自動車運送事業の運行管理の高度化に向けた検討を行います!~令和4年度 第4回「運行管理高度化検討会」の開催~

自動車運送事業者は、輸送の安全を確保するため、営業所に運行管理者を配置し、運転者に対する乗務前後の点呼や運行中の必要な指示等の運行管理を行うことが必要です。

 他方、近年、運行管理に活用可能な情報通信技術(ICT)の発展は目覚ましく、運行管理における安全性の向上、労働環境の改善、人手不足の解消等に向けた手段としてICTの活用が注目を集めており、国土交通省では、遠隔点呼の対象の拡大や自動点呼の導入など、運行管理業務の高度化に向けた検討を行っているところです。

 今年度の第4回検討会では、運転者が遠隔点呼を受けることのできる場所の拡大の要件や、乗務前自動点呼及び運行管理業務の一元化の実証実験に関する議論等を行います。


                                                            記

1.日 時 : 令和5年3月23日(木)10:00~12:00

2.形 式 : 対面及びオンライン

3.議 題 :
(1)遠隔点呼の被実施側の場所拡大について
(2)自動点呼の実証実験等について
(3)運行管理業務の一元化の実証実験について
(4)運行管理高度化のシナリオ及び令和5年度検討スケジュールについて
(5)その他

※ 検討会資料及び議事概要は、後日、国土交通省ウェブサイトに掲載します。

国土交通省


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?