見出し画像

こおりやま産業博2023に「自分史」で出展しました(10月7日)

 初日である10月7日は、郡山販売士会の研修委員長さんがケイセンビジネス公務員カレッジの学生さんと一緒に
Yクリエイトの「自分史」ブースに来てくださいました。

私がお伝えしたのは
1.自分史に取り組むきっかけ
 →東日本大震災の記録を次世代に残したい

2.記録だけではない自分史の魅力
 →年齢は関係なく、人生の節目で過去を振り返ることで  これから自分がやるべきことが見えてくる

3.就職を控えた学生さんだからやる価値がある
 →どんな仕事に就きたいか
  どんな会社に就職したいか を考えるとき、
  ・自分が得意なこと。
  努力しなくても自然にできること
  ・自分が好きなこと
 を思い出してください。
 自分にあった仕事、
就職先を見つける目安にしてください。

4.親や祖父母の人生を聞くことで自分のDNAを知る事ができる。
  ・就職を前にご両親の仕事観を聞いてみてください。  これから社会人になる
みなさんのヒントになるかもしれませんよ。
そんな話をしました。

「自分史について語れ」と言われると
ついつい熱くなる自分を知っていたので、
あとで引率の先生に感想を伺ったところ
「学生から質問も出たから、よかったと思います」
と言っていただきました。

若いみなさんに、少しでも伝わったらとてもうれしい!
あせらず、けれど休まずに。
一步いっぽ、自分史の魅力を広げていきたいと。
改めて思いました。

学生さんたちに事業説明している私

自分史っておもしろい!

あなたの人生をインタビューして文章に起こします!

#福興自分史
#こおりやま産業博

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?