見出し画像

2024年4月の散財ハイライト

新学期が始まりましたね!今回も、4月に購入した物のハイライトをまとめていきます。

Spigen iPhone SE クリアケース

先日譲り受けたiPhone SEのケース(詳しくは先月分参照)。
2つもらったが、とりあえず1つだけ購入。

ダイソーで販売されているソフトケースより明らかに分厚く、なおかつボタンを押した感触もしっかりしていていいカンジです。
画面部のフチの部分が分厚いのもGood。

UGREEN MagSafe化リング

¥r960で2コ入り。先のケースをMagSafe化するために購入。
リング自体はごく普通で、キズに対しての耐性もそれほどなさそうな様子。

精度は高く、バリや塗装のハゲは見当たらないので、値段だけの価値はあると思います。

CIO NovaWave 3Way

ヨドバシ.comで¥3,510。MagSafe充電器としてだけではなく、Apple Watchを充電することも可能な3Way充電器。

角度を変えることによって、いろいろなスタイルで充電ができる。
普通のスマホリングのように使うことができるのも特徴的です。

普通のMagSafe充電器よりサイズは大きいですが、外出先でApple Watchを充電できることに大きなアドバンテージを感じたので購入しました。

Android One 507SH

CCコネクトで未使用品1,900¥で販売されているところを購入。
Snapdragon 617と、一応600番台のSoCですが、Android 8.1止まりなので実用性皆無。

ワンセグ視聴ができるので、ワンセグ専用機として使うのが良いかもしれません(ただし、アンテナケーブルの接続が必要となります)。

3,500¥で同じくAndroid OneのX4が販売されていたので、まだそちらの方が実用性があると思います(こちらはAQUOS sense plusベースで、SoCがSDM630、Android 10までバージョンアップ可能)。

CIO Wチェッカー付きType-C to Cケーブル

現在の充電速度を確認できるケーブル。ディスプレイの品質こそそれほど高くないですが、現在の速度を確かめることができるので軽い検証なんかにも使えます。

初めてパープルのCIOケーブルを購入しましたが、”映え”ますね。けっこうお気に入りのカラーです。

AQUOS Wish A103SH

じゃんぱら(渋谷宇田川店)で6,980¥で販売されていたところを購入。
Aランクで箱付きなので、結構お得に買えたはず。

Snapdragon 480を搭載したAQUOSのエントリーモデル。Android 13までアップグレード可能なので今でも使っている人は多い端末です。

ちなみに、これでSnapdragon 480を搭載した端末は4つ目です。


今月はあまり散財をしない1ヶ月となりましたが、その分5月に一般散財をしてしまいそうで今からおサイフが怖い状況です。特に何を買うかは決めていませんが、新しいキーボードやHomePod miniを買い足そうかと思っています…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?