マガジンのカバー画像

takewoodyマガジン

1,253
私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note戦略、読書戦略、人生戦略、World t… もっと読む
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸… もっと詳しく
¥30,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【5月末まとめ】連続投稿290日達成!!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【祝26週連続受賞】2つの受賞に感謝!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【思考】原因思考で自分の人生を考えてみる

takewoodyです。 本日は、”原因思考で自分の人生を考えてみる” ということをテーマに書いていきます。(約860文字) ■原因思考で自分の人生を考えてみるこの記事は、2022年6月5日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

『note』1週間の振返り(2022.5/23~29)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【思考】メンタル強化:精神力を鍛える考え方

takewoodyです。 本日は、”メンタル強化:精神力を鍛える考え方” ということをテーマに書いていきます。(約670文字) ■メンタル強化:精神力を鍛える考え方この記事は、2022年6月2日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

【本】「また会いたい」と思われる人 「二度目はない」と思われる人

takewoodyです。本日の読書記事は、 ”「また会いたい」と思われる人 「二度目はない」と思われる人”  です。(約2,500文字) ◎初対面の印象は2つしかないこの記事は、2022年6月1日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

【思考】ストレスを力に変える思考法

takewoodyです。 本日は、”ストレスを力に変える思考法” ということをテーマに書いていきます。(約1,300文字) ■ストレスを力に変える思考法◆ストレスは害にもなれば力にもなる この記事は、2022年5月31日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

【本】原稿用紙10枚を書く力

takewoodyです。 ◆#毎日更新 にて受賞、お祝いを頂けました。 ◆ご購入者様より、2回おススメも頂いております。  ありがとうございます。 本日の読書記事は、 ”原稿用紙10枚を書く力” です。(約1,100文字) ◎書くことはスポーツだこの記事は、2022年5月30日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。受賞記念として単体100円でも販売致します。

有料
100

【思考】やる気を出す方法はたった1つしかない

takewoodyです。 本日は、”やる気を出す方法はたった1つしかない” ということをテーマに書いていきます。(約560文字) ■やる気を出す方法はたった1つしかないこの記事は、2022年5月30日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

【祝25週連続受賞】2つの受賞に感謝!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【本】一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー

takewoodyです。本日の読書記事は、 ”一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー” です。(約1,300文字) ◎過去でもなく未来でもなく 「いま、ここ」に生きる。 人生という名のストーリーから意味を見出すこの記事は、2022年5月29日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

『note』1週間の振返り(2022.5/16~22)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

note戦略⑩ 『祝note2周年!!』継続することでの変化・成長から軌跡を辿る。

takewoodyです。(約3,400文字) ◆#noteの続け方で受賞、お祝いを頂けました。 ◆2回のおススメ頂いております。  ご購入者様、オススメありがとうございます。 本日は、私のnote2周年を記念して、今までの経緯、奇跡を辿ります。 この記事は、私の実体験を元に、noteでの継続、モチベーションの保ち方、上げ方、改善、変化、成長、自己分析を通し、一部、個人的な管理方法、 ファイルも開示致しますので有料記事とさせていただきます。 takewoody『note戦略』

有料
300

【思考】酸っぱいブドウ、甘いレモン

本日で連続投稿280日を迎えたtakewoodyです。 本日は、”酸っぱいブドウ、甘いレモン” ということをテーマに書いていきます。(約895文字) ■酸っぱいブドウ、甘いレモンイソップ物語の「酸っぱいブドウ」 手の届かないブドウに対して、キツネが 「あのブドウは酸っぱい」と言った話である。 この記事は、2022年5月24日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。