マガジンのカバー画像

I love music❤️

24
音楽に関する記事や音源をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#渋谷

Nujabesの読み方は”ヌジャベス”。日本人です。

Nujabesは、ヌジャベス と読みます。日本人です。Nujabes(ヌジャベス)ファンが多いのは承知なので、彼のことを知らない人に向けて書きます。 残念ながら、彼がこの世を去って10年が過ぎています。 2010年に交通事故で亡くなりました。まだ36歳でした。 ヌジャベスと名乗っていますが、日本人です。 私が彼の存在を知ったのは、たまたま渋谷のレコード屋でFunky DLの12"レコードを買ったのがきっかけ。この曲のプロデューサーとして、Nujabesのクレジットを見ま

テレワークがはかどる⁉️【偏愛Non-stop HOUSE mix vol.2】

【音声ファイル読み込みのため数秒お待ちいただく場合があります】 vol.1のつづき。https://note.com/takehiroshinji20/n/nbf107ff037e9 後半の1時間です。 音楽ファイルの投稿は100MG制限があるため、2記事にまたがっております。 11. Galaxy 2 Galaxy / Hi-teck jazz 12. - Unknown! Let me know! - 13. Computer jockeys / Inschallah 14. Q-Burn abstract message / this time 15. Kenny Bobbin / Why we sing (London mix) 16. Pete Helle / BIG LOVE 17. Shante Moore / This time (Frankie Knuckles Un-released mix) 18. Solu music feat. Kimblee / fade (Rewind mix) 19. Frankie Knuckles / Whistle Song (Eric Kupper 12"mix) 20. Des’ree / Life ちなみにトップ画像は、渋谷の茶葉専門店「GEN GEN AN」さんの店内です。 カセットテープが壁一面に並ぶのは、オーナーさんの私物だそうです。 ちょっとしたお土産にもオススメです! https://en-tea.com/pages/gengenan

【小説】昭和、渋谷で、恋をしたり 1-8.0

目次をみる ▶︎1-7へもどる  ▶︎1-8.1へすすむ ▼ CD聴かせてやるよ 梅雨入りした6月のある夜、翌日にバイトを控えた私は寮の自室にいた。物が少ない部屋なのでウォークマンでマイケル・ジャクソンの「Off the wall」を聴きながら、オーディオ・パイセン(1-1以来の登場)から借りた音楽雑誌を横になってパラパラとめくっていた。  音楽なんて全く興味がなく、パイセンから「これは聴いとけ」と渡されたカセットテープを、それこそ椀子そばを食べるがごとく否応なく聴かされ