マガジンのカバー画像

建築巡りの日々

38
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

西と東の安藤忠雄 建築

こんにちは。 今回は、安藤忠雄さんの建築、京都と東京の建築にそれぞれ伺いました。 安藤忠…

同志社大学の重要文化財

今回は、憧れの同志社大学へ。 旅行のときは、直感で予定変更をする癖があるのですが、今回も…

『天皇の料理番』からジョサイア・コンドルの建築巡り

ドラマ『天皇の料理番』を鑑賞しています。 実はジョサイアコンドルの建築や、歴史的な建築が…

日本の道路のはじまりの地、日本橋!

日本橋は、日本の道路のはじまりの地です。 日本橋の上には高速道路。 麒麟の装飾が本当に素…

建築巡りの日々

ついつい、興味を持ってはじめてしまいました。建築巡りの日々。 もともとは、美術館巡りオタ…

美術館&建築巡り

東京都庁 丹下健三 展望台があり、最上階から景色が楽しめます。 LOVEオブジェ ロバート・…

装飾の美 vol.4

またまた以前の写真整理。 自粛なこともあり美術館巡りの投稿がおろそかに… 今後、出かけられるようになったら、また投稿したいと思います。 築地本願寺 伊東忠太 旧渋沢家飛鳥山邸 青淵文庫(せいえんぶんこ) 中村・田辺建築事務所 晩香盧(ばんこうろ) 田辺淳吉  旧渋沢家飛鳥山邸は閉館中で内装鑑賞は断念しました。 しかしながら、外からもステンドグラスや装飾などが楽しめました。 築地本願寺 伊東忠太 旧渋沢家飛鳥山邸 青淵文庫 晩香盧

装飾の美 vol.3

以前の写真を整理してました。 東京駅 辰野金吾 三菱一号美術館 ジョサイア・コンドル 自…

伊東忠太の建築

昨年あたりから、伊東忠太の建築をまわっています。 知ったきっかけは、東郷寺山門。好きにな…