見出し画像

“簡単にはじめられる副業”などあやしい話には警戒を!情報弱者を選別して“闇バイト”に引きずり込む犯罪グループの手段です!

都合の良いうまい話には注意!

“月30万円稼げる副業で、誰でも簡単にはじめられます”など、“簡単に稼げるノウハウ”を高額で購入して、活用すると大きく稼げると、見ず知らずの他人に親切に稼げる手段を教えるといった、冷静に考えれば詐欺だとわかる悪質な詐欺が流行っています。

これからはネットを使った副業が稼げる”と、直接関係のない有名人を関連付けて、成功事例として紹介し、さらに今始めなければ時代に取り残されると、不安を煽ります。


詐欺なので、実際には説明通りには稼げない

実際に、“簡単に稼げるノウハウ”を高額で購入したところで、それだけでは大きく稼ぐことはできないどころか、誰でも知っている初歩的な内容にしか触れていなくて、約束されていたLINEでのサポートの対応が悪く、サポート期間が終了すると別の案件を紹介されます。

この間は、副業のサポートからのアドバイスや、副業に費やしている時間が多くなるため、充実しているような錯覚になります。

実際には儲かるまでは至ってなく、副業のサポートからは、“他の方は利益が出ている頃ですが、今回はあなたのアプローチの本気度が足りなかった。他の利益が大きい案件を教えます。”と、副業が失敗したことを遠回しに宣告されます。

この段階で騙されたと気がつけば良いのですが、別の案件で最初の高額を支払った分を取り戻そうと意地になってしまい、犯罪グループの詐欺の手口の思う壺になります。


副業から転落に誘導される

最初に、“月30万円稼げる副業で、誰でも簡単にはじめられます”に申し込み、お金を支払った時から、犯罪グループに情報弱者のレッテルを貼られていて、他の人物を装って別の案件でお金騙しとり、借金で首が回らなくなると、また別の人物を装って、SNSでバイトを探すように促します。

各段階で、詐欺に気付いて関わりを断つ人が大半ですが、残念ながら闇バイトに参加するまでたどり着く方は少なからずいてます。

このステップのある仕組みを振り返ると、1人で相談できずに追い込まれていく人物像が見えてきます。

犯罪グループは、最初から情報弱者で、誰にも相談できない人材を探しているのです。
各ステップは、闇バイトまでの一次選考や二次選考的なもので、最後まで残った人が闇バイトに手を染めてしまいます。


詳細はコチラ


⚫︎作成:令和5年6月14日
⚫︎文:能登健
⚫︎出典元:大阪市消費者センター
⚫︎画像:ぱくたそ

#消費者トラブル #消費者被害 #副業 #稼げる #稼げるノウハウ #LINEでサポート #詐欺 #反社会 #欲深い #情報弱者 #闇バイト #あやしい副業 #投資詐欺 #暗号資産 #FXで稼ぐソフト #SNSで知り合う #キャッシング #身内からの紹介 #簡単な副業 #前提となる知識 #未然防止 #悪質商法 #断ち切る勇気 #消費者ホットライン #大阪市消費者センター #シェア自由 #拡散自由


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?