見出し画像

たけちゃでございます。

ストライド競馬新聞代表の安井さん達が悪巧み…、じゃなかった(笑 面白いことを始めようとされていますので、noteに登録してみました。

まぁ、noteには競馬のことしか書かないだろうなぁ、と思いつつ。
(そもそもnoteでなにが出来るかも分かってない(苦笑))
ブログも更新頻度は壊滅、Twitterも気が向いたときにしか呟かない、という超 筆無精な私なので、ここでなにができるか分かりませんが、まずはlet's tryで。

あまり、長く書くと義務感が先行しそうなので、簡単に。
ちょい前まで、ストライダーの皆様方が発表していたように、私の予想アプローチを。
(ストライダーの皆さんの分析やアプローチは、大変参考になりますね。)

2020年2月現在。

【新聞】
ストライド競馬新聞

【ツール】
ストライド競馬新聞内で使用できる各種情報

【アプローチ】
・まずは、展開図。力差や位置取りを確認。
・そのまま、パドック点や状態を確認。
・そして新聞。指数、アビリティ、1人気信頼度、印。馬柱の成績、レースレベル。
・データビュー。仕上指数、騎手相性/連対率、種牡馬成績。
・基準オッズとの乖離、売れ方
・また、展開図。上記の情報を頭に入れて眺める。
・オッズを確認。
・馬券組み立て、購入。

こんな感じで予想してます。
重視する項目はありますが、あまり縛られず臨機応変に対応している感じです。
レースの間隔でこの手順をやっているので、「時短」ができるストライド競馬新聞は重宝しています。

また、書く機会があれば、一つ一つ掘り下げていければと思います。

たけちゃ(Twitter: taketake2009)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?