たけのこ一発

春はタケノコ掘りで忙しい金融系サラリーマン。FP1級、宅建、簿記2級、ITパスポート等…

たけのこ一発

春はタケノコ掘りで忙しい金融系サラリーマン。FP1級、宅建、簿記2級、ITパスポート等に合格。各種資格、金融経済などを掲載します。

記事一覧

金融業務2級 財務コース 一発合格の勉強法

金融業務2級 財務コース 一発合格の勉強法 私の受験日:2018年7月  82点で合格した私の勉強法を紹介します。 初めに、この試験は簿記検定、銀行業務検定の派生と考えま…

3

「やりきった」と思えるかどうか【大迫傑】

大切にしている教え 私が大切にしている教えを紹介させていただきます。 私は金融機関に勤めるサラリーマン。当然のように日本経済新聞を購読しています。 プロランナー…

6

初めての単身赴任で、隣の家からの差し入れ

私は金融機関に勤めるサラリーマン。 3年くらいのスパンで異動があり、引っ越しも当然のようにあります。そんな会社に勤めていますので、各地に寮があります。 これは、…

4

DCプランナー2級 勉強法 独学

DCプランナー2級に一発合格(試験日:2008年)した私が使った書籍、勉強法を紹介させていただきます。 〈書籍〉 書籍はこれだけ。この問題と回答を覚えてしまえば合格は…

6

日商簿記2級 一発合格 勉強法

日商簿記2級に一発合格(試験日:2003年6月)した私が使った講座、書籍を紹介させていただきます。 当時、大学生だったた私。 周囲に公認会計士を目指してTACに通う者が…

5

FP1級応用編 配点予想 2022年9月受験

FP1級応用編 配点予想 2022年9月受験 FP1級学科試験の応用編は配点が公表されていませんので、合格通知の点数から配点を予想します。 応用編は100点満点で、5つの…

4

宅建 完全独学勉強法

宅建 完全独学勉強法 完全に独学で、模試も一切無し。 37点(試験日:2021年10月17日)で合格した私が使った書籍、CD、付録アプリ、攻略法を紹介させていただきます。 …

3

金融業務2級 資産承継コース 勉強法

金融業務2級 資産承継コース 勉強法 私の受験日:2023年3月  74点で合格した私の勉強法を紹介します。 初めに、この試験はFPの派生と考えましょう。この試験のためだけ…

4

ITパスポート勉強法 独学

ITパスポート勉強法 私の受験日:2021年7月  独学で合格した私の勉強法を簡潔に紹介します。 使用した書籍は以下の2つです。 <書籍> ・かんたん合格ITパスポート過去…

5

FP1級学科試験 完全独学勉強法

FP1級学科試験 完全独学勉強法 完全に独学で、模試も一切無し。 128点(試験日:2022年9月4日。基礎68点、応用60点)で合格した私が使った書籍、無料対策サイト、攻略法…

8

FP1級実技試験 きんざい面接 完全独学勉強法

134点(試験日:2023年2月4日)で合格した私が使った書籍、無料対策サイト、YouTubeを紹介させていただきます。 完全に独学で、模擬面接も一切無し。言わば、面接はぶっつ…

9

FP1級実技試験 体験記 2023年2月4日 PART1

FP1級 きんざい実技試験のレポート 受験日:2023年2月4日 PART1 面接試験の内容を覚えている範囲内で再現します。 なお、面接をそのまま再現していますので、全てが正解…

2

FP1級実技試験 体験記 2023年2月4日 PART2

FP1級 きんざい実技試験のレポート 受験日:2023年2月4日 PART2 面接試験の内容を覚えている範囲内で再現します。なお、面接をそのまま再現していますので、全てが正解…

1

金融業務2級 財務コース 一発合格の勉強法

金融業務2級 財務コース 一発合格の勉強法
私の受験日:2018年7月 

82点で合格した私の勉強法を紹介します。

初めに、この試験は簿記検定、銀行業務検定の派生と考えましょう。

この試験は独学でやるしかない。

書籍は下記の一冊。これ以外に選択肢無し。

<書籍>

簿記2級(3級)、銀行業務検定財務2級(3級)の合格者(勉強者)なら取り組みやすく、簡単な試験です。普通にこの本だけやれば合

もっとみる

「やりきった」と思えるかどうか【大迫傑】

大切にしている教え

私が大切にしている教えを紹介させていただきます。

私は金融機関に勤めるサラリーマン。当然のように日本経済新聞を購読しています。

プロランナーの大迫傑さんが、「半年に1回の目標が未来に通ず」(2022年6月22日、日本経済新聞)という記事を執筆しました。

この記事は、「好きなことがどんな夢や目標につながるか。かなえるために何をすべきか。ひとつずつ細分化していくと、きょうや

もっとみる

初めての単身赴任で、隣の家からの差し入れ

私は金融機関に勤めるサラリーマン。
3年くらいのスパンで異動があり、引っ越しも当然のようにあります。そんな会社に勤めていますので、各地に寮があります。

これは、家族寮で家族4人で住んでいた頃の話です。
平穏に暮らしていましたが、ある時トラブルが発生しました。

下の階の部屋に住む人から、うちの子供がバタバタする音がうるさいと苦情が入ったのです。

防音マットも敷いていたし、うちの子供は入園前の女

もっとみる

DCプランナー2級 勉強法 独学

DCプランナー2級に一発合格(試験日:2008年)した私が使った書籍、勉強法を紹介させていただきます。

〈書籍〉

書籍はこれだけ。この問題と回答を覚えてしまえば合格はできる。

【攻略法】

①理解しなくてもいい。良く出題される問題と解答を丸暗記しちゃう

パターンが決まっている問題が出題されますので、そこは取りこぼさないようにしましょう。内容が理解できなくても問題と解答の丸暗記でオッケー。条

もっとみる

日商簿記2級 一発合格 勉強法

日商簿記2級に一発合格(試験日:2003年6月)した私が使った講座、書籍を紹介させていただきます。

当時、大学生だったた私。
周囲に公認会計士を目指してTACに通う者が多かったので、自分は手始めにTACの簿記2級の講座を受講。

講義にはちゃんと出席し、講義の前後には自習室で電卓を叩いてひたすら問題集を解いていました。自分が合格したのは昔の話ですが、勉強法そのものは参考になると思います。

<講

もっとみる

FP1級応用編 配点予想 2022年9月受験

FP1級応用編 配点予想 2022年9月受験

FP1級学科試験の応用編は配点が公表されていませんので、合格通知の点数から配点を予想します。

応用編は100点満点で、5つの分野から出題される大問5個の筆記試験です。ですから、それぞれの大問の配点は20点と予想できます。

続いて、合格通知について説明します。
合格通知に記載されている得点は、基礎編と応用編で分かれていません。
試験は基礎編と応用編

もっとみる

宅建 完全独学勉強法

宅建 完全独学勉強法
完全に独学で、模試も一切無し。

37点(試験日:2021年10月17日)で合格した私が使った書籍、CD、付録アプリ、攻略法を紹介させていただきます。

書籍・CDを購入する以外にコストをかけずに合格したい方はご覧ください。

私は試験に受かればいいと割り切っていました。理解するというより、理解していなくても問題さえ解ければいいという感覚。やり方は良く出題される問題と解答を丸

もっとみる

金融業務2級 資産承継コース 勉強法

金融業務2級 資産承継コース 勉強法
私の受験日:2023年3月 

74点で合格した私の勉強法を紹介します。
初めに、この試験はFPの派生と考えましょう。この試験のためだけに勉強する人は少ないと思いますので。

この試験は独学でやるしかない。
書籍は下記の一冊。これ以外に選択肢無し。

<書籍>
金融業務2級 資産承継コース試験問題集

FP1級、2級合格者(勉強者)なら取り組みやすく、簡単な試

もっとみる

ITパスポート勉強法 独学

ITパスポート勉強法
私の受験日:2021年7月 

独学で合格した私の勉強法を簡潔に紹介します。

使用した書籍は以下の2つです。
<書籍>
・かんたん合格ITパスポート過去問題集 

・ITパスポート 合格教本 

<攻略法>
①合格点が取れればいいと割り切る
取っつきにくい問題があると思います。そこは多少パスしても他でカバーすれば、十分合格圏にいけます。

②問題集中心に勉強する
過去問と似

もっとみる

FP1級学科試験 完全独学勉強法

FP1級学科試験 完全独学勉強法
完全に独学で、模試も一切無し。

128点(試験日:2022年9月4日。基礎68点、応用60点)で合格した私が使った書籍、無料対策サイト、攻略法を紹介させていただきます。

書籍を購入する以外にコストをかけずに合格したい方はご覧ください。

<書籍>…主に自宅・通勤時間での学習に利用
・2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.1

もっとみる

FP1級実技試験 きんざい面接 完全独学勉強法

134点(試験日:2023年2月4日)で合格した私が使った書籍、無料対策サイト、YouTubeを紹介させていただきます。

完全に独学で、模擬面接も一切無し。言わば、面接はぶっつけ本番でした。

書籍を購入する以外にコストをかけずに合格したい方はご覧ください。

<書籍>…主に自宅での学習に利用
・FP技能検定1級実技対策問題集(2021年度分収録) :2周

・FP技能検定1級実技対策問題集(2

もっとみる

FP1級実技試験 体験記 2023年2月4日 PART1

FP1級 きんざい実技試験のレポート
受験日:2023年2月4日 PART1

面接試験の内容を覚えている範囲内で再現します。
なお、面接をそのまま再現していますので、全てが正解ではありませんのでご容赦ください。
私の結果は、134点で合格でした。そのレベルの答案になります。

医療法人特有の質疑応答はボロボロ。その他の項目は良くできてる方だと思います。

面接官:どうぞ、おかけください。では、私

もっとみる

FP1級実技試験 体験記 2023年2月4日 PART2

FP1級 きんざい実技試験のレポート
受験日:2023年2月4日 PART2

面接試験の内容を覚えている範囲内で再現します。なお、面接をそのまま再現していますので、全てが正解ではありませんのでご容赦ください。
私の結果は、134点で合格でした。そのレベルの答案になります。

面接官:どうぞ、おかけください。では、私から質問しますのでお答えください。まず、Aさんから確認する情報を教えてください。

もっとみる