、見慣れぬ通知が来ました。 先日、note公式マガジンに追加頂いたばかりの 大阪はいいよね《観光編》の記事が、 こちらのnote公式さんの【旅行・おでかけカテゴリ】 今週の注目記事で取り上げて頂きました。 ありがとうございます。初めてのことなので、とても嬉しいです。 今回の、大阪旅行の記事が注目さ

【本】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動

takewoodyです。本日の読書要約記事は ”【本】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動” です。 (約2,000文字)  ■【本】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動

有料
200