画像1

風の唄 From2015~2023 オリジナル曲です

kenkenchan
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(01:51)はマガジンを購入すると視聴可能。

すみません、mp3ファイル間違えました(^^;こっちが手直したやつです。ごめんね。

 こんにちは、ようやく出せましたこの曲、世の中に(笑)。出し惜しみしてたわけじゃないんだけど、2015年頃作って、「なんか動画作るのめんどいな~」当時はYOU TUBEに動画にしないと、アップ出来なかったので。mp3使えるnoteは、とても有り難いし嬉しいし楽しいですね(^.^)。


 せっかくいい曲だと思うのと、秋っぽいイメージなのと(なんとなく秋の海を船🚢が走ってるイメージ(笑))もう一度聴いても良いかな?ってことで、再アップ(笑)。

 なんとなく季節は春と言うより「秋に近い風っぽいイメージ」みたいな、感じなんですが(と、自分では思う)、転調も二回くらいして俺にしてはゴージャス(笑)。ただ短い・・・一曲がまだ小曲しか作れない、在る意味児戯な時代の(今でもあんまし変わらないかな?最近作曲してない)。

 lyricsも無い、詩の才能在るのか知らんけど、当時は無かったし、今でもまだ書けない。メロディはガットギターでコードと合わせ、DAWでミックスはその後学んだので、まだおそまつだけど、必死でやるところに意味が在るもんで。んで、ギターパートが途中で、弾いてんのめんどくさくなって(笑)、切れちゃってるんで、仕方なくFade outさせて、この音源では実はごまかしてるんだけど。

 雰囲気だけ味わって貰えれば、まあ良いかな?と。リマスタ・・・ってほど立派じゃ無いけど、音に手加えるの結構めんどい。でもそうしないと、まともに聴けないMixなんだよなぁ・・・それと、俺の書いた曲一応50曲くらい通算在るけど、どれもほとんど1分半でまるでアニメのOPみたい・・・(笑)&詞が無いのがほとんどで、仕方なくヴァイオリンとかヴィオラ音源で、でごまかしてメロディ慣らしてるけど(苦笑)。

 ちゃんとまともな曲作れるまで、成長したいのもユメですね。あとちょいと俺にしては音域が高め、ガットギターで作曲する人は分かるかも知れないけど、ガットだとAmが弾きやすくて、ほとんどそこからコード進行してるので、ちょいと高めのkeyになる、俺は。循環コードも押さえやすい(ギターが安物で弾きづらい(涙)コードばかり使ってるので。

 2015年から7~8年株式投資(投機)とかFXにずっとはまってたというか、無我夢中で、まあ色々失ったり、学んだり成長したり、すべって転んでしてたんですが(笑)。それでこのnote始めるちょいと前くらいに、資金が無くなってやっとかたぎさんの世界に(?)帰って来れたんで、ちょいとホッとしてますよ(^.^)。

 と、長くなりました。

ここから先は

フォロワーさんの記事だけど、イマイチよくわからんかったけど、取り合えず、購入してみたんで、トライしてみます。100円で購入、マガジン作れば…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?