見出し画像

函館記念

出走馬能力比較

1着候補

アラタ
マイネルウィルトス
ユニコーンライオン
ローシャムパーク

1〜2着候補

ルビーカサブランカ
ハヤヤッコ

2〜3着候補

キングオブドラゴン

3着まで

イクスプロージョン
スカーフェイス
テーオーシリウス
ドーブネ
ヤマニンサルバム
ロングラン
ブローザホーン

消し

アルナシーム
ローゼライト


出走馬詳細

・アラタ

タイプ:消耗戦&瞬発力戦
コメント:出走馬の中で能力値は上位。前目からロンスパを繰り出せる。

・アルナシーム

タイプ:瞬発力戦
コメント:3勝クラスで足踏みしていて、前走3勝クラスで前有利のTBで、気持ちよく逃げてハナ差で勝利。重賞で早い流れになる+レース質も重く、最後まで脚が残るかという点で評価落ちる。

・イクスプロージョン

タイプ:消耗戦
コメント:展開ハマり待ち。1着になるには鞍上のファインプレーが必要。能力頭打ち。

・キングオブドラゴン

タイプ:消耗戦
コメント:買うのであれば前有利TBのみ。同型のユニコーンライオンがいるため1着は難しいと考える。

・スカーフェイス

タイプ:消耗戦
コメント:展開ハマり待ち。1着には鞍上のファインプレーが必要。

・テーオーシリウス

タイプ:?
コメント:極端な内前有利なら3着までか。逃げの強い順ユニコーンライオン→キングオブドラゴン→ドーブネ→テーオーシリウスと順位が低いため上位勢のへぐり待ち。

・ドーブネ

タイプ:?
コメント:巴賞はアラタに完敗。白富士Sでは前有利TBなのに外からサリエラに差し切られた。前有利TBなら3着はあるかどうか。

・ハヤヤッコ

タイプ:消耗戦
コメント:明らかに良馬場より重馬場のスタミナ色が濃いレースしかこない。

・ブローザホーン

タイプ:消耗戦?
コメント:前走の圧勝は重馬場適正差?強い裏付けが足りなく未知数なので人気するなら見送り。

・マイネルウィルトス

タイプ:消耗戦
コメント:能力値上位。この馬は不良馬場適正あり。1年の休み明けでどーなるか。

・ヤマニンサルバム

タイプ:?
コメント:3勝〜オープン止まりの馬。買い要素は見当たらず。

・ユニコーンライオン

タイプ:消耗戦
コメント:フラットTBだった福島記念の逃げ切りは優秀。ムラ馬。最大出力はメンバー1位。

・ルビーカサブランカ

タイプ:消耗戦
コメント:内を突いて好走するタイプ。内枠を引けた。1着を取れる能力はある。

・ロングラン

タイプ:消耗戦
コメント:小倉大賞典ぐらい走ればこのメンバーであれば3着はある。

・ローシャムパーク

タイプ:瞬発力戦
コメント:セントライト記念がハイレベル。5着以内の馬達は重賞勝っている。ある程度評価しないといけない馬。

・ローゼライト

タイプ:?
コメント:さすがに評価できない。


隊列予想

ユニコーンライオンがテンの速さ的にハナ。

②  ⑭ ④ ⑧⑦ ⑨ ①
 ⑫⑯  ⑮ ⑤ ⑪ ③ ⑥
    ⑩  ⑬
←←進行方向←←←


TB

土曜日 フラット

オープン以下のクラスと2歳戦だったので判定できず。先週と引き続きフラット想定

日曜日 フラット

上がり36台のタフなコンディション。内外どちらでも来れるTB。差した馬は捲って最終コーナーで前の方からロングスパートかけていた。後方すぎる馬は厳しいか。


各馬の期待値(勝率×オッズ)

※設定期待値 1.3〜

①イクスプロージョン 1%×28.4=0.28

②ユニコーンライオン 18%×14.6=2.6

③ハヤヤッコ 10%×10.0=1.0

④ドーブネ 3%×8=0.24

⑤ヤマニンサルバム 1%×27.5=0.275

⑥ロングラン 1%×73.1=0.73

⑦ルビーカサブランカ 8%×7.2=0.57

⑧ブローザホーン 6%×5.8=0.40

⑨ローシャムパーク 18%×5.6=1.0

⑩アラタ 13%×7.5=0.97

⑪マイネルウィルトス 15%×15.7=2.33

⑫ローゼライト 1%×36.4=0.36

⑬スカーフェイス 1%×24.0=0.24

⑭テーオーシリウス 1%×38.2=0.38

⑮アルナシーム 1%×14.9=0.149

⑯キングオブドラゴン 3%×33.3=0.99


総括

能力混戦。オッズもかなり割れている。手広く行きすぎると合成オッズ的に厳しくなる。

タフな馬場を考慮して、ペースを抑える展開になるとコース形態的に最終コーナーから下り坂・ゴール前急坂なしの為、ユニコーンライオンがそのままのパターンが考えられる。

Hペースなどで前が垂れたら、捲れるマイネルウィルトス、アラタ。脚質自在なローシャムパーク、ブローザホーン。インで脚溜めれれば、ルビーカサブランカ、ハヤヤッコ、ロングラン、イクスプロージョンが挙げられる。

中でもオッズが貰えそうなユニコーンライオン、マイネルウィルトスが期待値高めと考える。

古馬重賞初挑戦のローシャムパーク、ブローザホーンが勝ってもおかしくはない。
ただ2頭絡みの馬券は安いので割り切って買わない。

前が残るパターンであればユニコーンライオンとオッズが付いてるキングオブドラゴンも買いたい。


印・買い目

◎②⑪
▲①③⑥⑯

実力のある⑦⑧⑨⑩は配当安い為消し。

単勝
②ユニコーンライオン 3500円
⑪マイネルウィルトス 3500円

馬単
②⇄⑪ 1点700円 計1400円
②⑪→①③⑥⑯ 1点 200円 計1600円

的中率は低めだが、配当高めを狙い釣り糸を垂らしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?