Q46

正解の無いクイズ 7/19

Q46

「ウサギとカメ」に登場人物を1匹加えて、新しい教訓を盛り込んでください。

教訓スタートで考えると

地道に頑張るのは大事だけどカメが必ずしも勝つとは限らないよという不条理でもいいし

ウサギの目を覚ましてくれる第三者が現れて慢心を改めるとともに他者に対して感謝の気持ちを持とうみたいなのもいい

前者は室伏を出したら終わりなので後者

どんな動物でもいいから通りすがりの観衆役をやらせて

キツネにでもするか

最初はずっとカメのことを応援するんだけど

逆転した途端今度はウサギが可哀想になってきてギリギリのところで起こしてあげる

結果ウサギが猛追して同着フィニッシュ

ウサギはキツネに助けられたことで思いやりの気持ちに目覚めてカメに対しても親切になる


という現代的な表向きの教訓を作っておいて


キツネは本当は親切心とか一切なくて

最初は余裕こいてるウサギが気に食わなくてカメを応援してたけど

いざカメが勝つとなるとそれはそれで「なんでこんなノロマが」って癪だしギリギリで起こしてやればデッドヒートが見れるぞ〜

という野次馬の好奇心で動いていただけ

みたいな感じで

ネットの声とか第三者の声なんてのは簡単に裏返るし親切心や純粋な応援に見えてただの好奇心とか自己満足によるものでしかないことも多いよみたいな裏テーマをキツネに背負わせる

日本現代ばなしになっちゃった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?