マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,262
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【雑記】おしりとの上手な付き合い方

takewoodyです。 昨日の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 本日は、”【雑記】おしりとの上手な付き合い方” ということをテーマに書いていきます。(約2,400文字) ちょっと恥ずかしく、言いずらいことも書いていきます。 タイトル画像は、たけのこさんよりお借りしました。 こちら、ホリエモンチャンネルの動画です。 堀江さんが以前より力を入れ取り組んでいる 予防医療の分野です。本当、堀江さんは凄いわ。 前編(約18分) 後編(約18分) ■

有料
100

【11月末まとめ】連続投稿473日達成!!

takewoodyです。本日2本目の投稿です。 今朝の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 ◆【11月末まとめ】連続投稿473日達成!!本日で11月が終了し、明日より12月になります。 本日で毎日投稿473日を迎え、「思考系」と「読書系」の記事 を中心に「毎日1投稿」しており、5日前後で 「有料マガジンに編入」する運営をしております。 11月は、いつもの、【読書】【思考】記事をはじめ、 【登山】【雑記】【エッセイ風】【Walk】【音楽】記事 などを上

オススメ応援通知part5 (2022.11.30)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【祝50回目の受賞】3つの受賞に感謝!!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【note公式マガジン】邦楽 記事まとめ マガジンに追加されました。

こんばんは、本日臨時で2本目投稿のtakewoodyです。(約378文字) この記事が「#noteでよかったこと」にて受賞、お祝いいただけました。 ありがとうございます。 ■【note公式マガジン】邦楽 記事まとめ マガジンに追加されました。先日の【音楽】記事が、本日note公式マガジンらしきものに追加されました。noteのマークがあるから、note公式ですよね? 初めて投稿した【音楽】のジャンルで、尚且つ私の大好きな 浜田省吾の記事だったので、とても嬉しいです。 これを機

【本】コミュニケーションは正直が9割

takewoodyです。本日の読書記事は、 ”【本】コミュニケーションは正直が9割 “ です。(約1,580文字) タイトル記事はみんフォトよりお借りました。 ====================== この記事は、2022年12月7日から takewoody『読書戦略』有料マガジンのご購入者のみに公開される ことになりました。なお、単体100円でも販売致します。 記事にご興味がございましたら、ご購入下されば幸いです。 ======================

有料
100

【思考】「ありがとう」のその先はギフトである~伝わるちからより

takewoodyです。 昨日の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 本日は、 ”【思考】「ありがとう」のその先はギフトである~伝わるちからより” ということをテーマに書いていきます。(約900文字) ■【思考】「ありがとう」のその先はギフトである~伝わるちからより

【本】15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?

takewoodyです。 昨日の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 本日の読書記事は、 ”【本】15歳から学ぶお金の教養 先生、  お金持ちになるにはどうしたらいいですか? “ です。 (約1,800文字) タイトル記事はみんフォトよりお借りました。 ■【本】15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?②『読書戦略』有料マガジン(204本/毎週更新) 私の毎日の読書記事を元にまとめ、毎週有料マガジン化しています。

【note公式マガジン】みんなのおすすめの本 記事まとめ マガジンに追加されました。

こんばんは、本日臨時で2本目投稿のtakewoodyです。(約374文字) 今朝の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 ■【note公式マガジン】みんなのおすすめの本 記事まとめ マガジンに追加されました。先週の、有料記事が、本日note公式マガジンらしきものに追加されました。 noteのマークがあるから、note公式ですよね? 約3,000文字の渾身の有料記事で、受賞も頂いた記事なので、 尚更嬉しいですね。 🌟【本】老いの福袋 あっぱれ! ころばぬ

【音楽】浜田省吾の魅力 ファン歴34年ON THE ROAD 2022に行ってきた

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【本】もう他人に振り回されない! アドラー式「ストレスフリーな人」の7つのすごい! 仕事術

takewoodyです。 この記事が#自己啓発にて、受賞、お祝い頂けました。 ありがとうございます。 本日の読書記事は、 ”【本】もう他人に振り回されない! アドラー式「ストレスフリーな人」の7つのすごい! 仕事術 “ (約1,700文字) です。 タイトル画像は、みんフォトよりお借りしました。 ■【本】もう他人に振り回されない! アドラー式「ストレスフリーな人」の7つのすごい! 仕事術========================== この記事は、2022年1

有料
100

『読書戦略』有料マガジン:記事数200本超えました。

本日2本目投稿のtakewoodyです。 今夜は、お知らせ記事とさせてください。(約588文字) 以前より運営しておりました takewoody『読書戦略』有料マガジンの記事数が200本を超えました。 それに伴い、12月より値上げさせていただきます。 値上げ前にご検討下されば幸いです。 有料マガジン、有料記事、ご購入者様も増えており 有料記事、おススメ700回頂いております。 ◆takewoody『読書戦略』有料マガジン(201本) 1記事あたり18円とお得になっており

【思考】急激に老けていく人の残念な習慣3選

takewoodyです。 昨日の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 本日は、”【思考】急激に老けていく人の残念な習慣3選【心理学】” ということをテーマに書いていきます。(約2,400文字) タイトル画像は、みんフォトよりお借りしました。 こちら、心理カウンセラーるろうにさんの動画(約12分) を元に要約していきます。私の見解も含め書いていきます。

【note公式マガジン】#読書の秋2022 みんなの感想まとめマガジン に追加されました。

こんばんは、本日臨時で2本目投稿のtakewoodyです。(約430文字) 今朝の記事が『PV』『スキ』とも多く頂き、ありがとうございます。 ■【note公式マガジン】#読書の秋2022 みんなの感想まとめマガジン に追加されました。昨日の記事が、本日note公式マガジンらしきものに追加されました。 noteのマークがあるから、note公式ですよね? ジャンルが読書記事まとめなので、嬉しいですね。 10月に読んだ本の中から受賞した記事や、多くのスキを 頂いた注目の記事を掲