見出し画像

『PUI PUI モルカー』1話をひと晩で50回見てみた感想


『PUI PUI モルカー』。もう、話題を集めに集めまくっている作品なのだが、みんなが熱狂する魅力がどこにあるのか、いまいち捉えられないでいた。

実際に見ておもしろくないわけじゃないし、普通にいい作品だと思う。

でも、朝Twitterを開いたらTLの大半がモルカーで埋まっているレベルで大人気になるなんて……マジ? 頭が追いつかないでいた。

そんなとき、思いついた。

「これは僕がちゃんとモルカーの魅力に気づけてないだけなのでは?」

「50回くらい見たらその魅力が理解できるようになるのでは?」

と。

噛めば噛むほど味が出るという言葉もあるし、2、3回見ただけで判断を下すのは作品に対して失礼であろう。

見よう。とにかく見てみよう。

そんなわけで、この記事では『PUI PUI モルカー』1話をひたすら見続けて、その視聴中に感じたことをざっとまとめてみた。

■1ループ目

わりと大きめのBGMでスタート。モルモットが車になった? モルカーが現れて、人を乗せて走るらしい。

冒頭は渋滞している場面。モルカーがずらーっと並んでいて、そこの最後尾にモルカー(主人公?)がついたところから始まる。

信号が青になっても進まないモルカー。どうやら先頭のモルカーの運転手が音楽を聴きながら、ゲームをプレイしていて、道をふさいでいるから渋滞になっているようだ。

そして、最後尾にやってくる救急車モルカー。病人を運んでいて病院へ行くためにこの道を通りたい。やばいんだと。救急車の中にはいまにも死にそう?な患者の姿が。

救急車モルカーが泣いちゃう。それに対してどうにかしなきゃと思うモルカー。解決手段として、救急車モルカーを背負って前のモルカーに突撃。その勢いで、救急車モルカーを渋滞で滞ってるモルカーの上へ。

救急車モルカーは上を走って先へ向かう。それを見た他のモルカーも続々同じように走り出して、先頭でつかえていたモルカーを踏みつけて進んでいく。

最後に渋滞の原因だったモルカーから人が吐き出されて、モルカーは逃げる運転手は警察がきて捕まる。最後にモルカーみんなで走り去って、ジャンプして終わりと。

3分はやい。あっという間に終わった、ほとんど理解できなかった。

1ループ目視聴後の感想
いい作品だと思うけど、なんでこの作品がここまで超絶人気になっているかはいまいちわからない。そもそも謎が多い。モルカーかわいい! とは思ったけど、それ以上になにかあるのだろうか。

■2ループ目

渋滞は誰のせいってタイトルなのか。

渋滞していて、時計を見て時間がまずいと焦っている。原因としては先頭のモルカーがずっと止まっていること。この人がゲームやって音楽聞いてるから止まってるんだ。

どうやらモルカー同士意思疎通はできるみたい。

モルカー振りむいたりジャンプしたりしてるけど、中の人は酔わないんだろうか。あと、モルカー車輪じゃなくて足なんだよね。機械ってわけじゃなくて生き物なんだろうなあ。

2ループ目視聴後の感想
モルカーの足がちょこちょこ動いてかわいい。セリフはなくて、効果音やBGMで見せている? 映像というか、画面の絵面だけで物語がわかるように作られているのかな?

■3ループ目

最初のモルカー、絶対立ちバックしてる。

でも内装見るとピンク一色だから、男の子じゃなくて女の子なのかな。

先頭のモルカーでゲームしている人、そもそもどんなゲームなんだこれは。わからない。

あー、セリフがないから効果音と仕草が目立ってる気がする。

3ループ目視聴後の感想
BGMがいい。ストーリーのテンポがいい。とくに最後にモルカーが走り出していくところのBGMは耳に残る。

ちょっと気になったのは、あの道路(橋)って明らかに欠陥構造じゃないかってこと。渋滞は誰のせいかっていうと道のせいって感じもするかも? でも先頭の運転手の責任が大きいかなーやっぱり。

■4ループ目

モルカーの外で人は人形で描かれているんだよね。やっぱり音がいい。

先頭のモルカーの運転手がやってるゲーム、それそもそもどんなゲームなんだろう。

スマホでプレイしてて、タップするとハートが飛ぶ。モルモットが喜ぶ? ってゲーム? クッキーフリッカーみたいなゲーム??

モルモットの好感度を上げて、特別イラストが解放されたりストーリーが解放されたりするんだろうか。課金要素があるとしたら、水着モルモット、セーラー服モルモットとかそういうスキンとか。

4ループ目の感想
ゲームのことを考えてたら終わってしまった。3分はやはり早い。あっという間に終わる。

3分だからかスピード感があるけど、ちょっと意識を話すとストーリーにおいていかれる感じはする。

■5ループ目

いまさらだけどモルカーの存在が謎。どういう生き物? 存在なんだろうこの世界では。

そもそもあれだ、モルカーじたいが運転手の意思とは関係なく動けるってことか。というと、渋滞の原因が運転手だけにあるっていうとそうでもなさそう。だってモルカー自身が動こうと思えば動けるわけだから、渋滞の原因はこの先頭のモルカーにもあるのかなって。

ただ最後の警察、モルカーじたいは追う気配もない。というとモルカーにそういう責任はない法律でもあるんだろうか。責任は現実と同じで運転手にあるような気がする。

5ループ目の感想
この作品のテンポには慣れてきた。わりともう満足。お腹いっぱいとはまではいかないけど、ビッグマックセットを食べたあとくらいにはお腹が膨れている。

■6ループ目

ちょっとモルカーの足に注目してみよう。見た目は車輪だけど、動きは足。実際にグルグル回ってないし、進むときはとことこ歩く感じ。

身振り手振りで意思疎通してるのかな? それとも人間には理解できないだけで言語で交流しているのだろうか。

ジャンプもできる。車内揺れないんだろうか。ちょこちょこって走る仕草がかわいい。

■7ループ目

揺れ動いているのかわいいけど、車内の人が心配になる。

とくに救急車の中の人たち。わりと激しく動いてるけど大丈夫なのかな。走る感じだからめっちゃ揺れてると思うんだよね、きっと……。

あと、車の上にのるとき、めっちゃ前の車につっこんでるけど、前のモルカーや運転手は大丈夫なのだろうか。

■8ループ目

まずい。なんか飽きてきた。あと見ていて出てくる感情が少なくなってきた。正直疲れも感じている。

しゃべった言葉を自動で文字化してくれるアプリを使って、アニメを見て思ったことを口に出して感想をまとめていくスタイルでメモをとっているのだが、口数が明らかに減っている。

とは言え、見始めてからまだ約24分。ふつうのアニメなら1話を見るだけの時間。休日なら1日15時間くらい平気でアニメを見ることも少なくないのにこの疲労感はなんなんだ……。

■9ループ目

初心に戻って、1話のタイトルにもあるこの渋滞は誰のせいなのか真剣に考えてみようと思う。

まず道のせいはあると思う。道幅が広かったり、車線がふたつだったら渋滞は起きてなかった。

あとは先頭のモルカーの運転手。運転中にゲームをやるのは言語道断。もし現実なら許されることではない。

そして最後に、先頭のモルカー。だって、モルカー自身で動けるならこのモルカーが動きさえすれば渋滞はなかったことになるので。

■10ループ目

これモルカーって、自家用車なのかタクシー的な貸し出ししきなのかどっちなんだろう。

冒頭を見る限り、モルカーが人を拾ってるから後者な気はする。

ん、ピンクってもしかして体内ってこと? やばいじゃん。かわいいんじゃないよ、体内じゃん。沙耶の唄じゃん。スーパーの精肉コーナーで見るあの色じゃん。

10ループ目視聴後感想
モルカーの内装が精肉色ということに気づいて衝撃を隠せない。最初に見たときに、ピンク色の内装だー女の子なのかな、ってノンキに思っていたあのころに戻りたい。気づかないほうがほんわかアニメとして見られていたと思う。

NHK教育の5時55分くらいから放送するような感じのショートアニメ。当初、Twitterの反応をざっと見た感じ、ネタネタしている内容かと思っていたが、全然そんなことはなかった。やはりモルカーのかわいさが人気の要因なのだろうか。

■11ループ目

気分を変えるためミュートでみることに。

いきなり立ちバック。多分、描写としては「渋滞してるなー前どうなってるんだろう」と覗き込んでいるんだけど、立ちバックにしか見えない。

音がないけど、っていきなり止まった。

どうした。再生が止まった。嘘だろ。モルカー、お前まさか人気すぎて止まるくらいなのか。更新してみよう。

見直していこう。

よく見るとけっこう人がいるんだよね。モルカーの頬が動いてる。フリフリ。これがエンジンの役割なのかな?

あー、でもなんか音が聞こえてなくてもだいたいストーリーでなにが起きているのかっていうのがわかる。音がなくてもわかるってのはいいね。

そっか。そもそもセリフがないからか。

■12ループ目

音消しているのにBGMが聞こえてくる気がする。てんてんてんてんてんてんてんって。

モルカーの一挙手一投足がしっかり細かく描かれている。細かい。

泣いてるときの震えかたもかわいい。

救急車モルカーを押し出すとき、前のモルカーに突撃してるけど、前のモルカーの運転手大丈夫なんだろうか。描写的に振動が伝わりやすい構造な気がする。

■13ループ目

今回は妄想でセリフを入れていこう。

渋滞は誰のせい。ぶっぶっぶー、なかなか進まないなあ。

てこてこてこ、あれどうしたんだろう。

どこっやめてよねー。

何があったんだろう。ああ困ったなあ。会社に遅れちゃうよー。

青なのに進まない。あれどうしたんだる?

ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ ゲームゲーム。

ピーポーピーポー。うるさいなんだろう。なになに。大変なのよ。

あそこに行きたいんだって。危ないね。このままじゃ死んじゃうよどうしようー。

うるうるうるうる。そうだ、これだ。これで僕も続くようにすればいいんだ。続けーー。僕も僕も僕も。みんな続け――。

どこどこどこど。えっなにがあったんだろう。怖い逃げちゃえ。警察だ警察だ。捕まえろ。

どこどこどこーーーーーー。

■14ループ目

少し思ったことなんだけど、渋滞を起こしただけにしては騒ぎが大きすぎでは?

パトカー何台もきてて、そこまで重大な詰み何だろうか。

もしかしたらこの世界では、モルカーの歩みを遮るのは大きい罪なのかもしれない。

■15ループ目

無音飽きた……。

15ループ目視聴後感想
ミュートで見ての感想としては、無音でも物語が入ってくる作品なんだなあと。モルカーの細かい仕草で行動や感情を伝えている。だから音がなくてもわかる。1画面に入ってくる情報量じたいも少ないからわかりやすいんだと思う。

■16ループ目

久しぶりの音。やっぱぴょこぴょこって音があるだけで違う。

細かく入っているんだなー音。音の面で大きなすごい効果を発揮している気がする。

先頭のモルカー、ヘッドホンしてスピーカーつけてるけどどういうことなんだ。

うん、やっぱり音があることでちょっとした動きがわかりやすく見える。ちょちょちょちょちょちょちょんって 。

というか、途中でモルカーが救急車モルカーを前に押し出すとき、背負う必要あった?

ジャンプもできる。なんだったらほかのモルカーは自力であがってるし、わざわざ前のモルカーに突撃してまでやる必要あったんだろうか。

■17ループ目

22時、いまベッドで横になりながら見ているわけですが、ちょっと眠くなってきたかも。

睡眠導入剤として有能なのかもしれん……。

■18ループ目

まぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重いまぶたが重い。

■19ループ目

(メモが空白だった)

■20ループ目

起きました。寝落ちしてました。3時間ほど寝てました。

寝ているあいだもモルカーはループ再生されていました。夢にもモルカーがでてきた気がします。
50回見終わったぞーって思ってたら起きたらまだ終わってなかった。まだ半分以上ある。

この事実がわりと絶望な夜中2時。

そういえば、昔今ほど忙しくなかった時期は月300時間くらいアニメを見ていて、ひぐらし、ひぐらし解をぶっ通しで見た経験もあるんですが、その時以上に疲労感を持ってます、いま。

同じ作品をずーっと見ることへの披露感なのか、ふだん以上に集中しているからなのか。

ふだんは流し見してるんだろうなあ。集中してないんだろうな。

そういう意味でアニメは1話1話、少しずつ見たほうがいいんだろうなって思いました。

■21ループ目

さっきはミュートして見たけど、ここからは逆に画面を見ないで音だけを聞いていこうと思う。

ああ、でも実際に20回見てきたからか、画面を見ていなくてもどんな場面か情景が思い浮かぶね。

ピーポーピーポーっていうのもきゅもきゅもきゅもきゅっていう音で再現してるけれど、 全然アリですねなんとなく分かる 。

心電図の音、音楽で不穏だよと演出されていて、最後に勝利確定のBGMが流れる。音だけで起承転結がある感じ。最後のBGM失踪かンがある。

■22ループ目

画面を見ない。画面見ない。

画面をあまり見ないで動画を見るってことはけっこうあって、たとえばアニメを流しながらソシャゲを回したり、SNSを眺めたり。

現代人は目や手は埋まっているけど、耳はあいてるよ、みたいな話をいつか聞いた気がするけど、ぼくにとってはもう耳すら満員電車。えっちなASMRでメンテナンスしないと壊れてしまうほど酷使しているわけで。

■23ループ目

人間もセリフがないんだよな。なんかリアクションがあるだけ。

ソシャゲのストーリーで、セリフとボイスが違うときの感覚に似ている。

画面を見てないので記憶だけだけど、モルカーの世界って文字あったっけ?

そんな印象に残ってない気がする。もしかして文字がない世界? 言語もない世界だったりするのだろうか。あれ、でもなんか時計はあったし、看板もあった気がする……。

忘れなかったら後で確認しよう。

そいういう言語、言葉以外のフィーリングで交流する世界なのかもしれない。

文字と言えば、あ、アメイジンググレイスっていうエロゲのネタバレの話をするので、気を付けてください。



そのエロゲは芸術を極める人たちが集う学校というか世界があって、主人公は記憶喪失(だった気がする)でその閉じられた世界の学校に通うようになるわけなんですが、作品全体のトリック、その世界を謎を明かす際に、その世界には文字がなかったってことが判明するんですよね。

それまで、謎の絵を書いている犯人がいる、みたいな事件も、文字を知っている主人公が見ると、あるメッセージになってて。プレイ中は全然気づかなかったのでうおーーーーーーーーーーーーーってなった記憶があります。

個人的にアメイジンググレイスは、体験版が最強に素敵なタイトルだって認識で、ぜひ体験版を最後までプレイしてほしい作品です。

体験版で読めるストーリーというより、体験版ラストでのおまけで、体験版後のストーリーをダイジェスト風味で紹介するんですが、そこでの見せかたがとにかく最高で、見た瞬間に購入を決意してしまいました。

■24ループ目

音だけを聞いている。修行みたいだ。

時計の音もしっかり入っている。チクタクチクタク。

信号が変わるときの音も。心電図の音も。

BGMが流れているときも後ろで救急車モルカーのピーポーの音が聞こえる。

モルカーによって走る音が違うんだろうな。タクシーとかトラックとかだとどんな音になるんだろう。

■25ループ目

モルカー同士は意思疎通はできているっぽいけど、モルカー語でもあるのかな。

あと、モルカーはどんな風に生まれてくるのだろうか。

最初からあの大きさなのか。それとも育てることで大きくなるのか。気になる。

〇25ループ目視聴後の感想
音だけでも作品の展開がしっかり伝わる。多分20回ループしてたからだから、ふつうに見る分にはちゃんと映像を見たほうがいいと思う。

■26ループ目

5回ほど音のみで視聴してたので久しぶりに目にするモルカー。なんかかわいく見えてきた。

それぞれの揺れかたも違うんだ。芸が細かい。

多分、モルカーそれぞれ個性があるんだろうなあ。

■27ループ目

時計の時間をいまさらになってちゃんと見た。8時50分か。

女性の運転手はスーツをきていて出勤中なんだろうか。焦っているから9時出社? もう少し時間に余裕を持ったほうがいいと思う。

先頭のモルカーの運転手の兄ちゃん。9時前にあんたは何してるんだ? モルカーのなかでスマホゲームをぴこぴこぴこ。何者なんだろう。

■28ループ目

オープニングの描写からすると、人がそれぞれモルカーを所有しているわけではなくて、タクシーみたいに人を拾って乗せるっていうのがモルカーと人との関係っぽい。

でもそうなるとタクシーって書いてあるモルカーとは何が違うんだろう。

というかこの渋滞している橋、やはり欠陥品である。逆方向に向かうのにはどうすればいいのだろうか。

少なくとも10台以上のモルカーがいる。この交通量的にここまで渋滞になるには相当の時間がかかった疑惑。そんなに長い時間、にいちゃんスマホゲームやってたのか。やばいな。

あ、でもモルモットが大好きな兄ちゃんなのかもしれない。だからハマってしまった。

もしかしたら、兄ちゃんはモルモットラブ団体に所属していて、モルカーについては否定的な意見なのかもしれない。その活動の一環であえて渋滞をおこして、モルカーを使う人たちを困らせている。

そんな人なのかも。

■29ループ目

出勤しようとしている女性。 渋滞で困ったなー何があったんだそういう流れで実は信号機が変わっても動かないものからがいることが原因なんですよと。

でその原因は兄ちゃんが車内でスマホゲームをしているからと そんな状況説明が終わった際に救急車が来る。 救急車は病院を目指しているのだと。

救急車の中には患者さんがいる。 このままでは命の危機だということです。

これはまずいなんとかしない人どうすればいいのかと考える 。

いやーと考える顔。

解決策は……。そうだ。道が通れないなら、モルカーの上を走ればいいんじゃないかということでね。モルカーの上を走る。

この走るシーン、モルカーが車輪ではなく四足歩行のメリットをしっかり活かしている描写だ。車輪だとこういう風には走れない。

■30ループ目

そういえばモルカーにはハンドルがついてる。でもモルカー自身が意思を持って走るなら、そのハンドルは必要なんだろうか。

ブレーキやアクセルはあるんだろうか。つくづく謎の生き物だ。モルカー。

んで、やっぱり思うのが、救急車モルカーを背に乗せて前のモルカーに激突して救急車モルカーを送り出すシーン。モルカーはジャンプもできるし、自力でものぼれる。絶対に激突してまでやることじゃない……。

ただね、わかってきた。この作品、こんなふうに集中して見る作品じゃないはずだよ。この見方が間違っている。なんでこんな見方を自分はしているんだ。

最初の4、5回目まではわりと新しい発見があって楽しく見れてた気がする。といってもあまり覚えてないけど。

■31ループ目

普通に無心気味で見ていこうと思う。

そもそも、この記事を書いてみようと思ったがの、プペル80回映画を見に行こうとしたみたいな記事を見たのがきっかけ。

そのnote記事を僕が尊敬するpatoさんいうとんでもなくおもしろい文章を書くライターの方が、「80回も映画を見たらおもしろい記事を書ける」的なことをつぶやいていたので、うおーーまじで?? と思って、じゃあいま話題のモルカーでも50回見てみて感想書いてみようかってなったわけだ。

正直、patoさんの記事がおもしろいのはpatoさんのマンパワーが強過ぎるのが大きな要因なので、似たような話題で自分が記事を書いてもおもしろいものにはならないだろうというのは見始める前から思っていたことだった。

いやーーでもね。同じ作品を50回見たら、感想がどうなるのかちょっと気になったんですよ。でもいまやろうとしたことを後悔してる。

いま気づいたけど、モルカーにもシートベルトはあるんですね。ピンク色のシートベルト。

初心者マークをつけているモルカーがいるけど、この初心者マークはモルカーに対してのものなのか、運転手に対してのものなのか、はたしてどちらなのだろう。

恐らくモルカーに対して働いているものだと思う。そうではないと、運転手がかわるたびにマークをつけたりとったりしないといけない。

■32ループ目

わりと人は多いんですね。ちらほら見かける。

あと猫? が大きい。

最後に先頭の渋滞の原因だったモルカーが運転手をおろして逃げるけど、これは警察から逃げたのだろうか。それとも運転手が倒れたから、チャンスだと思って逃げたのだろうか。

■33ループ目

渋滞は誰のせいなのか

モルカー

運転手

誰のせいだと思いますか?

モルカーと車、なんで組み合わせようと思ったんだろう。なにがきっかけでこの発想を得たのか気になる。発想がやばい(誉め言葉)。

■34ループ目

モルカーおもしろい。モルカーおもしろい。モルカーおもしろい。

この作品は何を伝えたかったんだろう。

交通ルールを守らないといけないよってこと? それによって他人の命が危険にさらされるかもしれない。

もしこのまま救急車が渋滞で立往生をしてしまい、患者が死んでしまったらどうだと。

むむ、これ運転手の人が悪いのか。警察に捕まってるけど。本当に?

モルカーって自分で動けるってことを考えると、あまり責任はないような……。

■35ループ目

たとえばアクセルを踏んでいないと進めないとか?

いや、そもそもモルカーは車じゃない、生物寄りな構造な気がする。

目があるし口もある足もある。感情も意思もある。車みたいに人間が介入しないと動かないわけじゃなくモルカーの意思によって走れるんだよね。だってモルモットが車になったのがモルカーなんだから。

というと、やはり渋滞の原因は運転手ではなく先頭にいたモルカーなのでは。

もしかしたら運転手は、運転をモルカーに任せていたがためにゲームプレイに集中していたのかもしれない。それなのにモルカーも音楽に集中してしまった。だから渋滞ができてしまった。

■36ループ目

豆腐を崩して鍋に入れて、そこに醤油と酒、ごま油をたらして水を250くらい注ぎこむ。

火にかけているうちにたまごを2個といてネギをざくざく。

ぐつぐついってきたタイミングでネギを入れて、たまごをくるくる。

しばらくしたら火を止めて、器にお酢をたらす。

最後に鍋のなかのスープを注ぎこめば、豆腐のサンラータンのできあがり。
と、ちょっと休憩して夜食を作ってきた。

ここからは夜食を食べながらの視聴になる。

豆腐があつあつでうまいし、スープもうまあじ。ねぎの食感がたまらない。

身体もあったまるし、なにより豆腐なので夜中に食べても罪悪感がない。

■37ループ目

値段もね、だいたい100円ちょっとで作れちゃうのでリーズナブル。

年末にアークナイツとメギドとファイナルギアに課金してしまったわけで、2月にはウマ娘がでるし、そのうちブルーアーカイブも出る。そのために軍資金を蓄えておかないと。

それでいうと、モルカーをいまみている時間にフリーでライティングの仕事を入れたほうがいいのかもしれない。多分このモルカーを見て、そのあとメモを原稿化する時間があれば、ゲームプレイレポートを1本書けちゃう。原稿料は大人の事情で言えないけど、ちゃんとしているメディアさんで受ければそこそこの金額になるのだ。

そう考えると、なんでも僕は深夜にひとりでモルカーを見ながら、スマホの音声文字変換アプリを起動してスマホにしゃべりかけているのだろうか。小学生のころの夢はなんだっけ。

たしかタイムカプセルにいれて成人式の日に小学校のメンツであけて、その中に将来の夢を書いた手紙があったはず。

20歳なのに結婚して子どもできてる人が多かったり、どちゃくそ派手になっている人がいたり、変わってない人もいたりなつかしいな……。このご時世が落ち着いたら実家に顔をだしてみるのもありかもしれない。

思い出した。小学生のころの将来の自分へのメッセージ。「デブになる」だった。

なってたよ……。

■38ループ目

さすが3分アニメ。まだ半分くらいしか豆腐のサンラータンを食べていないのに2周してしまっていた。

20代のころの自分の趣味として、アニメを見ながら酒を飲むというものがあって、感嘆に説明すると、

かわいい!ぶひーーーーー
酒を飲む。うめーーーーー

と言う感じで、萌えの心を肴に酒を飲むのにハマっていた。当然デブなのでおつまみはからあげやら餃子やらしこたま用意してた。

そういう視点から本作を見た場合、少なくともお酒とともに飲んでも、そこまでハジケられないだろう。

というかこの作品じたいがストロングゼロみたいな作品だ。この作品をずーっとループしてたら、多分感覚が麻痺してきて楽しい気分になれるはずだ。酒いらずで酔える。

■39ループ目

ストーリーについて真面目に考えてみる。

構成としては、暴れん坊将軍や水戸黄門などと同系統の勧善懲悪もの。

わかりやすい悪役が登場してみんなが困ってしまう。どうしようもならない状況。そしてさらに起きる不幸な出来事。

大変だ大変だ、と困り切ったときに正義のヒーローがアクションを起こす。それにより悪役は悲惨な目にあい、最後にはお縄につく。

このモルカー1話もそんな感じだ。だからだろう、見終わったあとスカっとする(気がする)。

■40ループ目

1話のなかでMVPなのは先頭から2番目のモルカーかもしれない。

なにかあったのかなーって一旦振りむいているんですよね、このモルカー。そこからモルカーたちが走り込んでくる直前に正面を向く。

それによってなにが起きたかと。もしこの2番目のモルカーが振り返ったままだったら、モルカーの車体はななめで、走ってきたモルカーたちが転んで大事故につながってしまったかもしれない。でもこのモルカーが一瞬の判断で正面を向いたことで、みんなが走り抜けることができたわけ。

■41ループ目

これまでは自宅のそこそこ大きいモニターで見ていたわけだが、スマホで見ている人も多いのではと思い、スマホで見てみることに。

む、なんかTwitterでモルカーにはトランスフォーマーやAKIRAネタがぶちこまれているらしい。そうなんか……ポプテピみたいな匂いを感じますね。

というと、もしかしたらニコニコ動画でコメントつきで見るのが一番楽しめるスタイルになるかもしれませんね。

というのも、コメントでネタを解説してもらえると、自分がネタを知らなくても作品を視聴しながらそのネタを理解できるので、より楽しいんです。

もちろん記事でまとまる気はしますが、それって手間っちゃ手間なので、作品を見ながら受動的にそのネタの情報が摂取できるというのは、ネタが多く仕込まれている作品を視聴する際にはかなりありがたかったりするわけです。

■42ループ目

ふだんはスマホでアニメを見ないで新鮮な気持ち。古のオタクなのでどうしても大画面で見たい欲求が強いんです。

ただ、スマホ画面でみても描写がわかりやすいかもしれない。このモルカー。

目を凝らして見なくても、なんとなく描写はわかる。

■42ループ目

ただ、3分アニメだからでしょうね。展開はすごくスピーディーな気がします。

4コマ漫画に近いスピード感なのかな。ああ、Twitter漫画に近い属性な気がする。

■43ループ目

スマホで見るの意外と快適ですね。

ただ端末が占有されてしまうのが難点です。基本的にスマホはソシャゲを回したりSNSしたりで忙しいので、こうやってスマホがアニメにとられるとちょっと不便かもです。

そういう視点だと、30分の間、スマホを占有されてしまうってなかなかストレスだ。モルカーみたいな3分アニメなら、Twitterの動画を見る延長戦上で見られるけど、30分はさすがに無理だ。複数端末持っている人やPCとスマホで使い分けしている人じゃないとスマホでアニメ視聴は難しいような気がする。

ふだん自分がスマホでアニメを見てないので、そうでもないよって感じだったらすいません。

■44ループ目

せっかくスマホで見ているので半身浴しながら見てみることに。

なにか変わるかなと思ったけどなにも変化はない。さすがに44回同じ作品を、しかも3分をループし続けているわけで、新しい発見がうまれることもない。

もうはっきり言ってしまうが、飽きている。完全に飽きている。

作品のせいではまったくなく、ふつうは短時間に同じ作品を何十回も見続けはしないのだ。

そういう見方を想定してアニメは設計されていない。飽きるのは当然なのだ。

■45ループ目

スマホで見るのも満足したので、つぎからはPCでの視聴に戻ろうと思う。

■46ループ目

思い出した。モルカーの世界に文字はあるかどうか。

あった、ふつうにあった。

よく見るとモルカーの走る路上のほうが柔らかい素材でできてそう??? だよね????

■47ループ目

完全に話すことがなくなった。無言でモルカーを見ている。

考え過ぎなのがよくないのかもしれない。ちょっと頭をからっぽにして自然と出てくる言葉を大切にしていこう。

かわいいなあ。かわいい。

立ちバック。

丸い目。つぶら。きゅっきゅ。

ぽんぽんぽんーー。

救急車くんのね仕草がかわいい。足のうごきがちょこちょこちょこ。ぐるぐるぐるぐるって動いてる足。

泣いてる。優しい子だ。

目が変わる。主人公みたにキリってなる。

うん、やっぱりなんで突撃してるか謎。

■48ループ目

てんてんてんてんてんてんてんてんや自然と口ずさんでしまいますね。

こんばんは、人参からあればモルモットは人参を食べるのかな。

モルカーの燃料ってなんなんだろう。車だけど普通にご飯を食べているんだろうか。

■49ループ目

ああ、お姉さんがめちゃくちゃかわいく見えてきた。

■50ループ目

いよいよラスト。

けっきょく50回見てなにか劇的に変わったことはなさそう……?

メモを読み返してみたらなにか気づくことがあるのかもしれないけど、いまの僕にはなにも思い浮かばない。

patoさんがおもしろい記事を書けるのにって言ってたのは、多分本編以外のドラマがたくさん起きるからだろうなって。

映画なら、映画館に行く。そのためには電車に乗るだろうからその電車でどんな人がいるのか、日によって違うだろうし、天気だって違う。80回見に行くとなると、毎日通っても3ヶ月近くかかるから、気温だって違うし、出歩いている人たちの服装だって変わってくる。待ちの風景だって移り行くだろう。

いっしょに見る人によって違う体験になるし、なんならその人と感想を言い合うだけでも同じ作品だとしても違うドラマになる。恐らくそういう積み重ねを80回もできるからこそおもしろい記事になるっておっしゃったんだと思う。

と言いつつも、patoさんなら作品の中身だけで、まったく同じ内容に対して80回分、とんでもない感想を書き連ねるなんてことも不可能じゃないだろう。マジであの人天才だから。

そんな風に、このモルカー50回見ようと思ったきっかけをつぶやいていたらあっという間に50ループ目も終了。

やはり3分アニメ。はやい。

さて、どうでしたか自分。50回見終わってみての感想はどうですか。

50ループ目視聴後の感想
モルモットと 車の相性がこんなにいいんだな。 純粋にモルカーがかわいいっていうのと、すごいわかりやすい描写、シンプルな展開。

子どものころって、動く電車を見るだけですごく喜んでた記憶があるので、子ども視点で見ると、かわいいモルカーが動いていてかわいい!!ってなるんだろう。

まさか鬼滅に続くのがモルカーだとは思わなかった。モルカーすげー。