見出し画像

武装ドラゴン構築

みなさんこんにちは、タケと申します。
今回は武装ドラゴンの構築になります。今回は最高9連勝と少し少ないですが、安定性はあると思いますので紹介させていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。


最高連勝になります。(10連勝したかった…)

武装ドラゴンの考え方とは?


まず武装ドラゴンに関する自分の考え方からです。それは、短期決着をするデッキで、状況判断がとても難しいデッキということです。
何故かと申し上げますと、人により構築の幅が違い防御寄りのデッキや、6ターン以内に決着をつける攻撃的なデッキと分かれているのでないかと思います。人によって個性が出るので、読みにくいと思ってます。


自分の構築に関して

短期決着を目標に構築してます。

自分が使っている構築はかなり攻撃的な構築になっていると思います。
早速ですが、解説していきたいと思います。

採用有りなカード


亀裂の盗人

1ターン目に動けるのが優秀

亀裂の盗人は1ターン目から動く点でとても優秀なカードです。特に財宝ロイヤルの1コストは体力が1が殆どなので後攻引いた時に返しの札として使えます。ただしフレイアのサーチに引っかかるので、欲しくない時に引く可能性があるのが難しいヤツです。


竜の託宣

ドラゴンの最強カード

竜の託宣は、ほぼ全てのドラゴンデッキに入ってるppブーストカードです。託宣から動き、大型のフォロワーに繋げるムーブが出来たり、覚醒後は1ドローもついていたりととても強力なカードです。

スーロン

対アグロにも抗える能力

スーロンは除去もしたり回復やppブーストも出来る協力なカードです。進化ターンに投げppブーストしながら除去するので、対面によってはとても強いカードです。

ドラズエル


ロングゲームになると本当にやばいヤツ。

ドラズエルは体力を回復しながら相手にデバフのAOEをする強力なフォロワーです。さらにおまけに破壊耐性もあるので、簡単にはやられないです。デッキによってはこれ一枚で詰むのもあるので、採用有りなカードです。


烈絶の崇拝者

最後の一押しに強いヤツ

烈絶の崇拝者は、覚醒時に確定で2点与えるだけでなく、ドラゴウェポンとの相性も良く、序盤中盤で活躍出来るカードだと思います。またブラスターモードと合わせる事で更なる打点も期待が出来ます。

竜壊の剣士

序盤のドローソース要因として採用有り

竜壊の剣士はバフがかけられたら、ドローが出来るカードです。ドラゴウェポンでバフして手札補充をする事で、リソース不足を回避出来るので採用する価値は高いと思います。

以上が採用されていてもおかしくないカードでした。実際ランクマ回してる時に、武装ドラゴンミラーとかで見たカード群になります。人によって構築が変わるので、本当に武装ドラゴンは読みにくいデッキだと感じています。
今度は、今回採用したカードになりますが、この先から有料になります。あらかじめご了承下さい。


ここから先は

3,242字 / 14画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?