R2種(レア2種)というデュエマのカジュアルフォーマットの提案
※この記事は、自分の備忘録として書いたものですが、途中で力尽きてややメモになった文章です。R2種という自分のコミュニティでやっていたカジュアルフォーマットを体感してほしいなぁと思い置いておきます。
神は「安くあれ」と言われた。するとパウパーがあった。
- 『カジュアルフォーマット創造期』 1章3節
デュエマと付き合ってきて早10年以上がたとうとしている。小学生のころ、『メタルカオスドラゴン』のデッキを買ってもらったあの日から、(E1~革命まで休止期間は挟むけど)ずいぶんデュエマをやってきたように思う。
▲メタルカオス・ドラゴン
新弾の「メタルカオス・バースト」にこいつがいて泣いた
正直僕はファンデッキ・コッピ―デッキ上等なので、最近はネットを調べよさそうなデッキをたくさん探し、価格と性能の均衡点を狙ってデッキを組んで自分の手持ちで調整、みたいな構築を続けている。
今でも身内とデッキを回すのは楽しいが、「好きなカードを身内とまわすこと」が主眼であり、やはり小学生のころのような「カードが足りない中でうまくやる方法を試行錯誤して探す」という体験は、この年代になってしまってはあまり経験することがなくなってしまった。
そんな時に、自分のコミュニティの中でできたカジュアルルール、「R2構築」(レア2種)を紹介しようと思います。
きっかけは500円デッキだった
R2種の発想にあたって、きっかけは友人が500円デッキでデュエマを始めたことだった。
友人は、モモキングの赤500円デッキを買って「これでTCGを始めたい」とのことで一緒に始めたのがきっかけだった。
ただ、さすがに500円デッキに、既にやっていて優位な自分が現代デュエマのデッキをぶつけてしまうのは、(諸説ありそうですが)ちょっと楽しくないのでは?と感じたため、「俺が考える500円デッキ」として無色と光のデッキを考えて、ぎりぎりお互いが勝てるか勝てないかができて楽しくなるようにしていた。
その時に「なるべく効果やレアリティを本物にそろえながら各色の特色を出そう」ということで、そもそもの火の500円デッキのリストを見直してみた。
中身を確認すると、「破壊者 シュトルム(受け札)」「英雄龍 モモキング(切り札)」以外がすべてコモンの構成だったことに気が付いた。
・R8枚=R2種類入ってるんだね
→ 拮抗して遊べるよう、これに合わせたデッキ作るか
→ だったらもうR2種類でデッキを組むルールにすればいいのでは?
→ というわけでR2種(レア2種)が誕生しました
こんな点が楽しいR2種
このルール、レア2種類(=最大8枚)の使い方が肝心である。
・切り札になるカード2種
この組み合わせを見つけるのが本当に楽しい
R同士で成立するコンボも場合には入れられる
相性のいい/展開を回す4枚+切り札4枚
ex) オヴシディア<サザンStar.>+「火球の祈り手」&「伝承の語り部」
(チャネラーからサザンStar.にすぐに進化&横面展開で殴る構成)
最近はRディスペクター、4・5コスト域のRレクスターズが
デザイナーズで使いやすいものも案外ある
・妨害除去や受けカード2種
基本はパウパーなので、妨害や受けに全部りしてコモンで殴る構成
ex) 閃光の守護者ホーリー + ミクセル/ジャミング・チャフ
(コモンでも横面展開で殴れるので、呪文ケアとトリガーを採用)
ノーブルエンフォーサー、テック団、ザインティ等普通に強力なのも
S・S・SなどのR呪文トリガーも近年強くなっているので十分に強い
除去を積んでコモンで小粒コントロールなんて動きも
または、速攻デッキがトリガー枠としてR採用というのも可能
・切り札+妨害の1種ずつ
こういう配分をしても十分に強く、デッキとして幅広く対応できる
ex) オヴシディア<サザンStar.> + ミクセル/ジャミング・チャフ
(オヴシディアでドロー&殴る+テック団などの呪文ケア)
例えばリアニメイトが有名なデスシラズStar.4枚+スパイナー4枚など
赤500円デッキもこの構成である(桃王4+シュトルム4)
この配分をひたすら考えるのが楽しい。
仮想敵を身内で想像して幅を利かせてもいいし、動かしたい動きに全振りするのもいい。
一応身内では「殿堂ルールにのっとったもの」としているので、殿堂1枚+殿堂1枚の最低数2種2枚でもデッキ構築はできるようにしている(ドルマークス+アンダケイン1づつ、マリエル+サイバーブレインなども可能)。だから、R2=レア2種類のフォーマットという命名にしている。
何より、Rのカードは癖が強くて面白いカードが多い
・スター進化、ディスペクターのRサイクル
・革命チェンジ、侵略
・ディスタスゲート、虚数転生などの同時多量蘇生
・ホーリー、クロック、スパイナーのクリーチャー受け
・ゴッド、ゴッドノヴァなどの2枚で運用できるカード
・Rのサイキッククリーチャーを1枚づつなど(外部領域は要相談)
・オールイェスなど過去の環境で強かった特殊なカード
・マクスウェルZ、バザガジールドラゴンなどの古くて懐かしい切り札
・ダイアモンドエイヴンなどの古のブロッカーの一斉攻撃系など
R2種類の枠をどう使うか?何をコンセプトにするのか?だけでも、思ったよりデッキ構築の幅が広く、狙えるコンボがたくさんあって楽しい
また、昔好きだった、小学生当時光物のない中で組んでいたレア級の切り札が意外に使えたり、思わぬ発見があるところも魅力である
基本はパウパーである
ここも本質である。残り32枚はコモンでなくてはいけない=ほぼパウパーである。(何ならパウパーだけのコモン40枚で戦ってもいいのである)。なので、既存の環境のカードプールに対する知識は思うほど使えない。
だからこそ、パウパーのアーキタイプやカードもかなり使える。
・フレミングジェットドラゴン
・コントロールデッキ
・トリガー系ビートダウン
・速攻系
・青緑のGRを駆使した戦略(外部領域要相談)
・光の横並び戦略
・意外と軽量ニンジャ、ツインパクト、軽量トリガーがつよいなど
これの良い点は「0から組む際にもパウパーを参照しやすい」点である
パウパーで意外なカードの強さを知る
→ 新しい情報、純粋にそのデッキの強化にRを考えてつくる楽しさ
パウパーだけではできなかったパワフルな動きR2種で補える
→ 切り札としてRが立ち、パウパーのカードをよりよく使うための構築
R2種使えることでコモンだけでは足りなかったCカードに光が当たる
→ ヴィルジニア、ササゲールディスタスなどの新たなコンボの開発も
とりあえず、受け札を色にあうRのSトリガーを突っ込む
→ コモンデッキをそろえればまずは難しいことなく始められる
何よりも自分たちで作ったフォーマットなので、「このフォーマットにまだ正解はない」「正解はないがパウパーというヒントがある」という、複雑さ(=制限の中から自分のデッキを考える楽しさ)と始めやすさが両立している点に面白みがあると思う。
そして圧倒的に安い。500円デッキ買えば意外に拮抗したバトルが楽しめるし(闇はR3種だがそのままならOKとしている)、30円ストレージを漁れば比較的CもRも出てくるので、強化に困ることも少ない。
カードゲームの強さは相対的なので、新しい価値観を身につけなくてはいけない既存勢、新しく初めて拮抗して戦えて楽しい、この双方を比較的楽しめるR2種は本当にやっていて楽しい。(カジュアルに身内でやっているから、というのは少なからずありそうだけど)
こういう体験があった
R2種のデッキを考えているうちにこういう経験があった。
・意外に構築で使ってるノーマルカードはレアなしやアンコモン
→ 「レアって書いとけよおおおおおおお!!」
・新弾でもVR・SR以外のレア、コモンもよく見るようになる
→ カードを見るのが楽しみになった
・古いけど有名なカードがレアにあることが多い
→ 現代は無理でもR2種ならワンチャン…みたいなデッキを考えられる
・現代のこういう動きを再現したいなぁ…のリペア案を考える
→ 意外なカードの活躍、古いカードに再注目することも
・公式が意識的にどのレアリティに効果を配ってるのかわかる
→ Uのディスペクター!
Uのフシギバース!
どうしてそいつらをRにしてくれなかったんだ!!!!
やはり知らなかったカードに改めて目を向ける、という行為は楽しい。
サンプルデッキ一覧
・対500円デッキ用軽量疑似スタートデッキ(無色・光)(画像は各4枚づつ、のつもりでしたが無色11種なのでバツトラと万次郎を2・2にしてください)
→ 手元にあるもので作った妄想500円デッキ
軽量殴りカード、各色の特色っぽい能力・CIP・トリガー持ち採用
Rはモモキングに匹敵するWブレイカーでよさげなもの、
もう1種類をその色における代表的なRのトリガーを採用
これと赤デッキでやったらモモキングに引き殺されました
あいつパワー高すぎる…
・赤黒バグ丸Starコントロール
→ 既存でもっていたバグ丸&グレイブヤードをルナークロロにした型
この年でルナークロロ買いに店まわることになるとは…
アドバンスのシャチホコカイザー・ツッパリキシがインチキ
そして耐性持ったまま疑似シャチホコのデスシラズStar強すぎ
デスシラズ君雑に速攻しかけても殴れちゃうからほんと偉い
受けのスパイナーも速攻牽制になるのでかなり戦える
個人的にR枠なくてもバグ丸&ルナークロロはできるので、
『魅惑のダンシング・エイリアン』(表R2種)で盾ケアとかいいかも
お友達がR枠を虚数転生&デスシラズStatにして
黒白青虚数転生コントロールをしている型も
青白を入れるとディスメルニア・ソプラノ裁徒で超守りが固くなる
・緑白チェーンボンバースター
→ R2種構想当時にサザンStar&チャネラーのデザインコンボから、
2ブロのタイムストップトリガーケアを見て、ミクセルにした型
パンチフォックスが本当に偉い、ハンドと耐性と横面で殴る
最近はワンパンとかナグルキツネでより盤面取り特化に
友人はDisガンバとかの2コス域マッハファイターも採用候補に
・赤緑デカブタC
→ デカブタCを友人が発見し、ネットで見た安価デッキをヒントに
デカブタCがヘイト役を買い、カルマインカでトリガーケア
デカブタC13000のおかげで、並大抵の速攻デッキには負けない力
カツエモン剣はコモン唯一の革命チェンジなので独自性あり
フォクシット、パンチフォックスなどの攻撃推奨カードを採用
ライトブラザーズ枠は他キリフダッシュなどの採用もありかも
(キタカゼマンAなど、横並びやジョーカーズ軸、
またはカルマインカを革命チェンジ/侵略でも安価でよさそう)
・フレミングジェット、ドラゴンディスペクター
→ パウパーで理論値4打点SAを生成できる赤緑フレミングを強化
作ろうと思った時にタンゲントがちょうどよくC新規に
ボルスレン&キリバト採用でディスペクター殴りプランなども
アンタップ殴れるのが強そうなのでCのタイマン・ドツクデ採用
同様に昔の小学生コントロール式バザガジール採用型も面白そう
・白青エンジェルコマンドドラゴン
→ スタグネイトをルルフェンズ進化の構築時に見つけたとこから発想
ベルファーレを最速4ターン目に立ててじりじり戦うコントロール
赤緑ドラゴンのようにマナ伸びが少ないが受けが強い印象
地味にスタグネイトのパワーが高いので返されにくいのも強み
個人的には青白革命チェンジでDM復帰したのでリペアできて満足
・赤白ドラゴン
→ コメントでいただいた偽Re:を入れた赤白のドラゴン
「チャラルピCだけど赤白ドラゴンがなぁ…」と思ていた矢先👍
ルピア&チャラで8枚体制のドラゴン軽減
4コストエンジェルコマンドドラゴンが盤面を支えて優秀
呪文も盤面もフリーズさせられて楽しそうな構成に
・赤白ボンバーStar.
→ 元々安価で持っていたマジボンバー・FNTのデッキをリペアした
ダチッコマックStar.が耐性付きコモンなのとても偉い
緑白に盤面とられがちだけど悪くはなさそう
先日のDisパイロン・レクスカリバーの追加でより攻められるように
他ちょっと入れるだけで普通の構築戦のフリーなら楽しめそう
・4cナイト
→ 世代(小学生当時はめっちゃ使ってた)
魔弾コントロールしながら、隙を見て赤いので殴るデッキ
地味にツインパクト新規でフランツがコモンなの偉い
友人の速攻に轢き殺されたが、個人的には昔っぽくて満足
ゾンビカーニバを入れるとデバウラ-1とブラッディシャドウで、
デバウラ+キャッチャーによる往年の耐久ブロッカーが可能に
オリジナル用に考えた結果、フィニッシュにヴァルアーサー
ただし4c気味になるのであまり得策ではないかも?
レジェンダリー・ヴァンガード、ヴィルジニアの3c軸も楽しそう
・5cササゲール馬鹿
→ 3色ササゲール3のサイクル、全部C!いいね!と思って組んだ
回してないので回るか知らない(たぶん回らない)
ディスペクターはU以上にしかいないので、R2種8枚しか積めない
各色の配分調整&ディスペクター死ぬ気で引くためのシン・マルコ
ディスペクター枠を好きなカードにできるので拡張性高め
・5cアイドルニンジャ
→ めちゃくちゃ固い
昔兄弟が小学生時に同様のデッキを作っていたのが発案元
(そっちはハッスルキャッスル&セイントキャッスル型のニンジャ)
「カジュアル忖度杯」でのヘビーレッスンアイドルの活躍が
忘れられずに面白そうで作ったといっても過言ではない
ミストリエスはUだけど昔RだったのでOKと判断
シノビ投げる→ブロック→ハンドは引くので減らないで疑似鉄壁
ドラリンパックのCシノビ本当に偉すぎる
攻め込み札がなかったので受けも兼ねてスパーク採用
後はアイドルが雑に殴って攻撃を防ぐだけの簡単なお仕事
最近はCのムルムル神宮増やして、Rにフィニッシャーでもよさげ
終わりに
神はそのデッキを見て、良しとされた。神はそのコモンとレアとを分けられた。R2種(レア2種)である。
- 『カジュアルフォーマット創造期』 1章4, 5節
気が合う友人がいたらR2種をやってみると楽しいかもしれません。
現代デュエマも大好きですが、カジュアルフォーマットは、今まで目を向けていなかったカードの評価を変えることや、新しいカードに愛着を持つきっかけになって、毎弾カードを眺めるのが楽しくなるので、ぜひぜひお友達と遊んでみてください。
特に現代デュエマ勢はカジュアルフォーマットで布教したり、”レベルを合わせて楽しく遊ぶ”という体験は個人的にお勧めです。ハンデ戦とかナメプがいいよというではなく、カードプールが近しいものほどより”実力勝負”になるので緊迫した戦いができてお互いに楽しくプレイできると思います。
(現代パワーデッキを回し切って、互いに力をぶつけ合うのもそれはそれでめちゃくちゃ好きで楽しいですけどね!)
そして、初心者の方は、慣れてきたら現代デュエマも興味を持ってもらえると嬉しいです。最近は情報公開、テクニック紹介も進んでますし、必修事項もやっていけば覚えることもあるので、触ってみるところから始めてみるといいでしょう。TCGは、いつだってあなたを待っています。きっかけがどうであれ、環境がどうであれ、ルール変更がどうであれ、「やりたい」と思った時が、一番のはじめ時だと思います。
というわけで、R2種の紹介はこれで終わりです。
皆さんも、現代デュエマ、カジュアルフォーマット、各自の思想に従って楽しいデュエマライフを!
△新世界王の思想
ティミー・ジョニー・スパイク、各自の思想で楽しめればよいと思います
(おわり)
おまけ(飛ばしても大丈夫です)
・そのほかのデッキ構想(余裕があれば更新します)
僕がR2種のカードで面白そうだなぁと思ったデッキの構想
R2種類でもこれだけ色んな選択肢があるぞ!
というのを感じていただければ…
・S級侵略 [不死]による耐久侵略ハンデス
・カーリ・ガネーシャー速攻
・マクスウェルZロックデッキ
・EVE&ADAM(オリジン進化ゴッドリンク)
・スベンガリィクロウラー&ベルフェギウスロック
・ワルキューレルピアやソウルピアレイジでの革命チェンジ
・ハチコウワンショット in バンビシカット
・スタートダッシュリバイバー(バスターはレアリティなし、なぜ?)
・マスクメーロタンクワンキル(feat.フェアリーアクセラ―)
・マッチョ <鎖風車.Star>+ゴルドーザ <ドラギリア.Star>ワンショット
・シンペラーマルコ+新勇者「ふたつ牙」+ボル・シデック
(令和最新型牙マルコ紫電)
・ウルファウスブロッカービート
・天門+リーサ永久ブロックコントロール(シリディアンを使いたい)
・幽影スピナ・ペドロによる永久リアニメイトコントロール(GR要相談)
・BUN・BUNヴァイカー(GR要相談&ぶっちゃけこれが最強説)
・メイプルシロップデスパペット
・イエス・ヤザリス
・インパクトアブゾーバー
・ロイヤルドリアン退化
・オールイェス
・キキカイカイ
・イセカイプログラム踏み倒し
・クロスファイア2nd
・熱血逆転 バトライオウDX
・ビマナ+「我の全ての力を捧げる!」
・ブレイン珊瑚+神々の逆流
・アクアスペルブルー+ロストソウル
・クワトロファング+バジュラ・セカンドランデス
・無色緑ジョーカーズ in ナッシングゼロ+ニヤリーゲット+ニヤリー
・インフェルノカイザーリアニメイト
・パーロックのミラクルフィーバー+偽りの名iFormulaX特殊勝利
・ブラックガンヴィートによるノーチョイスハンデス
・バルガアリタ+下級ディスタス
・パーロック・スマイリーストーリー+スカイ・ジェット連パン
・スッポンジトム青単速攻
・ハロウェーイ&ツインパクト速攻
・THE FINALカイザー退化
・下起源神3神トリガービート
・アクアティーチャーオレガオーラ
・赤単サイドラン(ライドンリペア)
・ケンジパンダネルラ+レオルドの赤緑ドリームメイト
(大作家ゴー・ダイゴや絆のイザナイ デカブルで緑単ビートなども)
・爆獣マチュー・スチュアート / 超銀河弾 HELLを撃ちたい!!!!
・ビマナマキシマムザマックスキューブ
・古き良きビマナコントロール
(エクスリボルバー、逆流、ロストソウルなどビックアクション)
・カゲキリ速攻
・5c蒼龍の大地?
・デッドヒートメガマックス
・ワーグレンツィオコントロール
「プール内での極端な性能なカード」は比較的考えやすいと思います
このカードは最強なのでは?というのがあればコメントください
(本当のおわり)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?