見出し画像

指揮官ロイヤル

こんにちは、タケと申します。今回は指揮官ロイヤルで10連勝できたのでデッキを公開したいと思います。参考程度にしていただければ幸いです。

デッキリスト

まずはデッキリストになります。やることは本当にシンプルなので、初心者でも回しやすいと思います。

基本的なプランとは?

まず採用カードの前に基本的なプランに関して個人の意見を述べさせせていただきます。
指揮官ロイヤルに関しては早期に指揮官カウントを10に達成させてカイザーフォートレスを着地そしてそのターン中に仕留めるというプランになります。その為指揮官カウントを貯めやすいカードをマリガンしたりすることで安定感を出すことが出来ると思います。

採用カード

カイザーフォートレス

このデッキの核となるカードです。このカードを早期に着地させることがこのデッキのプランニングになります。進化後だと2回攻撃が出来るのでこのカード一枚で10点を飛ばします。守護があると打点が減りますが、除去にも使えるのでプランごとに対応していきましょう。

武装強化

リーサルウェポンです。効果は攻撃力を4上げるとだけ覚えておけば大丈夫です。このカードのおかげでリーサル計算がとてもシンプルで分かりやすいです。7ターン目だと武装強化2枚+1コスト指揮官でダメージがとんでもないことになるの覚えておきましょう。


プリンセス・メルベイユ

アディショナルで来た1コスト指揮官です。このカードの実装で指揮官ロイヤルがかなり強化されました。このカードは初ターンに置いても強いですし、エンハンスで使うと盤面リセットが出来るので相当ヤバいカードだと思います。
ただしエンハンスで使うと自分のカイザーフォートレスを爆発させてしまうので注意しましょう。

ワンダードリーム・アリス

アリスのリメイクです。進化がかなり進むので、採用してもいいと考え今回採用しました。また手札が枯渇しやすいのも少し気になった為基本的には3回進化した後にプレイをして後続に繋げていく為に採用しています。


武皇の執行者・レーディエル

個人的に自由枠で入れているカードです。進化7回した時相手の盤面を壊滅させる事が出来ると考え採用しております。また選択不可の守護という点も個人的に評価しています。カイザーフォートレスで仕留められない場合のサブプランです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。ここから先に関しては有料になります。予めご了承ください。



ここから先は

810字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?